ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

防滴と防水の相違点。(手袋購入に悩む…)

長年愛用してきたモンベルの手袋。カッパにも使われる生地でできた薄手のもので(ゴアテックスではない)これ単体でも使えるし、フリース地の手袋の上に重ねて使うこともできる。
手袋は普段使いのモノでもアウトドア用品でもわたしはしょっちゅう落としてきた。が、これはかなり長持ち。
…ぼろんちょ度満点。
謎の黒いクズを最近は車の中に落とすようになった…てのひら部分の合成皮が剥げとる…黒い屑がカメラやレンズにくっついたら一大事…この剥げた部分以外は問題ないんだがな…
 
↓何度も落っことしかけて、見知らぬ人に「落としましたよ~」「忘れましたよ~」と言われ難を逃れてきた手袋…さすがにそろそろ買い替え…

f:id:hirokows:20171116232542j:plain

買ったときの当初の主たる用途…
山歩きのときの手の汚れ防止のよじ登り用。(木とかにつかまったりする用)
 
最近の用途…
カメラもってどこかに行くときのどちらかといえば防寒用。
 
…過去も今も水に対しては何にも意識せず…だけど、何故にビニールでできていて三千円近くしたのに雨に濡れたりすると、湿ってくるのだ…という謎はあった。雨中使用はほとんど無いのであまり気にせず…が本当のところ。
 
防滴と防水の相違点
この、ぼろんちょを、持参し同じのをください。と、お店の人に聞くと、それっぽいのを出してくれた。
防滴加工のやつですねー、と。
 
…防滴、ぼうてき…単語は耳にするが意味がよくわかっとらんな。と思いお店の人に聞いてみると、
 
生地そのものは防滴手袋も防水手袋も同じ。
縫い目が外に出てるか否かが違い。縫い目が縫いっぱなしで外に出てるのが防滴手袋、縫い目が外に出なくなっているのが防水手袋、
水は縫い目から浸水してくる。
縫い目を外に出さないために生地が二重加工になったり、縫い目を縁取りにするから、手袋そのものは硬めになる。
…とのこと。
水は縫い目から浸水するのか…知らんかった…
↓手袋の裏側。(手首のあたり)たしかに縫い目がそのまんま。

f:id:hirokows:20171116232611j:plain

お店の方の説明を聞くにつれて…悩む…大は小を兼ねる、で防水手袋を買いたくなる。
(値段は2倍くらい違う。防水六千円越えからいろいろ、防滴三千円台くらい)
…ただ、ゴワゴワ感がねー。
今使ってるぼろんちょはカメラのシャッター押せるけど、防水がっちり手袋だとカメラのシャッター押すの難しいな…
 
はっ…と大事なことに気づく。
主たる用途はカメラ撮影時の移動用なのだ。
今回購入する手袋は、撮影用の親指と人指し指が開いてる手袋やフリース手袋の上に重ねるのが主たる用途なんだ…
防水加工は明らかにオーバースペック…防滴でいいんじゃないか??
とはいえ、ちょっとは山歩きをするときにも使えたらな…というセコイ思いも…
 
悩んでいるうちは買わないほうがよかろう…で本日はジャストルッキングのみ…
 
 
 
 

君たちはどう生きるか 読書感想文その1

宮崎アニメの次回作のタイトルが「君たちはどう生きるか」ということを最近知る。

(アニメの内容がこの本の内容と被るかはまだ発表されてないけど)

先週のめざましテレビでこの本の漫画版が紹介されていて、帰りに最寄り駅の書店で見かけたときは漫画はラップ包みされていて山積み。中身確認ができず、文庫本もラスト1冊だった。そのラスト一冊を購入して読んだ。

…一気読みしてしまった。一気読みするにはもったいないくらい深い話沢山。

ねたバレにならない程度の読書感想文を。主人公のコぺル君はおそらく中学生くらいを想定。

 

人間の成長過程に関する新たな表現

…恐らくこの本を読んでまずはじめにビビっとくるのがこの表現だと思う。まるっと表現すると、

「子供の頃は誰もが天動説的な(世界の中心は自分。地球の周りを太陽が回っているんだよ)考え方をしている。が、大人になると地動説的な考え方に変わってくる。(世界の中心は自分じゃない。太陽の周りを地球が回っているんだよ。)」

「でも、大人になっても自分中心主義から抜け出せない人はたくさんいる。」

 

…主人公のコぺル君、は地動説の「コペルニクス」が由来である。

 

消費者、生産者、ふたつの立場。

この本はコぺル君の叔父さん(コペル君のお父さんは亡くなってしまい父親代わりに面倒を見てくれている人)がコペル君が思った事、発見したことに対して、ノートに答えらしきもの(考え方)を記述していく。という形で話が進む。

例えばセーターを買ってくる。そして着用する。いわゆる消費という立場。この消費が行われる前提には、

セーターは羊毛からできていて、その羊毛を紡ぐ人がいて、その前には羊を育てる人がいて…という生産する。という立場の人もいる。

コペル君の今の人生の時点は「消費者」の立場でしかないけれども、今のこの中学生な君でも何かを生産しているはずだから、それを考えてみてくれ。と叔父さんは言う。

(本にもこの答えらしきものは書かれてない。)

…わたしなりのまるっと感想だと「生産するものは有形なモノだけじゃなく無形のモノもあるはず。毎日頑張って知識を付けること、それを叔父さんに話して…とやって立派な人間になっていくのが生産していることなんじゃないかな」と思ったのであった。

 

先ほどのセーターの話をさらに深く突き詰めると、そもそも地球上に羊はどうやって生まれたのかねえ…等々なるとこまでつながっていく。人間はちっちゃい分子のカタマリなんですよ…羊も分子のカタマリ。分子のカタマリで地球上は構成されているけれども、人間にしかできないあることがある。(まるっというと考えること、感じること、みたいな。)

続く…

 

f:id:hirokows:20171116055447j:plain

 

 

トースター断捨離ことはじめその1(くじけそうである)

家のなかの使わないモノを処分することに最近夢中なわたし。

ドラえもんジャイアンの気分である。のび太がキライなわけではないけどついつい余計な事をしてのび太を困らせる。みたいな。

モノに対して哲学する。みたいな。このまえ使っていたお気に入りipod nanoを落とす事件があったことにより、(親切な方が拾ってくださった)本当に気に入ったものを失いかけた痛みを知った。

なるべく必要で気に入ったモノで身の回りを固めたいなあ。と改めて思ったのであった。

不要っぽそうなモノが目にはいると、確実にもう使わん、値段安い、存在すら忘れていた等々なものは即捨て、なのだが、今回は

「毎日使うけど、単機能でイバっている。掃除もめんどくさい。(正確にお伝えするならば、掃除などしたことない)」というモノに対して向き合ってみた。

 

毎日使うトースター

パン焼く以外に使ってないなあ。でも毎日使ってる。

パン屑が汚い。

オーブンレンジ、魚焼きグリル、フライパンで代用できるのではなかろうか…

等々いろいろ考える。

モノを捨てるときに使ってないモノをポイポイするときは、クリエイティブにまた使えるかも。もったいない等々考えるのはよろしくないのだが、毎日使っているモノに対してこれは要らなくないか?と真剣に考えるのは今回が初めてである。

 

必要なのか

最近読んだ本のなかで、必要とはかけると困る。それが無かったどうなるか?というのが「必要」という単語とするならば、必要の反対は「願望」

あったらいいな。でなく、無かった場合を想定しネガティブなことが想定されるんだったら、やっぱ必要。

想定されるネガティブなことが大きければそれは「重要」

という一文があった。

断捨離本でもなくって、ビジネス本である。会社にありがちなやりすぎ資料(誰も読まないっぽいが、凝りまくった資料とか作文系)もそれは必要なのか、それとも願望なのか、重要度はどうなのか。を突き詰めていくとすべき仕事が厳選される。みたいなことが書いてあったのだけれども、これはモノ捨てでも同じことが言えるなあ。と本を読んで思ったのであった。

 

頭の中での結論。

必要性…パン焼きは毎日だから。トースターに入れてスイッチ入れておけばパン焼ける。放置OK、必要性は大アリ。

無かった場合を想定…代替品がある…オーブンレンジ、フライパン、魚焼きグリル…これらを使うのもアリではなかろうか。

重要性…トースターより手間がかかる。オーブンレンジだと予熱がいる、フライパンだと火加減とかが難しそう、放置はムリ(ひっくり返し必要)、魚焼きグリルは洗うのがめんどくさいな…

重要性の観点のとこからいうと、「トースターより手間がかかる。めんどくさい。」というのがネガティブな要素としては大きい。

ホントにめんどくさいのかを試してみた。

続く…

わりと難儀…くじけそうである。

難儀度満載ゆえ(表面真っ黒とか、見た目大丈夫だけど中が凍ったままだとかの失敗という)今のところ写真もなしです…がんばります。

 

魚焼きグリルの存在…

実は普段は使ってない。引っ越して10年くらいたつけれども、ほとんど使ってない。

魚の油でギトギトになったグリルを洗うのがイヤだったからである。(魚焼きはオーブンレンジで焼いて、焼き終わったら、お手入れモードとやらでニオイを消したり、お手入れモードで庫内が水蒸気まみれになるので、キッチンペーパーで拭いたりしている。)

この魚焼きグリルの第二の人生を。とも思ったのだが、(=トースターの代替)

「洗う」という作業はやはり発生しそうである…ので却下。フライパン一本で行くこととする。

 

 

置き忘れのメカニズムと対策(日経土曜版より)

落としものをして、もう戻ってこないと思っていたモノが戻ってきたその週末、(ipod nanoを落として、戻らないと諦めていたら親切な方が拾って届けてくださって無事わたしの手元に戻った)何気なく日経新聞の土曜版の別冊に「あ~いいこと書いてあるわ~。まさに今回のことだわ~。」という記事があったのでそのことを。

 日経新聞2017/11/11土曜版の感想文。普段なら間違いなくスルー記事ではあるが、真っ先に目に入った。

「傘、スマホ…どこ行った?」に対する対策。

 

置き忘れのパターンふたつ

電車の中で手すりに掛けていたカサ忘れる等々の置忘れには二つのパターンがあるらしい。

その1…

予定していた行為を忘れる。

電車降りるときに傘を手すりから取ろうと予定していても、降りるときにその傘を思い出しそびれると置き忘れ発生。未来の予定を思い出すのは難しい。

原因としては急いでいる、他の事(スマホ、読書)に気を取られている等降りるべき駅までに夢中になると起きやすい。

対策方法…やるべきことを減らす。というのが一番良いらしい。電車の傘忘れだったら、「手すりに傘かけない。手で持ったままでいる。」

急がないで時間の余裕を持つ方法、としては降りるべき駅のひとつ前で今やってた読書やスマホを止める。

…ひとつ駅前でやってたことをやめて降りること考える。ってのは今まで考えたことが無かった発想である。取り入れてみよう。

 

その2…

無意識にモノを置く。

電車の中で傘を何気なく手すりにかける…何気なく置いてしまうと再び思い出しにくい。モノを置くときはルール作っておいて、そのルールに従う。注意すべきポイントを自覚しておく。

無意識に置く系は飲み会などでお店にスマホ置き忘れの要因の一つらしい。(飲んで意識散漫なことも置き忘れを加速)

忘れ物も無意識の産物か…無意識だらけだよ…わたしの日常は…

…使わないものはしまう。出さない。をマイルールとしよう。無意識が良き習慣だらけだといいんだけど…

 

今回ipod nano置き忘れ事件

今回のipod nano置き忘れ事件に関して振り返る。複合要素だな…と思った。(重症…)

落とし物をしたときまず思ったのは「ipod nanoのイヤホンケーブルの白いのを見た。社食で。」という鮮明な印象。

後でしまえばいいや。という横着発想があり、そのしまう行為を忘れた。というもの。

 

プラス何気にモノを置いたことにも原因がある。

出して使わないんだったらすぐにしまえばよかったのに…

使うものだけ出す。使わないものは即しまう…

家のなかだけじゃないんだよ。どこでもだよ…である。

 

f:id:hirokows:20171112220257j:plain

 

ipod nano(第四世代)落とした件とその後

おんぼろであったが、気に入っていたipod nano第四世代を落とした件の続き…

 落とし物のあらすじ↓

ipod nano(第四世代)落とした件と衝撃的な事実ふたつ。 - ひろこの自由研究

悩む…

落とした(正確には置き忘れた)場所か会社のなか。(のはず)ということは、誰か拾ってくれた場合は会社のイントラネットに取得物のお知らせ的なもので公示される。と思い毎日吉報が届くことを待つこと数日…

取得物のお知らせが無い…

電車のなかでの騒音対策(他人の会話、イヤホンの音漏れ)も何もしないで日々通勤…

やはり音楽無いと辛いな…

iphoneへ音楽を入れることも考えた。

が、この前iOSのアップデートを失敗しかけて、絶望的となった事を思い出し(これもまた思っていた以上にショッキングであった…画面が真っ黒黒になって、itunesにつなげとやらのメッセージが出てしまった…が一晩放置しパソコンにつないでもう一度アップデートし直したら蘇った…)極力今のiphoneではネットとメール以外の負担はかけたくないなあ。と思っていたことを思い出す。

 

これを機にソニーウォークマンにしようと思ったが、itunesからのデータの移行が意外と簡単ぽく、ソニーウォークマンもアリかと思いきや、itunes storeから買った楽曲はウォークマンに移せないっぽい…

容量多めの新しいiphone買って全て一元管理を使用かな。とも思うが踏ん切りがつかない。(この前のiosアップデート失敗したこともあるし、そろそろ今のiphone5sも買い替えかなあ。一応OSがアップデートできなくなるまで5sで心中するつもりだったけど…)

 

新規購入

悩んでいるうちは行動起こさないほうがいいことはわかっている。が、毎日の通勤時の音対策は私には必要だ…

販売停止になったipod nanoをどっかで見つけてきて買うかiphoneを新しくするかのどっちか、である。(ウォークマンitunes storeで買ったものが移せないことが却下の理由)

わたしはあんまりihponeに対する思い入れは無い。それはこの前iosのアップデートに失敗しかけアップルストアのジーニアスバーとやらに予約を入れようと思ったら、すぐには予約がi入れることができる枠がない。iphoneのお世話のために休まねばならんのか…ということで一層iphone に対する思いが薄れたのも事実である。iphoneの操作はラクチンだがいざというときドコモショップで何とかならないのがめんどくさい…

 

で、結局iphone nanoの第七世代を購入することを決意。なるべく量販店でということで調査を開始。

ヨドバシ、ビックカメラには無かった。

近所の家電のノジマになんとわたしが探し求めていたiphone nano第七世代が15000円くらいで売っていた。

が、現物処分価格。である…タッチパネルで使うモノなので誰かわからん不特定多数の人がお触りしまくったものを買うのはちょっとナシである…

 

家に帰ってノジマのサイトを見ると、なんとネット販売しているじゃありませんか!!

新品。個人商店的なとこでネットショッピングするよりも安心…

即買い…(2万弱…品薄ゆえ値段高くなってるんじゃなかろうか。という疑問もあるが…)

 

自らの器の小ささを自覚。(世の中にはいい人がたくさんいる)

ノジマから商品が届くその日…朝の段階でなんと会社のイントラネットの取得物一覧、でわたしが落としたと思われるipodが掲載されていることが判明。

…午前中の仕事が手につかない。

ああ、印刷物やパソコンのモニターの数字の6と8を見間違えたり(単にありんこ文字が見えづらくなっていることもあるが)、8と打ったつもりが5だったりとか(テンキーの位置関係よりわりとありがちな打ち間違い)をやりかねない…

今保管されている落とし物はホントにわたしの落としたものなのだろうか??(会社のイントラネットでの取得物情報上では、ipod としか書かれてない。)

ノジマから届く商品はキャンセルできるのだろうか?

 

たかが、音楽再生プレイヤーを無くしたこと、見つかったかも、でこんなに心が乱されるのか…

これがもしスマホを落とした、見つかった、なんてことがあったらどうなるのだろうか??である。

 

こっそり自席を抜け出し、落とし物が保管されている警備員室に向かう。このまま仕事を続けていて重大ミスを犯してはそれこそたまらん…歓喜かそれともガッカリ…か。

事情徴収があった。

どこで落としたか教えてもらえるか?

本体の色及びイヤホンの色は何色だったか?

落としたっぽい場所を伝える。自分の執務フロアと社食、玄関、その日に行ったと思われるところを全て挙げる。

 

金庫みたいなところから、ジップロックにくるまれたipodが出てきた。

中身を確認してください。と言われて、中身を確認すると、ミスチル大全集が入って居たのでわたしのモノであることは確実である。

 

書類にもろもろ記載し、身分証明書をみせて終了。

世の中にはいい人がいるんだ…

誰かわからないけれども、ありがとう…

 

もう無理だと思っていた絶望感から這い上がったときに持っていきようのない気持ち、

そもそも、戻ってくることはもうない。と決めつけていた自分、

…自らの器の小ささを改めて認識したのであった。

 

返品を試みる…

この日の晩に品薄になっているとされる(ノジマのネット販売でも一人1個限定販売だった)このipod nano第七世代が配送されることになっている。配送手続きしました的なメールが来ていた。

型はおんぼろではあるが無形の愛着満点なipod nanoが戻ってきたから新品ipodは当面不要なモノとなった。

今回の騒動が無かったら、と仮定して、本格的に今のぼろんちょipod nanoが使えなくなったら、そのときは覚悟を決めてソニーウォークマンiphoneで一元管理をすることになっていたと思う。(よくよく考えるとソニーウォークマン乗り換えの最大の障壁はitunes storeで買ったものが移動できないということだったのだが、他アーディスト分に関しては諦めになるけれども、ミスチルに関していえば、itunes store購入分はシングル曲たった2曲分である…そのシングル曲もアルバムには収録されているから、もはや障壁ではない。ということも今気づく…)

 

人間性がちっちゃいが、返品を考える。

最近のポイポイ捨て活動に反する…使わないモノを手元に置くことは…ノジマから新品が来たこととお古が戻ってきた話を夫にしたところ、新しいの使って今絶賛開催中のポイ捨てリストに追加すればいいじゃん。とも言われたが…使ってたモノ、愛着があるモノに対しては簡単にポイ捨てはできないのである…あくまでもポイ捨てするのは今使ってないもの、愛着ゼロなモノである…)

ちなみにノジマのネット販売における返品対応は、

製品欠陥時のみであることが判明。(当たり前)

どうしても返品したい、の場合は返品手数料(3000円くらい)と製品購入代金の20パーセントを払って返品&返金してもらえるらしい…

さすがに金銭的代償を負ってまで自らの主張を通すことはしません。

今のぼろんちょipodが動かなくなったらのち使うときになるまで、ひっそりとわたしの手元で安らかにお待ちいただくことになった。

 ↓

そのうち、「使ってくれ…」という声なき声が聞こえてきそうなノジマから来たipod nanoと無事手元に戻ったipod nano

f:id:hirokows:20171111224837j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

ipod nano(第四世代)落とした件と衝撃的な事実ふたつ。

今週は気分的にかなり落ち込む落とし物をした…

 

ipod nanoを落とした…

骨董品な感じであるが、第四世代(2008年発売らしい。ケーブルも今のlightningケーブルじゃなくって、お尻がおっきいDockケーブル)のipod nanoを落としてしまった…

記憶では社食で鞄から本出すときに本とipod nanoを出した記憶はある・・白いイヤホンのケーブルが記憶に鮮明。

音楽を聴くことなく、本だけ読んで、ipodを鞄にしまい忘れてたぶんテーブルに放置して社食を出たというのが自分なりの推測であった。

…がこれに気付いたのは帰りの電車でやたら大音量で音楽を聴くオジサマが近くにいって、音漏れシャットダウンのために自分も音楽聞こうと思ったら、あれ、ない??ということになった。

 

骨董品…(衝撃的事実その1)

夫にこの事件を話す。ちなみに一番言いたかったことは、

「あなたが持っているipod nanoわたしにください。」であった。売ってくださいでもよかった。持ってることは知ってるが普段使っているとはとても思えない…

が、

「CDウオークマンならあるで~。ipod はダメ。」

…ブログの内容に全く関係ないが、ディスクマン??CDウオークマンなんてまだ持っていたのか…オドロキ…

わたしのipod nano第四世代も骨董品度満点だが…CDウオークマンなんて衝撃的なモノをお持ちなのか…

現実的対応を考える。

今使っているiphone5S には思い入れも特になく、(iosのアップデートができなくなるまでこのスマホと心中することに最近は気持ちが傾きつつある…)もしかして今度買うときはアンドロイドのスマホかも。なわたし。スマホで音楽管理をする気は全くないため(バッテリーが減りそうなのと容量が減りそうなので)音楽プレイヤーは単品で無くてはならないものである…そう思っていた…

 

音楽プレイヤーの用途

最近モノ捨てに夢中なわたしである…もったいないお化けがついに出たか…である。

そんなに捨てまくってると痛い目にあうで~。が今回のipod nano落とし物事件を引き起こしたのか??まあ一番の原因はもちろん自分の無意識な行動が招いた落とし物である。

旅館やホテルでは出かける前に忘れ物ないよね~とちゃんと部屋をチェックして出るのに普段の日常では置き忘れる。ということはほぼないとみなし、場所を移動するときの忘れ物の確認なんてしていないし今までは忘れ物をしたこともなかった…

 

音楽プレイヤーの主たる用途…通勤電車での聞きたくない他人から発せられる会話断ち、イヤホンの音漏れ断ち、

これだけである…

これだけのために新しい音楽プレイヤーを買うべきか?

だったらiphoneの容量を食わない程度のミスチルのアルバム数枚だけ入れとけばいいのではないか…(落としたipodにはミスチルのアルバム全種類と家にある他アーティストの音楽CDは全て入っている)

 

ipod nanoが販売停止になっていた…(衝撃的事実その2)

今年2017年の7月にipod nanoやshuffleがアップルストアで販売が終わっていた。という超重要事実を今更知る(ipod touchは継続販売されているようだけど。)…(一眼レフ以外のデジタルモノには全くわたしは興味があんまり無いのである)

呑気にアップルがハイレゾ対応音楽プレイヤーそのうち出さないかな~とわたしは夢みたいなアホなことを考えており、ハイレゾipod nanoが出たら買い替えてもいいかな~と思っていたくらいである…

販売停止になったのは通信機能のない音楽プレイヤーは要らん的なことが大きそうである

 

ipod nano の最後バージョンの第七世代の新品が買えるとこはどこかね?と価格ドットコムとかで調査してみると、その販売されているものが新品だか中古だかがよくわからんが値段は2万円前後、というものが多い。(お店の名前からだと中古品専業的なとことかもあったりした)

大手量販店(ヨドバシとか)では取り扱いがもうない…

そして、ネットで調査した段階では、その販売生産停止になった直後にipod nanoの在庫がかなり薄くなったことと、今後音楽プレイヤー単体でのアップルからの新製品発表は無さげ、ということを知る。

 

続く…

わかったこと、といえば大事にしていたものが無くなる。というのはこんなにも衝撃的なことなのか…である。

自分自身は落とし物なんて絶対しないと思っていた過信…そして実際やってしまったときの何とも言えない気持ち。

戻ってこない。と決めつけてしまう自分の心の狭さ…である。

まあブログに書くくらいなので、深刻度ゼロです…

世の中捨てたもんじゃない。捨ててるのはアンタの良心じゃ…ということで。

 

 

 

 

 

 

 

ゴミ(モノではない)捨ての流儀

わたしの部屋にあった空っぽになった本棚を夫が引き取るべく、現在本棚搬入のための経路確保中らしい…(本棚を置くスキマはあるが、搬入できる経路が無いらしい…)

 

経路確保すべく、引っ越してからそのままオブジェ化していた段ボールを開封したりとか思い出に浸ったりとかまさかの封印されていた箱のなかでも取っておくものがあるらしくそれを選別したり…

 

さすがに、「モノが多いことがよくわかった。」なる弁を発していた。

わたしからは「モノではありません。ゴミです。ゴミが多いんです。」である。

 

雑誌の返還…

雑誌ターザン

資源ごみとしての第二の人生を歩むかとおもいきや、

まさかの、ブックオフに持ち込む予定の箱の中を調査…(値段がつかないと思うが…)

今でこそ、痩せる、ということが毎号毎号のテーマであるが、腹を割るとか細マッチョとかいろんな表現で特集が組まれている雑誌ターザン。

過去はこんなにガチな特集も。サバイバルとか何でしょか?頭が良くなる方法とか…(なんでこんなものを買ったのか知りたい…)

ちなみに1996年に発刊されたもの。

 

謎の旅行雑誌

タイトルから言って意味不明であるが似たような特集(貧乏旅行系)が組まれている雑誌。同じ雑誌多数がこれまたブックオフに持ち込まれるらしい。

外国人から学ぶ貧乏旅行術とか。

これも1994年くらいの号でJTBの関連会社の出版社から出版されているもの。

f:id:hirokows:20171109055653j:plain

謎のビデオテープ

VHSのビデオテープテレビ番組を録画したものらしい。

即捨て…のはずだが、「プライバシーの保護のためテープは切れ目を入れて再生できないようにしてから捨てる。」とのこと。

再生するデッキを持っている人なんてマンションの住人にはいないんでないのか・・

と思ったが、段ボール1箱分のビデオテープ一本一本に切れ目を入れていた。

f:id:hirokows:20171109055739j:plain

 

…搬入経路確保作業は続く…