ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

カレーパンに関する考察

天然酵母で作るお地味まるパン…

気が向いて時間があるときに、天然酵母を24時間かけて起こし(ホームベーカリーの天然酵母起こしモードがやってくれるのでわたしがやることは、分量通りの天然酵母と水をセットするだけ)、その後4時間かけて、パン生地を作り一次発酵(これもホームベーカリー任せなので、全粉粒の強力粉と水、天然酵母、砂糖、塩をホームベーカリーに入れるだけ)させ、生地が出来上がったら、丸くまとめて、二次発酵させ(これもオーブンの発酵機能を使う)、その後170℃のオーブンで15分ほど焼く。

お地味なまるパン12個が出来上がるのに要する時間が、29時間ですよ…天然酵母はまるパン36個分を仕込む分を24時間かけてメカが作る。2回目以降はパン生地作りからなので、5時間ちょっとで出きるけど)

まあ、時間はかかるが、ほぼメカ任せで、あまり手もかからないし、味もわたし的には割と気に入っている。

 

f:id:hirokows:20180804220134j:plain

一方夫…天然酵母お地味パンには一定の理解を示しているとはいえ、好きなモノを食べさせてくれなる希望もあるらしい。夫が一番すきなパンというのが、わたしが忌み嫌う「カレーパン」なのである。

そんなカレーパンを先日これまたわたしが忌み嫌うお店で購入してきた。

 

カレーパンが苦手な理由…

わたしがカレーパンを忌み嫌う理由というのは再三説明していて、(真冬の車のなかでコンビニカレーパンを食されて、その圧倒的ニオイにキレまくったわたし…)

ニオイ以外のダメな理由として、小麦粉三重奏でカロリーがヤバイのと活性酸素のカタマリ的要素が主な理由である。(ニオイはむしろ大した問題ではない)

・カレー自体、小麦粉で作られてる。(夫はこの事実自体を知らなかったらしい。)

・さらに、これをパン粉を付けて揚げてある。小麦粉三重奏…(カレールーの小麦粉にパンそのものの小麦粉、さらにパン粉もパンの粉イコール炭水化物)どんだけカロリー採るのか??

・さらに揚げ油も非常に怪しい感じ。(どう考えても相当回数再利用されたものであげられているはず)

・揚げてから数時間経過している。酸化が進む。活性酸素をそんなに体に貯めたいのか??

とこれらのことをまくしたてて、一時期は「じゃ車のなかで食べるのはやめとく。」なる結論になったのだが、やはり好きなものは好きらしい…

カレーライスをたまに食べるのはアリです…ダメなのは悪いことだらけなカレーパンなんです…

 

わたしが苦手なベーカリーショップ

…駅ビルでわりとよく見かける青い袋にフランス国旗の絵がかいてあるヴィドなんとか。というお店がわたしはちょっとニガテである。

味が苦手というわけではなく、むしろふんわりしていて、わりと好きかも。であった。その昔は…

だが、ここのベーカリーショップは大手パンメーカー(ふわふわダブルソフトを作っているYぱん。)が親会社と知り、ちょっとニガテになった。

…さまざまな都市伝説(ヤバメだが健康に害のない程度の臭素が混入して、真空パックで加工されている等々…)のある何故に卵サンドなのにカビが生えないのか?のピーナツバター味やらいろいろある「なんとか(3文字お昼)パック」とか…

 

Y製パンってわりと食品添加物に積極的(悪い意味で)なんだよね…まあ週刊誌とか本とかでも必ず話題になるメーカーである。

そのふんわり具合もおそらく人工的に作られたものであろう…(自分でパンを作ってもここまでふんわりにはならない)

スーパーで売られている包装されたパンは食品添加物が表示されているけど、こういうベーカリーショップで売っているものは表示がないもんね…

 

夫にこの事実をお伝えした。このフランス風ベーカリーショップのヴィドなんとか。はY製パンが親会社なんだよ…と。

 

「知らんかった」ということだった。だが、パンを買うのはやめるとは言わなかった…

まあ毎日食べるわけではないので、まあ生暖かく見守ることにするけど…(わたしの分は買ってこなくていいと伝えたけど)

 

 

 

ラブファッションアウトレットでワンピースを買った件

2018年も210日過ぎました…細々と毎月の振り返りなどをしているわたし。その中の項目に「今月買ったよかったもの」なる項目がある。チラとエクセルで管理されているこの項目をチラ見。
ここ半年で、ここに計上された洋服類は、
モンベルの極寒対応ダウン
・フォックスファイアの極寒地用暖パン
・サイズをちゃんと測ってもらって買ったワコールの下着
・高級夏用ガーゼパジャマ
UNIQLOのエアリズムルームウェア
…となっている。UNIQLO以外は定価購入。どうしても必要かつ欲しかったもの。を買っている部分としては良いことなのだが、非常に残念なことに、ここ半年、いわゆる会社に着ていくような洋服を一着も買っていないのである。非常に女子力低すぎである。
 
理由は欲しいものが無い…これに尽きる…
今までの在庫でなんとか生きながらえておる…
 
アパレルのお墓的存在をテレビで見た…
そんななか、アパレルの墓場…的なものをテレビ東京の「ガイアの夜明け(木曜22時)」で見て、どんなもんかね…とその墓場行きになった洋服げ再版されているサイトもテレビで紹介されたので買ってみた。
テレビによると、作りすぎ(売れない)た洋服がアパレルメーカーから買取業者(=アパレルのお墓)に持ち込まれ、持ち込まれた商品は定価の1/10でこの買取業者が買取り、サイトで定価の1/3で販売するという感じ。(お墓からまた蘇るみたいな…)
 
しかもアパレルお墓に洋服を持ち込んだアパレルメーカーは支払いは現金でお願いします。今回の現金収入は次のまた新しい洋服造りの資金に回すなることまで言っている…(そしてまた洋服のお墓に持ち込まれるのか…?なんだか切ないなあ。)
約1万円の洋服なら、1000円以内(500円とか)で買い取り業者が買取り、サイトで3000円くらい(もっと安い場合が殆ど)で販売する。という感じが主流。
 
以前読んだ本に、アパレルの市場規模が小さくなっているのに(人口減、買い控え等)、作られる洋服は年々増えており、年間20億着作られる。ららぽーとみたいなショッピングモールに店だすのは同業他社が出すならウチも出店せねば。で客の奪い合い(似たような商品がどこの店にも並ぶ)で売れ残り…
日本の人口が約1.2億人として、年間一人あたり約20着も洋服って買うんかいな???
 
難しい話はさておき、この買取業者が運営するサイトというのが、「ラブファッションアウトレット」「LFO」というサイトなのであるが、(ネットで検索すると出てくる)注文して2日で荷物は届いた。
f:id:hirokows:20180802071111j:image
f:id:hirokows:20180802071119j:image
 
わりと良いかも。である。率直な感想は。
今回の購入にあたってのポイントは、
・ウエストゴムはダメ(…水玉ワンピースはわたしの確認不足でウエストゴムだった…リボンベルトで隠れるけど)
・ワンピース限定(サイズが合わない問題がほぼ皆無)
・丈長め。
・失敗しても後悔のないお値段
・家で洗える。
こんな感じである。一応届いたものはほぼほぼ条件に合致。
 
ただ、洋服の値段ってなんだろね?である。(今回購入のワンピースは二着とも定価9,800円のものが、約3,000円である。9,800円じゃ買わんだろ…デザイン的にはまあ悪くは無いけど、縫製がちょっと微妙。雑。まあ夏モノならアリである。じゃぶじゃぶ洗浄に耐えられるか?は今後またブログに書こうと思いますが)
 
お値段以上?なのか…そもそも洋服の値段ってのはわからんのよ。見た目じゃ。そりゃモンクレールのダウンとかだったらワッペンみてすぐわかるけど、今回はそうじゃないし…
洋服はもはや所有するものでなく、消費するものなのか??
 
善人じみた事を考えてみたが…まさかの展開…
定価でこの洋服を買った人が世の中のどこかにはいるはず。その方々は、
お墓行きになった洋服が買取業者に買われる買取価格(定価の10パーセント)と定価の差分を負担し、偶然このお墓サイト見たら発狂…である。
…と善人ぶったことを考えたのだが、水玉ワンピースのアパレルブランドは自社のサイトを持っていて、そこのサイトを社会勉強的に見たら、オンラインショップも運営しているのだが、そのオンラインショップがこのアパレルお墓サイト(=LFO)にリンクが張られていた。…(カーキ色ワンピースのほうは自社サイトあるかわかんなかった)
 
え…定価9800円のタグってのは何???もともと激安販売前提として作ってるメーカーなの?(アウトレットモール専用商品が世の中に存在するみたいな…)
 
 
 

ウォシュレットの洗浄水が出ない件

トイレの個室が暑すぎて耐えられない…と最近思っていたら、さらなる耐えられない事件が起こった…

ウオシュレットから水が出ない…(正確にいうと、水は出るのだが、威力が足りずお尻まで届かない。)赤ちゃんのおしりふき的なもので自分で拭くの??それとも携帯ウオシュレットを買って耐えしのぐのか…

先週の後半はこのおトイレ問題で頭がいっぱいであった…

 

男性にとっては非重要インフラなのか???

ガス給湯器の故障に続き、重要インフラ家電(というのだろうか)が故障した…

それは、トイレのウォシュレットのおしり洗浄水の威力がなくなり、お尻まで水が届かない…という故障である。ちょろちょろと水が力なく噴射するが、威力が足りない。トイレ自体は使えるし、水漏れとか、つまりとかではない。

夫的には「別に…無くてもいいんじゃね?そんなに大騒ぎしなくても…」という反応だったのだが、わたし的には超重要インフラである。大でも小でも…おトイレ問題というものは男女でこれだけ温度差のある問題なのか?ということも知る。(自宅及び実家以外のウオシュレットはなんとなく使いたくない…)

 夫の反応がイマイチだったため、このウォシュレット故障対応に関しては、わたし主導でコトを進めることとする…

 

説明書にあった対応策を一応試してみる。

説明書を見てみると、人感センサーとやらがウオシュレットの操作パネル(便器の右側についてるやつ)汚れていると水が出ないことがある。と書いており、このパネル(2センチ四方くらいのもの)のホコリをフキフキ…(そんなに汚れていなかった)全く水量に変化なし。水の強さ「強」にしてもお尻まで水が届かない…

 

ノズル洗浄モードとやらがあり、それもやってみたが、何も解決せず。

ただ、ウオシュレットを動かす(ボタンを押す)ときに、ノズルがウイ~ンと伸びる今までの音のほかにカタカタと頑張ってノズル伸ばしてます的音がしている。今までにない音が発生していることと、ウオシュレットの噴水穴から出るべき水が出てなくて、水漏れっぽい(ウオシュレットを動かすと、ポタポタと便器のなかに水がしたたりおちる)が不具合の原因と判断…

 

 

そもそもウォシュレットとはおいくらするものなのか?

総取り替えか…チラとネットで見ると、ウオシュレット本体の交換というのはわりと個人でもできるっぽい。

うちウォシュレットはTOTOのもので、今ついてるものは10年たっているので新機種が出てきて、だいたい3万位することが分かった。

成田空港の免税店でウオシュレットが売られる時代である…(外国人がお土産として自国に持って行って、自分で取り付けるらしい)わたしにはムリだけど、夫ならできるはずじゃろ…

一応打診をしたところ、はあ、やりますよ…というやる気のない応対…

 

総取り換えの前にとりあえずTOTOのメンテナンスの人に来てもらうことにした。

メンテナンスの人はまずはそもそものトイレ自体に水漏れとかが無いかを確認してくださり、(これは問題無しだった)続いて、今回のウオシュレットの不具合症状(=異音がする、水の出が悪い)はモーターの不具合ではなかろうか及びパッキンが劣化して水漏れして、ウオシュレットの洗浄に回る水が便器に流れているのではないか。という判断をしてくださる。

夫は非重要インフラで修理することに対し、あまり前向きでなかったくせに、、メンテナンスの人の作業を釘づけで見ていた…

初めて、ウオシュレットの心臓部とやらを見たのらしいが、ジャパニーズテクノロジーはすげえよ。ということらしい。そもそも一番素晴らしいのはトイレの狭い個室の壁ににコンセントを付けるというスモールイズビューティフルな発想らしいが…

↓費用…高いんだか安いんだかよくわからんのですが、(総取り換えを自分らでした場合約3万と仮定すると)ウオシュレットの部品交換と水漏れ等の不具合が無いかのチェック(頼んでもいないのだが、お約束らしい…)かかった費用↓

f:id:hirokows:20180729103809j:plain

 

今回交換したところ

ウオシュレットの先っぽだけ交換というわけではなく、モーターと一体型らしい。このウオシュレットの部品。

↓交換前のウオシュレットのノズルとそのウオシュレットの心臓部につながるモーター

(処分は業者任せだと費用かかるといわれたので、燃えないゴミとして処分。)

 

f:id:hirokows:20180729103827j:plain

メンテナンス業者の人の話。

部品は個人調達はできない。部品交換は業者にお願いする。ウオシュレット本体は個人でも交換可能。

らしい…

実はノズル部分だけちょろっと交換すればよいとわたしは思っていたのだが、そういうわけではないらしい。

 

 どうでもいい話…

ウォシュレット…TOTO製

シャワートイレ…イナックス

らしいです。漢字だと「温水洗浄便座」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレの暑さ対策(ソフト面)

自宅のトイレの個室が暑すぎる…
畳約1畳もない密閉空間…(換気扇はあるけど)
あまり長居しない方法を考えてみた。
それは、毎日快便…である。

熱中症対策とやらで水分摂りましょう。は誰もが実践。
実は摂取した水分は夏だと汗とかになってしまって腸まで回る分が少なくなるらしい。
これが夏の便秘の原因のひとつ、なることを最近知る。
…なるー。水分補給の重要性が一層認識したのであった。

クーラー効いた部屋で一晩寝るとどのくらい汗をかくのか?
…ふと思い調査。朝の時点で室内27度、湿度が約50パーセント。(クーラーはつけっぱなし)
就寝前と起きた後(迂闊にもトイレに行った後計測…)
就寝前に比べて600グラムマイナスである。
人間の膀胱は400mlくらいは尿を貯めることが可能。マックス400mlトイレで出たとして(約400グラムと適当計算)
残り200ml…200グラムも汗として蒸発…
蒸発なら良いけどシーツにお地味に吸収されてるとかはあまり考えないでおく…

チラと最近読んだ本に、
尿の量…20から40ml/体重1キロ当たり、というのが1日にトイレに出る量。
単純に計算すると牛乳パック一本から二本くらい。

…水分補給は大事じゃ…トイレ行き、蒸発行き、そして腸活用…

 

↓平日の私の水分セット。駅で小さいサイズポカリスエット水色版の小さいのを買い、駅で半分飲み、その後南アルプス天然水で割って朝飲み干し…写真以外にサーモス入りのホットコーヒーもある…
飲みすぎ?腸はまあまあ元気。

f:id:hirokows:20180725135020j:image

 

 

ガス給湯器に関する節約プチ情報(交換終了…)

約2週間の不便生活(蛇口からお湯が出ない。追い炊きのみ。ラスト3日間は追い炊き機能も力尽き、ガスコンロに沸かした熱湯を浴室に運んで、水と混ぜてお風呂完成…神田川生活…)が続き、やっとこ交換も終了し、元通りの生活に戻った。(ガス給湯器のメカそのものの取り寄せに思ってた以上に時間がかかるっぽい。)

 ↓不便生活いろいろ。

ガス給湯器の交換にかかる費用(実質一元形式多元??) - ひろこの自由研究

字が多いガチな説明書は読んでないのだけれども、色刷りの小さい冊子だけチラ読み。なかなかよろしいことが書いてあったので、いくつか。

 

保温と追い炊き、どっちがオトクか?

保温はお湯の温度を保ち続ける。

追い炊きは入るタイミングで温める。

オトク度の観点からだと、どっちもほとんど変わらない。

 

初めからお湯を張るのと、残り湯を追い炊きするのではガス代に違いはあるのか?

お湯を張るほうが早く沸くのでガス代がかからない印象だけれども、これは沸かす仕組み(お湯を給湯器で沸かして少しづつジャバっと出すか、大きな水槽の水をぶんぶく温めるか、)ガス代はほぼ同じだが、水道代を考えると、追い炊きのほうがオトク。

 

なるほど、水量に対して使う熱量は同じだから、かかる時間が違うだけで、ガス代というのはそんなに変わらんのか…

と、今更気づくわたしであった。

 

以下、実際の給湯器の交換の追加ネタを。

 

費用その後…

当初の見積もりよりもう少し安くやってもらえた。(当初は二人で設置する予定だったのが、実際は一人で設置だったので、その人件費分)

7000円くらい安くなった。

 

今後…

10年経過したら、「そろそろ点検しましょうよアラーム」なるものが点滅するらしい。(今までのは付いてない)このアラームの思し召しに従い、点検なり交換なりを検討するとしよう。

今回に関しては、約10年経過、とわたしは勝手に思っていたのだが、実際は13年間使っていたらしい。

↓よくわからん機能満載満載ですパンフレット…

f:id:hirokows:20180724082211j:imagef:id:hirokows:20180724082211j:imagef:id:hirokows:20180724082211j:image

ドラマ「インベスターZ」視聴記1&2

2018/7-9月期のドラマで観ようと決めているドラマは、

テレビ朝日のハゲタカ(木曜21時)…ドラマの内容というよりも主題歌がMr.Childrenの新曲「SINGLES」なんであります…なので最後のエンドロールのとこだけ。

あともうひとつはテレビ東京のドラマ「インベスターZ」(金曜0:52)…漫画が面白かったので、ドラマはどんな感じなんだろ。という理由で。

以下ドラマ第1回と第2回を観た感想を。

…漫画のほうが面白いかも。ひとことでいうなら…ブログに書いておきながら、ドラマの最終回まで観ないかも…

漫画で描かれた投資指南本というより人生指南本的なことまで今後描かれるのかな?である。

 

第一回放映分…

漫画とはかなり設定が違う。(漫画:男子校、ドラマ:共学校)新入生のトップ合格者の男女一名づつが「投資部」への入部という設定。

内容さておき、なかなか良いセリフがあった。

「ルールを確認せずに、ゲームに参加するな。」

これは、主役の財前君が投資部に入部し、右も左もわからないのにとりあえず株を買って、その瞬間に3000万の損を出し、損を出したときの言い訳に対して、投資部の部長がいうセリフ。

…投資のルール…これはドラマの第二回に出てくるのだけれども、「売り買いのルール、(利益確定と損失確定のルール)」のほかにも、この第一回の場合だと、そもそもトレーディングツールの使い方やチャートの見方も何も確認せずに、いきなりクリック一発で大損はダメでしょう、ということではなかろうか、というのがわたしの感想。

投資だけじゃなく、なにごともルールがあるものに関してはルールを理解し納得した上で参入しなさいよ。わかんないことはやっちゃだめ。である。

 

第二回放映分…

人間は損するのがキライ。しかも損したときは合理的な判断できないよ。のプロスペクト理論の話だった。(ドラマの作りが漫画ほど深くは無いのに、こんな専門的用語が出てくる…)

財前君が所属する投資部の投資のルールというのが、

「買値より5パーセント上昇したら利益確定、買値より1パーセント下がったら売却して損失確定」というものなのだった。(このお約束に則るとかなりの頻度にわたって売買するから、本来の学生としての学問のほうは大丈夫かね?という気もしたが)

「投資に感情介入させない。あくまでもルールに則る。」

…感情を介入させてしまうと、儲かっているときはウハウハとなりいつ売ればいいかわからなくなっちゃう。損しているときはいつか元の買値に戻るかも。でズルズル損をひきずり、塩漬け株になっちゃう。というもの。

特に損しているとき…なかなか損を現実のものにするのってなかなかできない。

 

じゃあ、あなた(わたし)はどうなのさ?に関して…(個別株)

「頭とシッポはくれてやる。」

高いところで売る、とか安いところで買う。とかセコイことは考えない。

買いたいと判断したら買う。

売りたいと判断したら売る。

感情は不要だけど、理屈は必要。思うんじゃなくて、判断。

 

昼間に株の売買をやることができないので、素早くチャートとかを見て売り買いとかは出来ない。(チャートはあんまり理屈じゃ動かん気もする…理由なき熱狂的要素もあるし)

 

買うときの判断の基準はチャートとかは見ないで、あくまでも企業の業績重視。なんで買ったかを理由つけられるもの。何で売ったかを理由がつけれるとき。

 

エラそうなことを言いましたが、実際のところは、そんなに毎日個別株をウオッチはしてない。

 

ただ、天変地異、政治異変、が起こったときの株価というのはここ数年は見ている。

(一般的に株価が激しく動くことが多い。)

そういう異変が起こったときに何しようかね。ということだけは一応考えてる。

 

 ↓

天変地異??(今年の酷暑は天変地異的レベルだけど)ではないけれども一般的に夏になると株価が上昇するアサヒビールホールディングスの株主優待品。今年は今までになかった黒ビールだった。

アサヒスーパードライの存在が最大の売りである(良く売れている)半面、今世の中の主流になりつつあるフルーツ系チューハイ(レモンなんとかサワーみたいな)ではスーパーの棚を殆ど他社に占拠されている実情…

スーパードライ越えの製品ってのを作るのはなかなか難しいの…なんだろうけれども。

 

f:id:hirokows:20180721200655j:plain

 

 

 

 

勝間塾2018年7月月例会視聴記

2018/7/21に開催された勝間和代さんのオンライン・オフラインサロンの勝間塾2018年7月月例会をweb視聴したのでそのことを。実際の月例会はもっとボリューム多い。私の中でなるほど。と思ったことに関して書いてみる。

月例会テーマ:あなたの能力を10倍レバレッジする最新ITの力

最新のテクノロジーについて勝間さんが熱く語る、というよりは、新しいテクノロジーを取り入れる気分になるような話が多かった。

 

あなたの片づけたいジョブは何ですか?

自分が片づけたいジョブとは何ですか?という話があった。

この片づけたいジョブに対して、最新家電や、ITツールを使いましょう。ということ。

わたしなりの理解だと、ミーハー気分で最新家電や最新スマホやパソコン、スマホアプリなどに目移りをするのではない。

このめんどくささを解決するために、最新家電、最新PC、スマホを買う。スマホアプリ入れる、みたいな。

(ただし、なんでも最新が良いとは限らない)

ちなみに、わたしの場合、ジョブ=作業、と捉えると、わたしの片づけたいジョブは、

「家事効率化」である。

ジョブ=仕事、課題、と捉えると、私が今最も成し遂げたいことは、「良い習慣を一つでも多くつけたい。」である。

 

努力とは何に対してするものか?

努力はテクノロジーの及ばないところに対してする。なんでもかんでも努力する。ではない。

ただし、テクノロジーを使うための努力や思考錯誤はアリ。

 

ダメだったら他のモノへ

色々なツールやメカを導入するにあたって、百発百中を狙って、やろうかな~どうしようかな~、買おうかな~やめとこうかな~、なんてやっているとどんどん時間がたつ。その間にすでに思考錯誤して試している人との間にどんどん差がついちゃう。

なので、いいな、と思ったらやってみる。ダメだったら次へ。

 

これまでのわたし。

最新家電は使いこなせるか、モト取れるか?のセコ発想及び特に不便を感じないという鈍感力により、電化製品は壊れてから慌てる。今一番壊れる恐怖におののいているのが、ガンガン回しまくりの洗濯機(稼働10年以上)である。

 

スマホアプリはあまり今まで興味が無かった。(一番使うのがカメラアプリというくらいである…)つい最近初めて有料アプリをダウンロードしたくらいである…一応理由があって、「アプリでいろいろやり出すと、アプリで管理するだけじゃなくって、ついでにネットも、フェイスブックも。となりスマホと心中となってしまう。のがその理由。

 

家事に関して、実は家事そのものはそんなに嫌いではないのだが、最近は時間取られるなあ。と思うようになった。

 

習慣化、に関しては、先月あたりから真剣にいろいろやり始め、一応朝のマネジメントはできてきたのだが、その分夜のマネジメントが大崩壊である…この大崩壊の要因の一つが「家事」である。

 

…そもそも、解決したいジョブというものはITやメカで解決するという面とそれ以外の面の2面性を持つのではないか。という今更なことに気づくのでもあった…

(例:家事効率化、最新家電導入、というツールの導入の反面、冷蔵庫をもっと整頓しろよ、とか家事全般の動線を考えようよ、なアナログは面)

 

Learn for action

月例会の後の速攻アクションを…行動だけは素早いわたし…

パソコン管理を挫折したマネーフォワードをアプリ管理するためにダウンロードした。

及び、知らない人とチームを組んで課題に取り組むとやらの、みんちゃれというアプリダウンロード。

f:id:hirokows:20180721185416j:plain