ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

白馬大橋撮影記(2019/1/1)

2019年の初フォト活動は長野県北安曇郡白馬村にある白馬大橋に行ってきたので、そのことを。
橋の上から、左右それぞれ違う光景が広がっており、
白馬三山(山が沢山ありすぎて、どれも立派なのでその三つの山だかがイマイチ不明であるが)がモルゲンロートだよ、(赤い光が山肌照らしてピンク色に染まるよ、)
のA面、
石だらけの河原に雪が積もって、わたぼうし風モコモコ川岸、温泉が流れ込んでるっぽいので暖かい水が湯気になる川霧、
そしてその川霧が赤くなればいいな、のB面、
を撮影してきた。
(2019/1/1A面は7時ごろからほんの一瞬、B面は7時半頃から見せ場が訪れる)
 
A面 モルゲンロート
この日7時少し前に白馬大橋に着いたのだが、わたしはもともとB面のことしか頭になかった。
連れて行ってもらった父の話によると、「山撮ってから(=A面)B面という人が多い。」ということであった。
が、この日、A面手前の山は真っ黒黒(ノー積雪)であったため、わたしのなかではA面撮りは無しだな。と思ってたのだが、
写真撮りに来ていた人はほとんどA面に三脚を立てていた。
超悩んだが、(出遅れたともいう)A面側に移動して写真撮った。
が、B面側からA面側に渡るとき、急いでいると超路面ツルツルでかなり怖かった…
めんどくさいが、カメラをちゃんと仕舞ってから移動するべきである。
というわけで、今度ここに来ることあったら、悩まずA面にまずは三脚を立てようと思った。
↓神々の頂(いただき)風?
f:id:hirokows:20190104082455j:image
↓真っ黒な手前の山がイマイチ食指が進まない。
f:id:hirokows:20190104082522j:image
B面 モコモコ川岸、川霧その他
それまでA面にいた人が一気にB面側に移動してきた…
思ってたほど川霧がギンギン赤く染まることは無かったのだが、穏やかな朝の瞬間であった。
橋の真ん中よりはじっこ側から撮るのが良いみたい。
A面よりこっちのB面のほうが個人的には好き。
視界右側に鉄塔あるので注意。
モコモコ川岸、川霧、
f:id:hirokows:20190104082556j:image
おまけ
モルゲンロード、ではなく、モルケンロート、が正しい発音らしい。
(ド、が濁らない)
 
 
その他気づいたこと
川沿いは寒い…
この日はマイナス10度、そんなに風無かったけど、極暖ヒートテックスパッツ、暖パン、さらにその上に暖暖パン、なる北海道仕様の下半身と、上半身は半袖ヒートテック、長そでヒートテック、極暖ヒートテックタートルネックニット、フリース、ダウン、なるほぼ北海道仕様でちょうどよかった。

ブログ記事を約100日で100記事書いた後の感想とこれから(戦略無しはダメだと思う)

ここ数日、歳末ブログ祭りを一人勝手に開催していた。ひとりよがり(まさに…フェイスブックへのブログアップしました報告一日5回とかうざい以外の何者でもないと思う。)はこれにて終了。ブログもこの記事をもって、年内100記事アップが完了。自分的にはめでたし…いろいろ考えることもあったし。(ブログの後半にて詳しく記載。)

 

10月からやり始めたと勝手に思い込んでいたが、実は「2018年の終わりまでに百記事のブログを書こう」という決意をしたのは、2018/9/11だった…まさに記憶より記録…

「ブログ100記事更新しましょう。」なるイベントが4月より再加入している勝間塾内にでき、そのイベントに参加したのがそもそものきっかけであった。

 

このイベントは「期限の定めは設けず(100記事書くことに意義がある。)」というもので、100記事の定義は今年中に過去の蓄積とのトータルで100記事でもよし、いつかは達成するよ、何年かかっても。等々各個人でゴール設定は自由だったのだが、敢えてここは厳しめに2018年内に100記事達成するという、目標を設定してみたのである。

確か当初のもくろみで、約100日は2018/12/31までにあるから大丈夫というのが大きかった。なにか一つくらい2018年に成し遂げたかったという理由もある。

 

意外と書くのは大変。ブログは内容か?更新頻度か?なる議論があると聞くけれども、わたしがひねり出した答えは、

やっぱ内容だと思う…内容重視 (その内容とは何なの?は後半の反省部分)

 

100記事達成が怪しくなってきた12月になってからは、更新頻度を考えるようになってきた12月はとにかく内容じゃなくて、数字数字…ブログ書くことがまったくつまらなかったのである。禁断の超つまらないブログジャンルの代表とされるいち個人の日記まがいのもの、いち個人のポエム的なモノまでひねり出す日々…

 ↓いまの気分はこんな感じだよ…しばらくブログはいいや…である。

f:id:hirokows:20180513215257j:plain

件数を積むということを目的事項としたここ数か月…それを終えた今、反省をしてみる。

 

ブログを通してわたしは何をしたいのか…

 

ブログを始めたきっかけは何だったんだろか?

アウトプットの場として、見聞したことを、記録しておきたい。

 

ブログを過去に書いたことあるのか?

あります。お蔵入りしてますが…今以上に内容はヒドい。黒歴史

便所の落書き的な…↓

晴耕雨読な日々をめざす日記。

 

ブログの悩みはあるか?

書くのに時間かかる。

書きたいことと書けることに乖離がある。(興味をもってもらえるブログの記事が書けない)

 

ブログをどんな人に読んでほしいか?

わたしに興味を持ってもらえる方々

同じ趣味嗜好を持つ方々

 

ブログを書く目的はなんですか?

記憶より記録。

行ったところ、やったこと、学んだこと、それぞれに思った事を記録しておくため。

 

ブログを通じて将来営利を得ようとかんがえていますか?

ゼロといってはウソになるが、商品の宣伝ぽくなるのがイヤ。

 

ブログ上ではどんな自分でありたいか?

この人に会ってみたい。と思っていただければ。

 

どうやってこれからブログ続けましょうか?

 

ブログを書く時間はどのくらい確保できるのか?

一日30分以内にしたい。30分限定で毎日。理想は昼休みとかにある程度の下書きをスマホでしておいて、自宅のパソコンで清書。自宅プラス会社昼休み等で30分。

 

週に何度更新したいのか?

一週間で3記事程度(二日に一記事)

 

ブログで書きやすい、伝えやすいことは何か?

今心血注いでいる習慣化のこと、

好きな写真のこと、

趣味の料理のこと、

読んだ本のこと、

ミスチル談義、

勝間塾のこと、

 

最後の最後のブログで書きやすい、伝えやすいことは何か?のところでキーボードが止まった…実は最初のほうの、ブログの目的、どんな人に読んでほしいか、どんな自分でありたいのか、もちょっとキーボードが止まった。

実は自分が書きやすいネタというのは世の中的には超レッドオーシャンな部分ではなかろうかと。果たしてこれらのことをツラツラと普通に書くことでわたし自身に興味を持ってくださる方はいるんだろうか?普通じゃだめなんだよ、ちょっとはとがらないと。

 ブログの目的やら、どんな人に読んでほしいのか?なんだかこのあたりが今となって、非常に怪しくなってきたのである

別にアクセスを集めて収益化を考えているわけではないので、好きなことを好きなだけ書く、というのもアリなのだろうけれども、そうするとどんな人に読んでほしいか、どんな人と思われたいか、というところに立ち戻ると並々平均点なありきたりのことを今までみたいに書いてたらダメなんじゃなかろうか。とふと思ったのである。

 

有用でピリリと刺激のあるいわば理想はちきりさんみたいなブログ、自分メディアが理想。(ああ言っちゃった…ムリムリ…)

「有用な何か」を書きたいな。である。今すぐにはできないけれども。

 

以上2019年に悩みつつ、書きつつ平行して上記お悩みの解も見つけて行きたいと思うのであった。通常運用なブログのの裏で、密に解を見つける。白鳥のように。…(白鳥は優雅であるが、水面下では足バタバタである…)

 

 ↓ブログ100記事更新してからの反省のために参考にさせていただいた本。最後のワークの部分を一部参考にしてこの記事の後半の「ブログを通じて何をしたいのか」「どうやって続けようか」を振り返ってみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枯山水庭園や和文化がわたしの中でブームになった理由

年末ゴリ押しブログ更新…10月末に突如思い立ったブログをあと100記事更新する企画…一日に何度も投稿してるんでありますが…

無い雑巾の水分を絞りに絞るネタをお披露目…

2018年に突如沸いた和文化文化への目覚め。について触れてみる。

 何故にハマったか?の理由付け(かなり強引だが)がとあるものを見て、あ、そうそう、これだよこれ。となったため、そのことを記してみる。

 

貴船神社にて…(オカルトじゃないです。)

ハマったきっかけは、今年の夏に訪れた貴船神社で「すっ」と背筋が伸びるような神聖な気分になった事にコトを発し、(単に深呼吸したら気分よかったよ。であるが。)

そのご訪れたいくつかの場所でも、背筋が伸びる、整った空間っていいな…整った庭って落ち着く…なることを体感したのが発端である。わたし自身がモノ捨て断捨離ハイ気分、ミニマリストにあこがれる気分、禅寺ってミニマムだよね~みたいなことをおぼろげながらに感じていたタイミングにも上手く合った。

最終的にどかん。と心を射抜かれたのは映画の「日々是好日」でありますが…これはいずれ読書感想文で…(映画と本両方よかったので)

 

もともとわたしは、効率化、無駄省きをモットーとして、和文化、お寺、庭園、なんて、効率化などなく、歴史に基づいてひとつひとつ積み重ねられてきたもの。めんどくさいこと満載だな…と思っていたのだが、お寺のうんちく、庭のうんちく、をその後チラと調べたりしているうちに、歴史の積み重ねっていいわ…

でも、この癒しなすっとした気分はどうしてなるんだろ?とずっと思っていた。

 

f:id:hirokows:20181230201940j:plain

強引解釈…

そして、ここからはオタク度満載ネタになります。わたしはMr.Childrrenがかなり好きである。ファンクラブにも入っている。

年に3~4回送付されてくるMr.Childrenのファンクラブ会報誌が年末に届いた。

この会報誌にはミスチルメンバーお一人お一人のコーナーがありまして、そこの桜井さんコーナーに今回はいつも以上に釘づけになった。

「最近のブームは仏像なんです。」

「仏像は昔から多くの人に大切にされ、多くの人の祈りを見てきて、そして、仏像に対して人々が込めた多くの想いを受け止めて、多くの人に訴えかけれるものがあって。それが感慨深い。」

「仏師ってアーティストみたいなもの。運慶快慶作った人なんかはレジェンドなビートルズみたいなもんなんですよ。」

「そういう有名どころが作ったとされる仏像は何かが違う。アーティストとしての自分はそういう有名どころの仏師が作った仏像のように、人々に癒しをあたえ、想いを受け取り、時代を超えても聴いてもらえる作品を作りたい。」

…みたいなことがファンクラブの会報誌に書かれていた。(ファンクラブ会報誌よりかなり意訳抜粋)

 

…すごーく強引にこのことをわたしの和文化ブームに当てはめてみる。

長い間人々に大切にされてきたお庭、建造物、文化、時代を超えて訴えるワビサビ、整いに惹かれる。自分もこういう場所に合うように整えないと。身も心も…

 

まあこんなとこである。ああ強引…

ファンクラブの会報誌によると、桜井さんが関東のとある仏像をテレビでみて物凄く癒された。それが仏像ブームへのきっかけになった、となっていた。

ついでに申し上げおくのなら、

来年の行きたいお出かけスポットが一つ増えた…ああ、ミーハー。(関東のとある仏像=鹿野大仏@東京都日の出町)

 ↓強引解釈のネタ元であるファンクラブ会報誌

 

f:id:hirokows:20181230202021j:plain

 

 

 

 

音楽の力(音にはノー意識でありましたが…)

何かを認識するときの一番は「視覚」であるとよく言う。確かに目に入ってくるもの、は意識が向く。けれども「聴覚」に関しては余り意識が向かない。わたしが聴覚に対して意識向くのは、「会話をきちんとするとき」くらい。

そんなわたしが、久しぶりに聴覚に意識を向けたら、あら、いい感じ。だったことを。

 

先週のはじめ、朝からなんと京王線が人身事故があり、久しぶりに小田急に乗った。京王線の客が全て小田急に流れ込んでくるため、かなりのギュウギュウである…

そんななかでも、皆さんスマホに対しての愛情は注いでいらっしゃる…そんなにしてまで見るモノか??と思いつつ、自分もチラっとスマホ見たいな。でもこの混雑はキビしいな…で久し振りに音楽に対して意識を向けることにした。

 

通常の通勤時の音楽、は車内がうるさいとき、ヘッドホンの音漏れがすごいときにシャットダウン専用としての音楽活用である。私の場合は…電車のなかでの音楽は気晴らしのためのものであて、意識を向けるモノではない。

 

わたしのipodに入っている音楽はMr.Childrenがほとんどで、ものすごく偏っている。

そんななか、今流行りのあの音楽を奏でていらっしゃる方々の曲が入っていることをふと思い出す。

 ボヘミアンラプソディーのあの方々の音楽であった。(クイーン)

映画のタイトルは実は曲名でもあったのだ。ということをipodに入っている曲名より知る。

 

ipodにこれを入れたきっかけはこれまたミーハー度満載理由で、以前に、月曜日9時のドラマで木村拓哉さんの職業トレンディドラマ?(この方は職業モノをドラマで演じることが殆どだな…なるわたしの造語…ワンパターンだな。と思いつつも彼の出演する作品は殆ど見てますが…)で、アイスホッケーの選手を演じており、ドラマのロケがなんとうちの近所でも行われていたことがその後判明…したというプライド、というドラマの主題曲がクイーンの音楽だったことで、確かCD買ってipodにも入れたなあ。それっきり。

を数年ぶりに聴いてみた。

 

え~、超いいじゃん…である。音楽が気晴らしのものではなく、聴き入るものになった久し振りの体験であった。

今みたいにデジタルなんたら合成とかが無かった時代であのオペラのような壮大な感じ…ぎゅうぎゅう電車のなかでちょっとだけシフクな時間であった。

 

目で見るものだけに集中するのも良いけど、音だけにも意識を向ける。のもたまには良いな。と思った次第。

音楽はながら作業の対象になることが私の場合は殆ど。

たまには音楽だけに意識を向けるのもいいな。

 

f:id:hirokows:20181231081822j:image

 

 

 

 

 

昭和、平成、新しい元号、三つを跨ぐのですね…

2019年のビッグイベント元号が変わる件…

このことに思いをふと馳せる。

みっつの元号を生きるなんて、なんか歳取ったな…とまずはこれが第一の感想。

 

以前は消費税もなかったし、電話はダイヤル回すことはもうないし,

CDじゃなくって、配信で音楽を楽しむことが主流になってきちゃって、スマホ落としたら全てが晒されるようになって…

でも、インターネットの普及によりいろんなことがずいぶんとお安くお手軽に手に入り…便利な世の中になったけど、人間の脳みその仕様は昔のままだから、なかなか技術の発展についていけなくて…

 

いいこと、悪いこと、変わらないでほしいこと、変わったほうがいいこと、いろいろ考える今日この頃。

 

それはさておき、

一番考えているのは五月の大大連休をどうすべきか…なのですが…あはっ。

 

 

 

 

 

 

 

先日、ウチの会社でウイルス対策ゆえフロッピーディスクが現役バリバリ活躍している。なる話を友人にチラとしたら、すごく驚かれてしまった。USBじゃなくてフロッピー!!!わたしも初め見たときビックリしましたよ…

 

 

 

ほぼ日手帳の今日の言葉、より。(2018/7~2018/12)

年末ゴリ押しブログ更新企画…

ブログで一番書きやすいのは「日記」であるけれども、いち個人の日記なんぞあまり面白いモノではないのですが、自分勝手な事情により日記もどきを晒す…

自分勝手な事情…10月より始めた年内にあと100記事ブログ書きましょうの誓い…に基づくモノ…

当初の予定では京都旅行やら裏磐梯潜入記などで簡単にブログは書けると想定していたのだが全く追いつかず。

頻度と品質は保ちたい…が、ここは頻度重視。単なる自分の為だけのものです。

 

ほぼ日の日々格言でよかったものに線が引いてあるので、それを改めて振り返る。

 

その1

 

ほぼ日手帳の日々の言葉、より。(2018/1~2018/6) - ひろこの自由研究

続き

 

2018/7/9

できごと

通勤時に最寄駅についたら猛ゲリラ豪雨に合う。ビニ傘購入かスタバかで悩み、雨雲レーダーみたら、1時間後には雨やむ予想だったので、スタバ待機…が、予想は外れた…小雨になったのを見計らって、猛ダッシュで会社に向かう。帰りに超小型折り畳み傘購入…

f:id:hirokows:20181230172433j:plain

日々の言葉

とにかくわたしの時間の見積もりは大甘だ。過少見積もり、過多所要時間。

ここ1年は私生活においてはやることを厳選して、時間の見積もりも多めにしてきたつもり。仕事でもやる前準備怠らずを心がけてきたつもり。

それでも、上手くいかないこと多し…

 

f:id:hirokows:20181230171420j:plain

 

2018/8/6

できごと

ピアノのレッスン日。今やっている曲は主旋律が左手に来るので、利き腕の逆の腕に意識を集中させ、音を大きくだすの技術面に苦戦…&音のツブツブどころかバラバラサラサラ…芸術面にも問題アリ。11月の発表会大丈夫か?

日々の言葉

食べ物はエネルギーが体に移る…いいことば。エネルギーは常に良いモノを適量に摂取して使い切らなければ。今年わりとちゃんとできていた食欲コントロールに対する金言…

 

f:id:hirokows:20181230171903j:plain

2018/9/28

できごと

勝間さんのあさいち録画を見てウンウンうなづく。捨ての金言「出ているモノは週一使うもの、引き出しは2か月に一度、家のなか半年に一度、季節モノ物置。それ以外は捨て。」

日々の言葉

期待しすぎちゃいけない。と思った。自分に対しても周りに対しても。

でも、前向きになろう。

 f:id:hirokows:20181230171930j:plain

 

 

2018/10/21

できごと

実家帰省ついでの写真活動。天気良し、気分良し、来年は10月の平日に休み取ろう。行きそびれたところ多数、場所何か所かメモ書きアリ。今気づいたがフローズンのスペルが違っとる…

 

日々の言葉

わいわいしたいが、2桁台の大人数のワイワイがここ数年かなり苦手になってきた。歳取った??楽しさ共有より一人でにニヤけたい…なんか今年1年はソロ活動は充実していたのだよ…わたし。

 

f:id:hirokows:20181230172042j:plain

2018/11/17

できごと

勝間塾月例会。毎日やるのがラク。勝間さん発言がメモられている。ただしやる範囲は限定すること。仕方ない、であきらめない。解決策考える。

 

日々の言葉

今はダラけることに忙しいが、その昔わたしは1日に点数を付けていた時代があるのだが、今日は点数的に何点。と。

あまりにもアンダー50点が多くてやめてしまったのだが、1日の良し悪しはタスクをクリアしたとかそれだけじゃないんだよ…

 

f:id:hirokows:20181230172111j:plain

2018/12/22

できごと

取り寄せた小豆で赤飯をつくってニヤける冬至の1日。「ん」が付くモノを大量に摂取して運を高めたつもり…

 

日々の言葉

先のことは心配しても始まらない…わかっちゃいるが、目の前のことよりも遠い未来のことが気になる今日この頃。

 

f:id:hirokows:20181230172150j:plain

 

記憶より記録…読者が自分しかいない私小説…よみかえすとかなり面白いです。日記。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海外で記念写真を頼む必殺技…添乗員さんネタ

下書きで放置されていたブログを強引に引っ張りだす。年末ゴリ押しブログがしばらく続きます…

2018年2月に北海道への写真撮影ツアーに行ったときのネタ。

 

添乗員さんから仕入れた小ネタで面白かったものを。

それは、

海外旅行にいって人物入り記念写真を誰かに撮ってもらう場合に誰に頼むか。」というネタである。

 

ここ最近わたしは海外旅行をしてなくて(そろそろパスポートも切れる…)国内オンリーなのだけれども、国内で夫とわたし二人旅行の場合、写真撮ってください。なる声をかけられるのは殆どの場合わたしに対してである。

…夫いわく、イチ女子が一眼ブラブラさせてたら、この人上手かも。って思われるからじゃん…らしいが。(そんなことは無いと思う…)

 

逆にわたしが日本で誰かにお願いする場合も、カップルだったら女性側、二人組の女性に声をかける。みたいな感じで、男性にお声をかけることはまずない。

理由としては男性に対しては単純に声をかけずらい。これだけである。

よく言えば平和な日本、悪く言えば治安はタダ的な日本…治安上の問題(=カメラ盗まれる等)は全く考慮していなかった。

 

ところが、海外で記念撮影、と考えた場合治安問題。というものも重要度が上がる。

海外に行って記念撮影してもらうなら、周りの日本人に声をかけて撮ってもらう。(この際男女はあまり気にしない。場合によっては日本人の一人旅の男性に声をかける。)であった。

もし日本人が回りにいなかったら…なときは諦めていた。語学力が無いということは棚に上げて置く。やはり治安問題がコワイ。

 

で、そんなときの秘策というのが添乗員さん的にはあるらしい。外国人の方しか周りにいなかった場合、

カップルの男性側にお願いする。」

なんだそうだ。

理由はオトコはイイトコを彼女に見せたいから。

カップルで犯罪することは無いでしょう。

というのが添乗員さんの理論である。

…ホントか?カップルでも悪人はいそうだけれども、一つの考えとして…

 

 

なるほど…

ちょっと差別的な見方も無いわけでもないが、まあ一つの判断基準として頭の片隅に置いておこうと思ったのであった。

↓のような景色をみながら、添乗員さんとトーク

添乗員さんの話だと写真ツアー同行というのは、人によっては苦行…らしい。(寒いは朝早いわ…で)がこのときの添乗員さんはご自身も写真撮られる方だったので、なかなか楽しかったのである。

 

f:id:hirokows:20180218133331j:plain