ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

吾妻山公園菜の花撮影記2017(行ってみてわかったこと)

神奈川県二宮町にある菜の花と富士山&相模湾一望できる「吾妻山公園」に行ってきたので、行ってみてわかったこと等を書いてみる。肝心の菜の花情報は少なめの実践(?)情報中心で。(写真は2017/1/7 7時ごろ撮影)

 

(電車で行ってみる)

この吾妻山公園は最寄り駅は東海道線二宮駅。公園そのものは山のてっぺんにあり、アスファルトの階段300段くらい登って、そのあともゆるっとした坂道(登りにくい山道にありがちな、幅広階段含む)をのぼってようやく展望スポットに到達できる。(高尾山登山でいうところの稲荷山コースの最後の長い階段をイメージ。)

…車で行っても駐車場がある平地から30分以上歩く。かつ公営の駐車場は8:30オープンである。あまり車で行くことに意味がない感じ。それよりいかに早朝に到着するかが大事である。

何年か前に行ったときは車で出かけたのだが、8:30の段階で、駐車場は余裕で入れるけれども、展望スポットはすでに電車アプローチの人、車アプローチの人でわりと人がいたため、今回は電車で行くことに…自宅最寄駅より始発電車で行くとなんとか二宮駅に6時半ごろに到着。

(早朝駐車場対策)

公営の駐車場オープン前に車どうするかね?と今後を踏まえて調査してみた。

民間の駐車場へ車を停めることを想定した場合…

東海道線ぞいの小田原近くの郊外の駅前、チラと数か所あるコインパーキング駐車場全てが朝っぱらから満車である…(しかも割と県外ナンバー)駅前にあるコンビニの駐車場も数台泊まれるところがいっぱい…

菜の花&富士山目当ての車と推察。

ちょっと失敬したい場合…

吾妻山の公園入口(というよりは登山道入り口…目の前の階段に圧倒される)には二宮町役場がある。役場の駐車場はもちろん閉鎖されて停めることができない。かつ、登山口入口あたりでちょっと失敬、と路肩にチョイ留めを想定しても無理っぽい。

理由は、役場は休みだが、なんと道路に面して「24時間窓口」があり、人が常にいる。

たぶんチョイ留めは注意されると思われる。(事実路駐は見当たらず)

その他の方法…

公園入口を避け、早朝チョイ撮り、即撤収ならなんとかどこかしらには停められるような気もした…(ご想像にお任せします。)

…わたしらは駐禁でゴールドカード剥奪されたこともあるのでやりません…決して…

 

(おトイレ対策)

公園内のトイレは8時半まで使えない。ので、電車で行った場合は改札内にある駅のトイレ(わりと綺麗。洋式4個室ほどあった)を使うのがよろしいかと。

 

(実際)

肝心の菜の花に関して。今年は開花が早いみたいなことがサイトに書いてあった。

ここの公園は菜の花祭りなるものが開催されるのだけれども、旗やのぼりは公園内には一切ない。駅前周辺はわりと旗やのぼりがある。…この点は好印象。

公園に到着したのは7時ちょっと前。まずはの一枚。無修正です。うすももいろを撮ることを想定していたためPLフィルタ未装着…(後でつけましたが、ダメじゃん…)

f:id:hirokows:20170109120747j:plain

空が微妙に微妙に薄桃色…だったと思う。あとせめて15分早かったら…7時だと空はみずいろ。であった。

わりと人は居た。菜の花と富士山を目の前にしてどちらかといえば右寄りに三脚を立てるのがお約束と思われる。(公園の後ろに相模湾が見え、ちょうど相模湾から出る太陽の位置と一致)

すでに出遅れているため右寄りは無理であった。一番左寄りに場所を決める。

夫はすでにムリと判断し相模湾激写にいそしんでいた。(菜の花撮らずに日の出撮っている人多し)

7時10分くらいになると、一等地(右寄り)がどんどん空いていく。待ち伏せ撮影が成功した方々は撤収のお時間…

わたしも移動しよっか。と一等地に移動してみた。

…が、太陽って日の出の瞬間すぎるとあっという間にサンサン光線である。…

後ろに立ってる人の影がわりと被写体に入りやすいのである…(わたしは広角で撮ってましたが、望遠でボケ狙う系の人は一歩下がって三脚立てていた。)

 

(本日の学び)

7時到着じゃ遅い。

相模湾からの日の出はわりかし良い。(夫の写真より)