ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

作り置き生活に関する考察(時短にホントになるの?)

料理をするのはわりかし好きだけど、平日は料理ばっかしているわけにはいかない。

というわけで、最近は本なども出ている「作り置き生活」デビューしてみた。

 

(今回つくったもの)

…千切り祭り&大豆祭りな感じだな…

本をみないでフリーハンドでできるものだけ今回は作りました。レパートリーをもっと増やさないと。です。

・ぶり大根

・ひじきの煮物

・切干大根トマト風味

・紅白大根なます

・ポテトサラダ

・ゆで大豆

きんぴらごぼう

・卯の花

メインのおかず、サラダは毎日作るとして、今回は副菜=つくりおき。でいくことを今回は想定。

一番めんどくさかったのは、きんぴらごぼう。土を落としたり、ささがきにしたり、水にさらしたり…がめんどくさい。

逆に鍋に入れたらあとは圧力鍋にお任せ、のブリ大根が一番手間かからず。

おかずはビジュアルで判断してはならぬ。であります。

↓今回つくったもの

f:id:hirokows:20170216001306j:plain

(所要時間)

日曜日の18時頃から調理開始。

…いつもの夕飯を作りながら同時進行。

2時間くらいで終わるかな~と思ったら、作り置き8品&当日晩御飯の餃子、味噌汁、で2時間ちょいオーバーでなんとか。

なんだか一人料理の鉄人ごっこをしているみたいで疲れた。料理やってて疲れる。って感覚を味わう。あれやこれや、と同時にいろんなことを考えてやらなければならないので。

…ただ、よくよく考えると120分÷5日(平日)=24分。この24分を時短するために、マッハなスピードで料理をするのは、どうなんだろ…と思ったのであった。

(要は作り置きをもうちょい短時間で日曜の夜作りたい。ってことです…)

 

(今回わかったこと)

自分的ポイントとして、野菜の切り方をすべて千切り系にして時短を図ったつもりだったけど大した時短効果は望めず。

わたしのなかでの仮説として、切るものは全て刻んでから順次料理をする。ってのが一番効率よいんじゃないか?と思っていて、(これは料理教室の先生も言っていたことである)それを試してみたが、劇的効率アップは感じられず…

 

(今後考えるべきこと)

今回は電子レンジ使ったのは、ポテトサラダのジャガイモの下処理だけだったので、レンジ機能やオーブン昨日も作り置きおかずに流用できないか。を模索してみる。

 

2016/2/14の食卓

↓今週は仕事がワンオペ状態で月曜からへとへとである…追い打ちをかけるように麦酒を冷蔵庫に入れておかなかったことが痛すぎた。

当日作ったのは、ほうれん草おひたしby電子レンジ、お蕎麦茹で。

残りは作り置きから。

f:id:hirokows:20170216001336j:plain

2016/2/14の食卓

当日作ったのは豚しゃぶ野菜まみれのおかずを電子レンジで制作。

まずは豚の薄切り肉だけに酒を振りかけて、3分ほど加熱して、その後肉を取り出して、器を軽く洗って、野菜だけを3分ほど加熱して、なる料理。(料理、というのか…)

あとは作り置きと余ったお味噌汁より。

f:id:hirokows:20170216001441j:plain

2016/2/15の食卓

わたしは自宅飯してませんが、夫が冷蔵庫のつくりおきを適当に温めて済ませてくれました。

写真なし。