ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

キャッシュレス生活1週間経過。(心理的にも物理的にもまだヨチヨチである…)

日本政府もキャッシュレス推進っていうし…

キャッシュレス生活なるものに憧れを抱き(銀行の行列対策、レジでのオロオロ対策、財布のメタボ対策、小銭が重いよ対策)試しにキャッシュレス生活をしてみることにした。

具体的には可能な限り

ANAカード払い

パスモでお支払い(わたしのパスモは残金2000円以下になったら3000円オートチャージの設定になっている。)

 

で会計を済ませるというもの。

上手くいけば、会社の自販機での飲み物(微妙にコンビニより数十円安いので、小銭対策はここは無視し、チャリンとニコニコ現金払い)やお食事会の割り勘代を除けばほぼキャッシュレス生活である。

一週間ほどやってみたが、心理的にも物理的にもよちよちなことに関して触れておく。

今回はパスモのことは置いておいて、クレジットカードに対しての特別感が抜けない昭和なわたしの心理をつづってみる。

形無きモノ(その瞬間には財布には痛手は加えない。)に対する恐れとでも言いましょか。

 

心理的によちよちな部分…

わたしにとってクレジットカードというのはまだ特別な何かを買うときに使うもの。支払い手段がカードのみのとき使用、というイメージがある。

具体的には万単位の時のみ使う、ネットショッピングで使う、海外旅行のときのみ使う、こんな感じだった。

今までだったら現金で払っていた数千円の食料品とかすぐに消えてしまうような買い物にホイホイとお気楽にクレジットカードを使うのである。

まあ、リボ払いせず一括払いだけなので、金利負担をわたしがすることはないのだが、

「借金」をしている気分になんとなくなる。

買い物は必要なモノを買っている限り、罪悪感を感じる必要はないのだが、なんとなくこの罪悪感があるのだ。

この借金気分以外には、

「幾ら使っているかが把握できない。ので使いすぎが不安。」というものがある。

次に述べる物理的ヨチヨチだよ~なんてことをやっている限り、このいくら使っているか把握できない気分がさらに増長し、キャッシュレス生活やーめた。ともなりかねない。

キャッシュレス生活はラクチンであるが、心理的には全くラクチンではない。今のところ…

使いすぎが心配だったら、デビットカード作ってそっちにしろよ…なる自己ツッコミもありますが、自分の自己管理及び精神修行もかねて、今のところはクレジットカードでキャッシュレス生活を満喫することにしております。(マイルが貯まる喜びが精神修行に勝りますように…)

 

物理的にヨチヨチな部分…

レシート本体とカードの使用明細の2枚が財布に入ってくる。

2019年の目標のひとつにマネーフォワードで真面目に自分の会計勘定をする。というものがあるのだが、キャッシュレス生活をする前からレシートのお世話は上手くいっていなくて、当然キャッシュレス生活が始まって急にお世話ができるようになったわけでもなく、今までの倍量の紙きれが財布にたまっていく。

なかなかレシートの内容をマネーフォワードに日々プチプチと入力することができずに、財布のメタボ化の要因になっている。

でも、ここできちんとその瞬間は財布の残高を直撃しない、後払いで形なき支出であるクレジットカードによる買い物の管理ができないとマズいんじゃなかろうか…である。

 

マネーフォワードの有料会員となって、このあたりを対策しようかと思った事もあるのだが、月500円でしょ…費用対効果…

そこまでガチ管理はしなくてもいいかな。である。

科目も適当です…

カード(三越伊勢丹カード)

M(ANAマスターカード

P(パスモ

 

f:id:hirokows:20190316153437j:plain

 

 

 メタボの元↓2枚はいらんな…

f:id:hirokows:20190316153724j:plain