ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

人工甘味料が添加されている食材が自宅にどれだけあるかを調べてみた件

2022/5/16昼すぎにチラっとツイッターをみていたら、トレンドに「人工甘味料」なるものがあった。(食品パッケージの表示が変わるとか、意外なものにひそかに添加されてる、人工甘味料入りのものを食すと体調不良を起こしたり、歯を磨いても変な後味が残る、とかそんなことがつぶやかれていた。)

ガサ入れ結果はさておき、わたしとしての一番の問題は「お口に入れてもそんなに違和感を感じないわよ。体調異変無し。」ということなんですが…

 

真剣になりすぎない程度に・・・

つぶやきを眺めているだけじゃなく、自分の家にもどのくらいそれらが添加されたものが存在しているかをガサ入れすることにした。

世の中には多種多様の人工甘味料が存在するけど、今回の摘発対象としては、

アスパルテーム(接取しすぎは、脳腫瘍、白血病認知症等々ヤバそうな病気が起こる可能性あり)

・アセスルファムK(肝臓と腎臓に負担大)

スクラロース(由来は砂糖。砂糖の600倍の甘さ)

この3種に限定することにした。(人工甘味料の種類が多すぎるのと、チラとネットで見る限り、悪の三兄弟っぽかったので。)

 

摘発前

結構あるんじゃないかな~と思っていた。10種類くらいは。と。(普段パッケージを裏返して見るまでの熱心なことはしてない。)ケチャップ、ソース、でしょ。夫が買ってくるスーパーの袋菓子とか(私はスーパーのお菓子は殆ど買わない。煎餅は買うけど。私が積極的に買うのは専門店の菓子(デパ地下とか路面店のチェーン店じゃないケーキ屋)

「ちゃんとした素材で作られたモノはきっぱりと甘いが、そんなに食べれないから。まあアリである。が中途半端に甘い添加物満載の菓子はいくらでも食べられるように食品メーカーが研究している。よろしくない。」という論理が全く通らない言い訳を普段から多用。)

 

ガサ入れ結果

意外と少なかった…缶コーヒー(何かの試供品で夫がもらったと思われ)、ちょっと前に流行った塗って焼くとカレーパン味になるバターみたいなやつ。(夫が自主購入してきたが、ヤバイ食べ物じゃね?といいつつも私も数回は食べた。甘くて辛いという味覚への訴求度高し。(=素直に表現するのなら、美味しいの分類。)

この二つはガサ入れ詳細省略。(缶コーヒーがおヤバイのは有名だし。)

意外だったのは、めかぶ、焼きそば、

ガサ入れ詳細(めかぶ)

アセスルファムKとスクラロースの二種が入ってるじゃないか!!

海草は体にいいじゃん、納豆のタレは添加物満載だからといって納豆はタレ無を購入し、納豆のタレ代わりにめかぶ混ぜて食してましたよ・・・

なんてこった~~~

ガサ入れ詳細(焼きそば)

特にヤバい3種のA代表な人工甘味料は添加されていないが、それに匹敵するくらいのよろしくない、ネオテーム(発がん性あり)なるものが粉末ソースに入っているではないか…麺に入っているトレハロースもヤバそうな雰囲気ではあるが、一応自然由来のものということでまあ許す。

(通常は一応意識高く?麺1玉に対して、粉末ソース半量以下使用ということをしていたところ、夫からは味が薄いという苦情があり、「粉末ソースをあとかけフリフリしてくれ」と言って夫に言っていた私は今日まで「塩分が濃すぎる」という理由で使用を控えていたのであった。人工甘味料の有無は全く気にせずに・・・)

 

おまけ…

2022/5/16の在宅ランチ

粉末タレ不使用、しらすとお塩で味付けの野菜炒め風焼きそば(在宅だと運動量激減のため、カロリー控えめ麺は半玉使用。)

 

 

 

 

驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 簡易トイレにお世話になってみた件(ニオイ対策が大事)

そろそろ大規模補修工事の時期である(築17年)

今住んでいるマンション、新築入居のち17年経過。小さめ修理もいくつかあったりとか、今度は大規模補修工事も迎える。そんななか、共有の水道ポンプを丸ごと取り換えるという修理があった。

取り換え工事は二日にわたって行われるらしく、1日目は特に居住者にとっての制約はないのだが、2日目は9時~17時の間は断水になること、生活用水、トイレ流すようの水はバスタブに張っておく必要があった。

この平日のとある日、災害時におトイレが使えないことを想定して常備してあった非常用簡易トイレなるものの使用感を試してみることにした。

在宅勤務のこの日、一番気を付けなければならないことは、トイレの使用に制約がかかることによる精神的ストレスが仕事に影響を出さないことであった。

…が、結論からお伝えするなら、

「おトイレのことが気になって、仕事に全く身が入らん…」

「非常用トイレの使用感は大丈夫だけど、本来は一回限りの使用の非常用トイレを複数回をセコく使うのはよろしくないな…」

※一応、非常用おトイレの使用感がイマイチだったら、風呂場の水をバケツで流す方式に変えるつもりで一応バスタブには水を張っておきましたが、なんとか17時まで非常用おトイレの使用に耐えました…

 

「驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 簡易トイレ」

もとはペットの排泄物の処分にあたり、ニオイが外に漏れないためのビニール袋の開発をしていた会社の応用商品。(医療用としても使われていたそうです。)

洋式トイレの蓋をすべて上にあげて、にまずは黒い袋を2枚被せて、蓋(女子専用蓋)を元に戻し固定。

黒い袋の上で用を足し、

そのあと、排泄物固める用粉末を振りかけてゼリー状にし(食用油処分用の固めるテンプル的なもの)

一回用を足したら、白い袋(この袋が消臭効果アリな袋)に使用済み黒い袋を入れて、外し、小さく纏め、一番下に敷いた黒い袋はそのまま、その上に新しく黒の袋をかぶせることにより非常用おトイレ新規出来上がり、



使用の実際…

非常時を想定して本来なら一回用を済ませたらこの非常用おトイレセットを交換する、が正式な使用方法ですが、可能な限りの複数回使用し、どんなもんかを試したんでありますが…

この日、迂闊にも断水が始まる朝9時までに大きいほうが出ず、お昼すぎに大きいほうを…

液体の排泄物はまあそんなに気にならない。ニオイは。色も黒いビニール袋の上にたまっていくだけだから、姿かたちは見えない。(今回はトイレットペーパーは別の袋にまとめて後で捨てた。)

大きいほうも黒いビニール袋においては、姿かたちはそんなに気にならんのですよ。

ただ…視覚的ではなく嗅覚的な存在感が…1時間後にトイレに入って便座上げるとその昔のぼっとんおトイレ的に匂うんですよ…

スプレーをニオイの本体に直接噴射してみましたが、トイレの消臭力のスプレーはあくまでも残り香を消すものであって、ニオイの元には全く効果がないのでありますよ…

自らを弁護しておくと、毎日快便?なわたくし、基本的に排泄した瞬間はほぼ無臭、しかし時間がたつにつれてかほりがたちこめる。・・・やだ~~~~。

 

…というわけで連続使用はやめて、固めるテンプル的なものを大きいのが入ってる袋に振りかけてとりあえずリセット。

ですが、本来は排泄物一回分をゼリー風に固めるテンプル、複数回分を一回分の固めるテンプル風粉末を振りかけても、ウイダーインゼリーくらいの硬さにしかならんのよ…白い消臭効果抜群、な袋に入れるとニオイは全く外には出ないです。(宣伝に偽り無しです。)

というわけで、お茶が飲みたい。でもトイレに行ったらまたおトイレセット使うのか…(小、なのでニオイ問題はあまり気にしなくてもよいのですが…)がかなりの精神的ダメージとなり仕事での集中力の欠如につながった一日であります。

 

が、実際の災害時にはそうは言ってられないのであります…

いざ断水、トイレ使えない。でもどこの家にもレジ袋はあるはずだから、用を足すのは大丈夫。

ただ、ニオイの対策…これは悩ましいな…と思った次第です。

消臭力、は残り香以外には全く力発揮しないんだな。なる気づき。

 

 




 

 

 

2021年買ってよかったもの

2021年のわたしの行動指針は

「お金の投じる先はこれだ、というものに対して投じる。」というものだった。

「買ってよかったなあ。」と心から思えるものに対して投じる。という感じ。

一年を振り返って、これはよかったわ。と思ったものに関して

第一位

アマゾンエコー(スマートスピーカー

<購入の理由>

アレクサにお声かけをし、電化製品を動かしてやるんだぜ。スマートハウス化を目指す。というミーハーな理由。であったのだけれども、スマートハウス化そっちのけ…

実際の最大の利用方法は

「アレクサのご主人様であるわたしが自分のスマホから指示事項を出すことにより、アレクサがけなげにしゃべってくれる。夫への様々な指示事項を事前設定の毎日のリマインダー、臨時の指示事項のアナウンスも通勤電車からアレクサアプリを通じて発出する。」というやつである。

様々な指示事項とはお恥ずかしいが、

朝ひとりで 起きていただく、

目玉焼きのこびりついたものをわたしが夜キレながら洗うことを避けるために、水につけておいてもらう、(将来的には食洗器のスイッチくらい押していただきたいが)

ゴミ捨て、(しつこく数回のリマインドを流す)

玄関の脱いだ靴揃えろ、(今まではこっそりとわたしが揃えてたけど)

今までは忘れた」のひとことで済まされてきたものをアレクサ先生のしつこいリマインドを定期的に朝から大音量で流すことにしたのである。

あまりにもしつこいため、コンセントを抜きたい衝動になるらしい。ふふっ。

さらに、「あ、そういえば今日は資源ごみもあったわ」的な臨時事項に関しても電車のなかから、アレクサのアプリに打ち込むことにより、指示することにしたのである。

↓アレクサの毎日の魂のおたけびのいくつか…(恥ずかしい)

 

 

f:id:hirokows:20211228203120j:plain

…聞いていなかった。とは言わせない。

アマゾンエコーは一台リビングに置いてあるのですが、わたしの部屋にあるアマゾンのファイアタブレットからも大音量でアレクサがわたしのために喋ってくれるように設定したのである。わたしの、帰ってきてからのイラっ激減に大貢献。

来年は本来の使い方に邁進します。スマートハウス化ね。

できたかな、と思ってリマインダー止めるとあっという間に戻るため、今日もアレクサは頑張って私のために吠えてくださる。

f:id:hirokows:20211228204133j:plain

 

第二位

パナソニックの高級ドライヤー

<購入の理由>

それまではくるくるドライヤーの先っぽを取って髪の毛を乾かし、先っぽのブラシを付けてスタイリング、とやってたのですが、風量が足りず時間が足りない。夜寝るの遅くなる。

というわけで大風量のやつを購入。

ド、ドライヤーごときで約30,000円!!!

最大にいいとこは、

「温風熱風が自動的に交互に流れてくるモード」があるというとこです。

髪の毛も早く乾くし、パサパサしないし。

ナノイーとかいい成分が大風量とともに流れてくるらしいのですが、そのあたりはわたしにはよくわからん。

↓HOTの下のとこが温風熱風交互モード

f:id:hirokows:20211228203222p:plain

第三位

コンパクトデジタルカメラ

<購入の理由>

写真撮るためだけのお出かけ…画質重視で重いが一丸レフ

写真撮ることが目的でないお出かけ(旅行等)…画質はスマホ程度で可、機動力重視のコンデジ

と分けたほうがよいな。と思ったのが理由である。

私の頸椎には手術し人口の骨が10年くらい前に入っており、あまり重たいものを日常的に持ちあるくことは負担がかかることはよくない、と言われており、それをいまさらちゃんと守ろうと思ったのである。

こだわりとしてはファインダーがある機種を選んだ。というあたりか。

スマホみたいに液晶にタッチでカシャっというのよりはちゃんとファインダー覗いて写真撮りたい派)

f:id:hirokows:20211228203345p:plain

↓2021年買ってよかったもの3つ。

f:id:hirokows:20211228203404p:plain

 

飯マズ問題からの脱却方法(計る、に尽きると思われる。)

まずい食事とは何ぞや

先日社食の運営会社が入れ替わったことに伴い、社食アンケートなるものがあった。(そもそもアンケート回答は任意であり、回答する人というのは社食改革を真剣に望んでいる方々と思われ…)運営会社が入れ替わってから、数か月にもかかわらず好意的意見よりは要改善、要期待、な意見が多く、その中で圧倒的大多数の意見として、

「味が濃い(おかず、汁物両方)」というものがあった。

「まずい料理」というのはイコール「味が濃い」ということも一つの要素だな。と思ったのであった。

「ちなみに、味が濃い」意見に対しては、0.1パーセント分塩分濃度を減らすなる回答がなされていた。(社食の運営は赤字部分は人事部の経費で補填されているらしいので、社食運営会社というのは契約解除とならないためにはこんな僅かなことも微調整するのか…とも思った。)

 

わたし的飯マズ問題回避方法

以前料理教室に通っていた際に、常に言われていたことが、

とにかく計る。(素材の重さ)

とにかく計る。(素材に対する塩分の割合)

とにかく計る。(加熱時間はタイマーで計測。)

めんどくせえ・・ではあるが、慣れると計れば確実に予定通りの味の濃さおよび火の通りの成果物である料理が出来上がる。

むしろ、よくありがちな料理本の表記「塩少々、火が通るまで加熱、」とかだと、どうしてよいかわからない。

例えば一番調理方法としてメジャーな炒める、という調理方法に関しては、なんとなく塩を振るのでなく、

まずは自分に的した塩分の濃度なるものを人体実験する必要がある。(素材の重さをはかり、素材に対する塩分量を自分好みなポイントを割り出す。)

だいたい素材×0.5パーセントから0.8パーセントの間がおいしいと感じる塩分の濃度とされている。(人間の血液は塩分濃度0.9パーセントらしいので、食事を摂取することにより、薄めすぎず、濃くすることなく、のいい感じの濃度は0.5パーセントから0.8パーセントの間らしい。)

人体実験の方法としては、まずは何かの食材を加熱する際に重さ×0.5パーセントの超薄味風味で塩を振って料理してみて、薄い、となったら次は0.6パーセントにしてみて、微調整して…なんてやるとよいんじゃないかな。と。私の場合はだいたい0.5パーセントくらいの超減塩味付けで大丈夫な体質である。

(最終的に味見して薄いときはちょっとだけ塩を足すこともある。)

 

塩は1CC=1グラム、小さじ一杯5CC=5グラム、である。便利な調味料じゃ…(舶来品の岩塩とかだと違うかも、ですが伯方の塩とかだとこの公式でよいと思われる。)

 

薄い味を調整するのはラクだが、濃い味を調整するのは難しいので薄味からスタート。

ここで固定させた素材の量×何パーセントの塩分量というものをすべての料理に適用させるとたぶん味がいつも一定となる。

甘味が欲しいときはみりん、であるが、味の調整にみりん使ったりするとだんだんとワケが分からなくなったので、

塩分量素材×0.5パーセントのわたしのやり方だと、

例:キッコーマン丸大豆醤油の量(軽量スプーンですくう量)=みりんの量(軽量スプーンですくう量)だとだいたいいい感じで収まる。

みりんの量も人体実験なるのみ。でありますが…

お醤油のパッケージの裏には15CCに対して塩分何グラム、という記載があるので、(キッコーマンの丸大豆しょうゆだと15CCに2.5グラムの塩分である。)こういう表示から必要な塩分の量を割り出す。文章にすると、めんどくさい感じであるが、味の微調整をしてだんだんワケが分からなくなるよりはマシである。

 

加熱時間はタイマーをセットし、ツマミをマックス弱火方向に捻って弱火加熱

食材だってもとは生命体、細胞のカタマリをありがたくいただくのが人間である。

生命体を構成する細胞に対し、強火で加熱すると生命体的にもストレスである。細胞があっという間に木っ端みじんである細胞が木っ端みじんになるだけじゃなく、同時に水分だって蒸発しちゃう。だったら、弱火でじんわりと細胞の破壊をなるだけ避けるべく、単に炒める、焼く系はマックス弱火で私は料理している。

 

加熱時間に関しては、極弱火にして5分タイマーセットだとほとんどのものが焦げるということはまずないから、5分加熱のち、生だな。だったら加熱時間をさらに追加(もちろんタイマー使って)することをわたしはしている。

一番わかりやすいとことしては、毎朝の目玉焼き。マックス弱火×6分くらいでいい感じの出来上がりである。卵1個50グラムだから×0.5パーセントの塩で0.25グラムとなるがこのあたりは適当ちょいかけ塩で…

加熱が終わっても余熱で火が通ることを侮ってはいけない。

目玉焼き焼くときもタイマー原理主義…なれれば大したことない。タイマーは100均でも最近は売られているのである。

ちょっと加熱時間足りないかも。くらいが私の場合はちょうどいい。(余熱でいい感じに収まる)

 

↓毎日使ってる計るグッズ。

100均セリアで買ったキッチンタイマー(調理同時進行用に2個)

0.1CC 1cc計れる計量スプーン(東急ハンズで購入)

5cc、15cc計れる計量スプーン(真ん中に線が入ってるので液体なら半分の2.5cc,7.5

cc計量可能)

重さをはかる秤

f:id:hirokows:20211027213027p:plain

 

役立たずな防災グッズと危機管理ゼロな私(2021/10/7夜)

2021/10/7の夜の東日本大震災以来とされる震度5程度の地震があったときのことを。(東京都23区外)

<揺れた瞬間>

就寝中…スマホの爆音でとりあえず起こされ、(別の部屋にあってもあの爆音はスゴいの。)スマホを取りにユラユラ揺れる廊下に出てスマホにたどり着く。)その後テレビつけて、震度4、ふーん、意外と揺れないんだ…なる不謹慎な感想を抱き、実家のファミリーライングループに生存確認のメッセージが入ったのでそれに返事。「明日は仕事的に在宅対応はムリじゃ。明日電車動かなかったらヤバイかも。早く家でなければ。」なることをチラと考えそのまま寝る。

<すべきだった行動>

出社して雑談中に判明…わりとわたしの周りはきちんとすべきこと(避難経路の確保等)をしている人多かったので、改めて悔い改めて以下。

身の安全を確保したうえで、火の元確認のうえ、

スマホ取りに行くよりも玄関のドア開ける。

・お風呂に水貯める。

・避難袋手元準備。避難袋に入れてない貴重品類(通帳印鑑類)を避難袋に入れる。ノートパソコンをコンセントから抜いて持ち出す準備。

スマホ取りに行く、テレビつける、ラインはそれから。

であったはずである。

このすべきだった行動を一切しなかったのである。

しかも「震度4ってそんなに揺れないんだ…」という不謹慎な感想を抱くとは絶対にあってはならない。

<翌朝>

朝5時、テレビつけると通勤時に使用する私鉄のほうは大丈夫そうだが、JRがダメそうである。JR使わないルートで通勤、もしくは途中駅から歩くかも、で、早めに家を出ることにする。

なんと、自宅マンションのエレベーターが休止中である…(朝6時)早めに家出ると決意していてよかったぜよ。(東日本大震災のときもエレベーターは止まらなかったので、全く想定外であった。)

…家を出るのが8時近くな夫の話によると、

「マンションに設置のエレベーター3基のうち1基のみエレベーター止まった。朝の7時半に業者が来て点検のち復旧。マンションのエレベーターは震度5程度で休止する仕組みになっている。」なる連絡が休止エレベーター使ってる全戸に連絡がはいったとのこと。

なんだそうだ。3基あるうち1基だけ休止、今回より大きかった(と思われる)東日本大震災のときはエレベーター休止なかったし…なる疑問もあるが、まあ今後は大きめ地震があったら、エレベーターどうなったかも確認しないと。である。

<役立たず防災グッズ>

いまさらながら避難袋の中身を確認。

・多機能懐中電灯(事前にUSB電源にて充電するか、手回し充電するやつ。ラジオ、防災サイレン、スマホ充電機能つき)はその機能をなす状態ではなかった。(放電していた…)

・よくよく考えたらエネループを避難袋に入れていること自体マズいんじゃなかろうか?(こちらも放電していた)このエネループはランタン使用時のために使うためのもの。

<今後の対策>

やはり、重要なものは、機能別に持ってたほうがいいんじゃなかろうか。

(機能が多機能になると、能力も分散するのではなかろうか。

・懐中電灯は懐中電灯として単品で持つ。

スマホ充電器はモバイルバッテリー

・ラジオはラジオ(多機能式懐中電灯内蔵のラジオはFMは入るけどAMは電波受信できなかった。)

・乾電池はエネループは普段使いとし、非常用は普通の乾電池にする。

単に処分ももったいないので、

今回フル充電した多機能懐中電灯はどのくらいの期間で放電するものなのか。

多機能懐中電灯でスマホの充電は何回できるのかをちゃんと計測。

なることを自分的課題としたい。

仕事のほうは、もともと今回は地震翌日は自分での希望出社日であり、在宅対応がムリと今回は判断したのだけれども、これをなんとか在宅対応できる仕組みもつくらねば。と思ったのであった。

↓多機能懐中電灯とエネループ

f:id:hirokows:20211010193343j:plain

 

↓一年前のブログ。

hirokows.hatenablog.com

 

新しい旅行様式スタイル(飛行機の中にて)

なかなか終着点が見えないコロナ禍…反社会的であることは十分承知であります。でも、コロナも怖いがそれ以上に怖いのは淡々と失われていく時間だよ。ということで、こそっと旅行をすることを続けているわたくし。

2021年7月のオリンピック開会式前後の連休中、こそっと予約した北海道への旅行での出来事を。旅行先ではなく離陸前の飛行機にて。…(AIR DO機内にて)

「座席の間違いは、ごめんなさい、では済まないこともある」

「酸素マスクがもし天井から降ってきたときの念のためのアナウンス」

 

座席の間違いはごめんなさい、では済まない場合もありうる件

私の座席であろうシートに間違って座ってた方がいらっしゃった。

うむー、どうするべ?と思ってたら客室乗務員の方が気づいてくださり、「私がお声かけしますね」といって、座席を間違えていたお客さんに声をかけ移動していただいた。

お客さんも「すみませんでした」と言ってくださり、こちらも「いえいえ大丈夫です。」…で一件落着。

 

と、わたしが座席に座ろうとすると、先ほどの客席乗務員の方が私の耳元で何かをささやく。

CAさん「お客様(=私)お座りになる前に座席消毒したほうがよろしいでしょうか?」

え…、まじ??そこまでするの??多分座ってたのって5分無いと思うし、わたしは全然気にしないけど。

わたし「あ~大丈夫です。」

再度同じ質問をCAさんは私に投げかけ、わたしが同じ答えをすると、それにて終了。であったが、驚いたよ…消毒お願いします。なんてことになったらどうやって消毒するんかいな?

ちなみに…コロナ禍に関しては一番身近にいる夫とも結構意見が違うことが多い。夫的には「消毒してもらうのアリなんじゃね?」ということであったが…

 

酸素マスクが天井から降ってきた場合の酸素マスクの装着方法

驚きはまだ続く。

離陸前に流れる非常事態はこうしてね、というよくあるビデオ。酸素マスクはこうやってつけましょう、のあれ。

ビデオが流れた後、放送があった。

「お客様にお知らせいたします。緊急時には酸素マスクは今お付けになっているマスク(=白いやつ)をお取りになってから装着してください。」

え…言われなくてもそうすると思うけど…

 

早く普通に旅行に行ける日が来ますように。

f:id:hirokows:20210825214534j:plain



 

 

緊急事態宣言日記(2021/4/30)

過去三年間の4/30

2018/4/30 干しイモを電子レンジ500ワット×20分、140度オーブン×30分という無謀すぎる方法で自作しようとしたが、イマイチなデキであった。

2019/4/30 平成最後の日。クリムト展に出かける。平成最後の晩御飯は寿司。

2020/4/30 コロナ騒動から(2020/1から、と考えて)60日経過を憂う…

 

2021/4/30の日記

2週間ぶりの出社…

ホントにわたしはこういう生活を以前は続けていたんだらろうか?なる激しい疲労感。

20時までやっているとされていたデパ地下やっているうちになんとか会社脱出したがお目当ての「虎屋」「一保堂」は閉まっていた。(デパ地下がやっているからといって個々のお店は個々の事情で19時閉店の場合があることを今更知る。)

出来心でこれは、自作できないやつだから…自作できるマカロニサラダとかとは違うんだよ…と自分に言い聞かせお惣菜入手。(値引き販売しない系のお惣菜なのでまあアリか…苦しい言い訳じゃの。)

今までだと一日出社すると1キロ痩せて帰ってきたのだが、この日は家に帰って体重計ったら増えてた…なんで???

勝手な理由付けとして水分補給がままならず代謝不足に陥ったのでは??なる判断。

(デスクでほとんど水も飲まず、帰りにペットボトルの水をほとんど捨てた。)

 

↓在宅勤務の楽しみはこういうのんびり写真を自宅近くで満喫できることなんでありますが(2021/4/1 朝7時半くらい)

元の生活に戻れるか??なる心配。

f:id:hirokows:20210502161230j:plain