ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

熱田神宮参拝記(2019/5/25)


注連縄(しめなわ)の「しめ」は神様が占めるっていう意味であることを最近知る。および、注連縄、はその由来が蛇に由来する説とか、(脱皮して成長する生命力やら時には毒を持って攻撃するとか)、ぶら下がっている白い紙(紙垂 しで、と読む。)は神聖な場所を示すもの、とか…
付け焼き刃で色々ネタを仕入れて、
熱田神宮は草薙の剣(三種の神器のひとつ)が祀られている、という令和だよ、日本のことを知ろうよ自分的大人の社会勉強の一環として名古屋にある熱田神宮にお参りしたのでそのことを。
(2019/5/25)
手水舎
緑がちらとリフレクション。

f:id:hirokows:20190526070931j:image

大楠
弘法大師空海が手で植えたもの。
「楠」漢字をバラすと「木」「南」みなみのき、草薙の剣の「なぎ」なる説もあるみたい。
なんとなく見ていると落ち着くいい雰囲気のところ。

f:id:hirokows:20190526070952j:image

信長塀

日本三大壁(そんなんあるの?なのですが、残り有名壁とされるものは京都三十三間堂、大阪の西宮神社にあるらしい)

桶狭間の戦いに勝って寄贈したものらしい。

f:id:hirokows:20190526071019j:image

他のとこは写真撮れる雰囲気ではなくて格式がたかい神社だよ、神聖だよ、という「気」みたいなのはむんむん、であった。撮影禁止エリアも結構ある。

熱田神宮の本殿は、枯山水的な(表現力なくてすみません。)砂利に竹箒で文様が一列についたエリア、げんこつ大の白い石がごろっとなっているところ、中に榊が植えられてる。みたいな感じ。

神社へのお参りはなるべく早い時間に行った方が良いということをちらと聞いたことがあり、(他の人の邪念みたいなのを拾っちゃうから、とかいろいろあるみたいだけど)今回は新横浜朝6時ごろの新幹線で名古屋には7時半着、熱田神宮には8時すぎにはもうついていたのだけれども、結構参拝されてる方、御神印(熱田神宮では御朱印とは言わないらしい)待ちの列もあった。

こういうパワースポットは敏感な人は「気あたり」すると聞くけど、私はそういうのはなく、すうっと心が晴れ晴れとする気分になりました。

f:id:hirokows:20190526071049j:image

本殿の奥には清水社という目に良いというところ、美肌効果のある(下品ですみません)楊貴妃の墓石の一部らしきものに湧き水をふりかけると美肌効果アップ、等々エリアあり。
わたしは欲深き俗世間に揉まれてるな、と事ある毎に思うのだが、この目が良くなるとされる清水社、目の病気だったのが本当に治ってほぼ毎日お参りをしている、という方にも出会った。
感謝の気持ちは毎日お参りしてもしきれないんだそうだ。なる話をちらと聞く。

本宮のほかに別宮二つで御朱印いただく。

別宮八幡宮
信長、秀吉、家康が崇敬したとされる神社、
自分的必勝祈願を…なんだそれ…

上知我麻神社
知恵が授かるとされる神社、
利口になりたい…

f:id:hirokows:20190526071108j:image