ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

2023年をいまさら振り返るその2(7-12月)

毎年年末になるとスマホの写真を処分することが恒例となっている。スマホ写真を整理しつつ、2023年下期を振り返る。

 

2023/7/17

岩手&秋田旅行。ドラゴンアイという雪解けの池が有名な鏡池というところがあって、そこってどうよ?(いつか行く雪解けの頃の駐車場とか駐車場からの距離とか)ということで夏旅…

ここ数年の傾向でよくわかりました…海の日連休は旅には適さない率高し…(とはいえ今年の海の日連休は関東カンカン照り、東北梅雨末期の大雨だったのだ

この豪雨の中、いざとなったら二泊三日すべてホテルで読書三昧…(わたしはご飯作らなくてもいいし)で、夫たっての希望で豪雨の角館まで行き、わたしの希望の小岩井農場の桜の木も行ったという事実のみが残る旅であった…

↓ドラゴンアイの鏡池は霧の中でした…無念。

鏡池よりだいぶ標高下がったとこにある謎の五色沼風池 (赤沼)にて

お役立ち情報?としては、

ドラゴンアイのある鏡池までは駐車場から歩いてすぐ5分かからない、駐車場は有料エリアと無料エリアがある(歩いてすぐ、とはいえ車道や駐車場以外は雪に覆われていると思われ、足許注意、外国の方が「ドラゴンアイ」と表現して全世界に情報発信したのがきっかけ、とホテルのガイドさんが話してくれた。地元では一気に観光客が増えて驚いたらしい。それまでは単なる雪解けの池、みたいな扱いだったらしい。

やけくそ角館with雨粒写真…

2023/7/29 日光東照宮

水ようかんを買う旅…日光東照宮

 


↑小田代で涼む旅…という予定であったが、小田代も暑かった…

どうする家康効果?で人多し。人多し、暑いよ、より驚いたのは、海外の方が「モバイルsuica」でバスを乗りこなし、東照宮のチケットを買っていたことであります。

 

2023/8/13 実家ファミリー旅@金沢

夕飯のみ集合、あとは自由行動というスタイルだったので、行ってみたかった金沢建築館、柳総理記念デザイン研究所とかをぶらぶら…

…2024年1月の地震の影響が心配。金沢建築館



 

2023/9/9 ガウディとサグラダファミリア

…2026年のこの目で見たるわ。と心に誓った。

が、サグラダファミリアを理解するにあたっては(これは西洋宗教絵画にも言えることだと最近思うが)聖書の教養が要るな…である。

↓棟のひとつひとつの名前は聖書の登場人物にちなんだものらしい…



2023/9/15 小さい秋(干からびてる…)探訪旅

長野県諏訪市霧ヶ峰高原(八島が原湿原)



 

2023/10/15 紅葉追っかけ旅(紅葉が遅い…)

志賀高原にて(数年前のほぼ同時期雪が降り、ここで私は三脚を凍らし、その後無理やり伸ばそうとして三脚破損をやらかした。)

 

志賀高原でのマイベストフェイバリットスポット

2023/11/3 映え旅(小豆島&直島)

映え旅としたけど、主たる目的は草間彌生さんの新作、杉本博司さんの新作を見に行くこと、ベネッセハウスに泊まることであった。

小豆島映え↓

本気で映えるためには竹ぼうきにまたがってジャンプする。(魔女の宅急便風。無料小道具アリ)

 


直島編…

草間さん↓



杉本さん↓ガラスの茶室

今回ベネッセハウスのパーク棟に泊まったのですが、パーク棟に泊まると宿泊者はドリンクバーでお茶いただきながら茶室を眺めることが出来る。

 

2023/11/12 杉本博司 本歌取り東下り

 

↓芸術はばくはつだ。

あいうえお=愛飢男…を芸術的にあらわすとこうなるらしい。

 

22023/11/19 角川武蔵野ミュージアムにてツタンカーメンの青春展

2024年1月にエジプトに行くので、その予習的な意味合いも含めて…

お墓にかける気合がすごい。あとは太陽は秩序、洪水とその後の肥沃が人生そのもの、みたいな。

↓展覧会にあったツタンカーメンのお墓の中の復元壁画(3メートル四方くらいサイズ)