生産性向上
2019/7/19 最寄り駅の構内真っ暗、封鎖… 京王線朝から京王線(小田急も)にヤラれる。…朝から消耗…スマホの乗換案内では全く思いつかない(ムリやり経由駅とか入れて検索)レアな方法で通勤。 最近は遅くとも5時ごろ起きているので早めに情報キャッチできれ…
キャッシュレス推進その後… 2019年の改善したいことのひとつにキャッシュレス化の推進かあり、地味にやってきた。こういう大した意思も意志もいらないものすら習慣化なるものはムズイ…が、 ついに前回の給料日から今月の給料日(今週末2019年7月19日)ま…
なんとかペイ関連で何やら騒がしい今日この頃。…何かを登録するとスマホのショートメールに送られてくる10分以内にこの番号を入力しなさい的なショートメール=二段階認証ってやつなのね~。勉強になりますわ… 選択と集中、ということで、自分の支払い系を…
今更ながら、クレジットカードのリストラ計画を断行することにした。 何ごとも入口と出口戦略だよ。買うとき(入会とか、新たに何かを始めるとき)は、ホントに添い遂げるのかをよく考え、同時に出口も考える。(コレをやめたくなったらどうするんだろ?捨て…
わかっちゃいますよ…わたしに時間と集中力を取り戻すのに一番効果があるのは、スマホと距離を置くことだということは… スマホに自然と手が伸びないのは私の場合 「目の前のことが楽しいとき。」旅行の時なんかは殆どグーグルマップ以外にスマホ使うことは無…
勝間和代さん主催の勝間塾2018年11月月例会をライブ配信を聴講したのでその内容についてチラと書いてみる。 アウト・オブ・ボックス・ソリューション??テキストをチラ見たとき、この英語の意味自体がわたしはよくわからんかったのだが、 ボックス=自分 ひ…
きっかけ… 重くてかさばる日用品(自分専用のシャンプーやら飲み物やらはもちろん、家庭用品全般)を買うのがかつてからめんどくさいと思っていた。夫に頼めば、買ってきてもらえるのだが、 「○○製(例:花王のクイックルワイーパーシート)はナントカドラッ…