2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2019/6/29に発売された「人生100年時代の稼ぎ方(和田裕美 久保明彦 勝間和代 著)」の読書感想文を書いてみる。 最近いわれている2000万円老後資産不足説、自分でなんとかしなさい、なる生々しい数字もありながらも、ぼやっと「自分は何歳まで生きるんだろ…
山梨県といえば、「果物」「富士山」だと思っていたのですが…争奪戦に参戦するのなら、モモよりトウモロコシ…だったことを… 一本あたり@160円の謎すぎるトウモロコシ 2019年6月は山梨県に2度出かける機会があった。 一度とある農産物直売所に行ったと…
先日テレビで観たノープラスチック生活に関するドキュメンタリーちっく番組視聴記の続き。 (ノーブラではない、プラスチックNOのほう) (NHKクローズアップ現代「ノープラ生活やってみた」プラスチックごみ削減の挑戦 2019/6/12放送) その1…私たちの身の…
G20つながりで環境問題を話し合う会議が終わり、廃プラ問題がちらと話題になっておりますが… わたしはレジ袋辞退くらいしか廃プラ問題に関係ありそうなことはしてないのですが、(…しかも廃プラ問題におけるポイ捨てレジ袋というものは、全体の2パーセントく…
勝間和代さん主催の勝間塾の2019年6月の月例会を視聴したので視聴記メモ。 月例会のタイトルは「最強のアシスタントとしての新しいIT活用術」 超まるっと今回の月例会の本質… 「あなたのやりたいことはなんですか?」 「そのやりたいことを具現化するため…
今年のゴールデンウイークに出かけた屋久島での出来事。形なき天然調味料の話を。 お弁当は毎日同じってホテルのフロントの人がいうんだけど、いい?と夫に聞く。え?同じなの?と夫。…白谷雲水峡に出かける日と縄文杉登山する日の朝食弁当、昼食弁当が2日連…
先日お伊勢参りをしてきたので、そのことを。 前説…↓身が引き締まる編…トップオブ日本の神社におけるお賽銭… hirokows.hatenablog.com 思っていたほど参拝客はいないけれども、行列なその理由…今回わたしがお伊勢参りした日にちというのは、超夏日…家のなか…
先日お伊勢参りをしてきたのでそのことを。 ↓その1きっかけはミーハー…その集客力(という言い方はふさわしくないですが)とその集金力 (お宮を数十年後とに丸ごと総とっかえする式年遷宮 の百万単位のお金があつまることとか)…トップオブジャパニーズ神…
先週NHKで放映されたこの番組(NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」2019/6/2 21時~)の録画してあったものを、内容はなんとなく想像がつく&結果的には想像以上であった)観てしまった… 内容は「小島ミナさん、という多系統萎縮症という難病に50歳…
私が使っているホームベーカリーはPanasonic製じゃなくNational製である。 ホームベーカリーのパンケース(焼き型みたいなもの)は長い間使うと中のコーティングが剥がれてきて、食パンとかを作ると出しづらくなり、食卓に新聞紙を広げて、パンケースをブン…
わたしが今注目している有名人のひとり、芸人、絵本作家、オンラインサロン経営、多方面でご活躍なキングコングの西野さんの新作本「新・魔法のコンパス」の読書感想文その2感想文その1…満足度ー期待度=リピート度、この算式において、「期待度マックス広…
先日、ナゴヤドームでのミスチルのライブに行ってきた。その翌日、お伊勢参りをしてきた。(2019/5/26) きっかけはミーハー… ・伊勢神宮は「式年遷宮」といわれる20年に一度お宮を建て替えるという大イベントがある。この大イベントのために、数年かけて準…
先週(2019/5/25)ナゴヤドームで開催されたMr.Childrenのライブに行ってきた。ライブの前に熱田神宮に行き、そのあと名古屋市にある名古屋市科学館に行ってきたのでそのことを。 ミーハー根性むきだしで、世界最大級内径35メートルといわれるプラネタリウム…