2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
写真は最近の写真撮影標準バッグの中身。黒いレンズがついているのがメインのカメラ、白いレンズがついているのがサブカメラだ。 先日、メイン用の一眼のセンサーにゴミをつけ、1日入院した際に、サービスセンターの方に聞いてみた。本来の目的のシャッター…
写真はチキンのトマト煮。料理の本を見てるとたまに、材料としてワイン50㏄とかの記載がある。 ワインの飲み残しが無いことがほとんどであるので仕方なく料理酒でいつも代替していた。 …実はこの方法は理にかなっていたらしい。 このまえの料理教室での先生…
写真はわたしの一眼レフの液晶部分。私のイルミネーション撮影時の最終手段であるPモード…情けないですが、明らかに明るい暗いがはっきりしているときなど難しい条件下の下ではこのPモードが私には一番合ってます。 最近は、見知らぬ方に写真撮ってください…
シフォンケーキ…少ない材料でささっと作ることができて、見栄えもなんとなく良いのでわりと好きでよく作っている。 …でその制作手順をちょっと変えてみたら、さらに良い感じになったので以下。 一般的なお菓子の本に書いてある制作手順 ①卵を黄身白身に分け…
カメラを一晩キャノンのサービスセンターに入院させてしまった…またまた、不名誉なことに一眼のセンサーにゴミを付けてしまったからである。2016年に入って2度目である。(一回目は北海道で電源切らないであわててレンズ交換をしたら、静電気がゴミを寄せた…
先日写真教室の屋外講義の回があった。 写真は天気が悪い日に有料スポット(公園)で撮影した無料(?)被写体。 朝から小雨…天気予報だと止むみたいだけど、あまり気のりがしない天気だったのだ がとりあえず行ってきた。でそこでの学び。 天気が悪いときこ…
先日の写真教室で、今更ながら写真の縁について初めて知ったことがあった。 写真の縁には白、黒、があるみたい。さらに黒縁と写真の間に細い白い線を入れる という方法もあるみたい。 写真そのものも大切だけれども縁にも立派なお役目があることを初めて知る…