2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
入場前検温初体験 外出制限、接触激減はコロナウイルス騒動には効用がある、ということは良くわかった…月の半分在宅勤務という恩恵もあった。そんななか、緊急事態宣言解除後の新たな生活様式がはじまった。 出かける用事があり、といってもよくよく考えると…
コロナ騒動が起こってからのここ数か月、すっかりプライムビデオ廃人、You Tubeライブ廃人(B'zのオフィシャルのやつなんか23本ほとんどすべて観た…)テイクアウト回転寿司廃人(高級魚が回転ずしに流れてきているという都市伝説を信じ、週末の昼ごはん夫が…
実は2020年1月の終わり以来美容院に行けてない日々が続いていた。 髪の毛の長さ自体はだいぶロン毛となり、そんなにハネることもなく、夜乾かすのをちゃんとしておけば、まあ朝も大丈夫。 だが、前髪がお邪魔問題が浮上してきた。 セルフカットを試みること…
2020年5月に開催の勝間和代さん主催の勝間塾の月例会を視聴したネタのつづき。 月例会のタイトルは「実行力を身につけるテクニック教えます。」 まるっとわたしなりの理解の月例会の内容 「意思では人間動かない。意思より強力なのは感情の力。例えば、もっ…
2020/5/16に開催された勝間和代さんのオンラインオフラインンサロンの「勝間塾」の2020年5月の月例会をWEB視聴したのでそのことについて書いてみる。 月例会のタイトルは「実行力を付けるテクニック教えます」 淡い願望が叶わない理由 「~したいわ~。と…
最近チラと話題になっている「コンティディション」(2011年公開)をプライムビデオで観たのでそのことを。(無料プライムでは見れなくて、199円でレンタル) 非常にミーハーではあるが、パンデミックが題材の映画である。 このブログではパンデミック対策と…
新型コロナの影響でわたしの職場では3月から在宅勤務が導入されていて、「在宅意外と良いよ~。」なんて話を同じ班の人から聞いていた。が、4月は全くその意外と良いよ、が理解できなかった。 4月は慣れぬ環境に対応することでせいいっぱいでなかなか在宅勤…
オンライン帰省じゃなく、連休明けからはオンライン規制、をしなければ…You Tube動画で見放題のB’zのライブにてすっかり奇跡の55歳稲葉様のビジュアル面からハマり、ライブ映像をBGMに普段読まないジャンルの鬱本を読んでフムフムする日々でありました…