ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

粉末漂白剤による洗濯槽掃除

f:id:hirokows:20160328142143j:plain

キタナイ写真ですみません。
我が家の洗濯槽の掃除風景。洗濯槽掃除モードにして1時間経過後すくったゴミ。
(ドラム式ではなく一層式で乾燥機能がついてる洗濯機です。)海苔の佃煮の色の薄いものがべったりと…
恐らくステンレスの洗濯槽の外側に付着している汚れ、なんでしょうが…放置していると洗濯槽の内側を襲うのではないかな。と。

2年前、初めてダスキンで洗濯槽の掃除をしてもらったとき、分解された洗濯槽をチラ見したら衝撃の汚さ(水アカ?カビ??)であった。毎年ダスキンにお願いするのはちょいとお高いので昨年末は市販の漂白剤を使って洗濯槽掃除モードを回す、ということをネットで見かけたので実施し、衝撃の汚さ発覚&除去したつもり。
そのとき、四半期ごとに地味に市販の漂白剤を使って掃除を試みる。と誓ったので、四半期にあたる3月末にまずは実施。である。

  1. 用意するもの
    ・粉末の(液体ではなく粉末のほうが効果がある気がする…)酸素系漂白剤を1回につき250グラム。(塩素系はダメらしい)
    (アマゾンとかでわりと売ってます。)
    ・100均で売っている取っ手がついたざる
    ・透明の大き目ゴミ袋

  2. やり方
    ・洗濯機を洗濯槽掃除モードにセットする。
    ・粉末漂白剤を250グラム投入。
    ・気が向いたら(1時間に一度とか)、洗濯機の蓋を開けて、浮いてきたゴミを100均で買ってきたざるですくう。洗濯機はたまにぐるぐる回り、そのあと停止し、を繰り返している。
    ・ざるですくったゴミは、床においた、開いた透明の大き目ゴミ袋にバンバンとたたきつけ、ゴミをビニール袋に移す。
    ・30分毎にゴミをすくっても、これでもか。というくらいゴミが付着するが、めげずにゴミをすくう。(そのうちゴミも減ってきます)
    ・洗濯槽掃除モードが終了したら、洗剤も洗濯物も何も入れないで、一度通常モードで運転する。
    ・通常モードで運転したのち、洗濯槽にまだゴミが付着していたら、再度漂白剤を投入し、洗濯槽掃除モードで回し、ゴミを30分毎すくい、洗濯槽洗浄モードが終了したら、洗濯槽に何もいれないでその後通常モードで運転する。
    …わたしの体験だと、やはり二度は洗濯槽掃除モードで回さないとダメっぽいです。

  3. 諸注意
    ・世の中には「洗濯槽掃除用洗剤」なるものも各メーカーより発売されているみたい。(使った事ないけど)
    ・一回の洗濯槽掃除モードは12時間近くかかるので、明らかに今日は一日家にいる。的な日に実施したほうが良い。
    ・液体酸素系漂白剤よりも粉末酸素系漂白剤のほうが効果が出やすい気がする。