ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

ユニセフ外国コイン募金をしてみる。社会貢献のできる断捨離(というのだろうか…)

来年の壮大なる目標

「大掃除をしなくて済む日々整え生活。」

「扉をあけてニンマリ収納。(美しくしまう。ということ)」というものがある。

今一年の振り返りなるものをチマチマしていて、今年一年ツラツラ書き連ねてきた閻魔帳兼日記帳を見返しているのだけれども、わたしが断捨離に目覚めたのは今年の4月に45リットルのゴミ袋3個分の洋服を捨てたのが発端であったことが克明に?記帳されている。

 

で、来年の目標のひとつである、ニンマリ収納に向けて、引き出しの中身をゴソゴソしていたときに、(いわゆるお宝コーナー、通帳とか大事系が入っている引き出し)臭いモノにフタ状態の謎の封筒が出てきたのでそのことを。

 f:id:hirokows:20171206000112j:image

三和銀行の封筒の中身

お金に対して処分、という表現はどうかね…なのであるが、

外国紙幣(米ドル以外もあった…)とともに、小銭がじゃらん。と出てきた。

特筆すべき第一のポイントは、「三和銀行」という今は無い会社名の封筒に大事に保管されていた点である…笑うしかない…

紙幣はもうちょい円安になったら、とかアホなことを考えてずっとそのままにしてきたものだったと思う。(封筒の中には計算書が入っており、ドル札に関していえば、18年ほど前に両替されたものであることと、交換レートが126円くらいであることが今更判明…(今はだいたい1ドル=112円である…)

存在すらわすれていた外国紙幣に対し、為替差損がどのくらい出るのかとかセコイ計算をしてしまったが、そういうセコイ計算をするよりこのお金を今もっと有用に使うことのほうが大事なんじゃなかろうか。という考えに至る…近々円に戻してこようかと思います。

 

外国コインをどうしよう…

で、外国コイン…これをどうしよう、とネットで検索をしていたら、日本ユニセフ協会が外国コイン募金なる事業をやっていることを発見…

そういえば国内の空港でも、地球儀の絵が描かれた青い募金箱があったような気がするなあ。(実際に空港に募金箱が設置されているらしい。JALの機内でも募金可能らしい。)

募金箱が近くにない場合は、外国コインを封筒に入れて、送料は送付人負担で、「メタル」と明記して中身をきちんと包んで送れば良いことが判明。

「きちんと包んで送付」ということだから、プチプチか何かに包んで、社会貢献をしてみようと思う。

 

おまけ…

お宝引き出しの中には当然「使い終わり通帳」もありました…

さくら銀行三和銀行三菱銀行、第一勧業銀行…今は無き銀行のものが…

(もちろんシュレダー行ですが…)

つまり、まだまだ捨てるものは沢山あるってことです…