ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

玄関開けたら30分でごはん、にあたっての現状分析と対策。

いつブームが去るかわかりませんが、最近のマイブームは30分以内で食卓を整えることである。作りおき等の工夫もあるけれども、その他にももっと要領良い方法あるんじゃないか、と模索中。

料理教室で教えてもらったものは、可能な限り再現すべく、自宅でもトライ…

が、明らかに教室でやるより時間がかかる。その原因を自分なりに分析?し、日々反省、玄関開けたら30分でごはん、に生かしたいなあ、と思っている。

以下分析結果と対応策。(なんか書くのも恥ずかしい理由と対策でありますが)

 

(時間かかる理由1)

準備せずにいきなり作業開始。

途中で冷蔵庫開けたり閉めたり、まさかのあると思ってた食材が実は使い切っていた、とか。

無駄な動きが多い。

(対応1)

 準備に関して、料理教室だと既に目の前に食材一式と調味料一式が並んでいる。

料理しながら、引き出し開けたり、冷蔵庫開けたり閉め、な動きが生じない。

上記を踏まえて、食材、調理器具を全て揃えてから料理開始。

 

(時間がかかる理由2)

中途半端な同時進行。例えばだと、カレー作るなら先ずは玉ねぎ切って鍋投入して炒める。その間に人参とかを切る。

一見時短への道ぽいが玉ねぎを気にしつつ、人参切るのは意外と注意散漫になるみたい。私の場合。

 

(対応2)

通っているお教室では、2品作るなら、一品分の切り物は全て完了してから、焼いたり煮たりする。

教室の先生の話だとプロ調理人も切り物をコンプリートしてから次の作業。らしい。

焼いたり煮たりしてる間はもう一品別のメニューの食材を切ったりする感じ。

上記を踏まえて、切り物コンプリートしてから火入れ開始をすることにした。

 

(時間がかかる理由3)

料理し終わるのと同時に洗い物も完了するのが私の理想。

ついつい洗い物もしながら料理する。

これまた中途半端な同時進行。

中途半端な同時進行に拍車をかけるように食洗機が前日の夜洗った皿で満杯。

これをしまってから本日分を投入…

時間がかかって当たり前。

 

(対応3)

当日発生の洗い物は食べた後食器と一緒に片付ける…自分の理想論はとりあえず封印。

それ以前に朝、食洗機の中身を片付けてから出かけるようにする。

 

…今のところこのくらいしか改良点が思いつかないのだが、わたし的にはかなり時短への道すじが開けた感じ。

もうちょい研究してみます。