ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

「脱・老化太りのススメ 岳本北斗著」読書感想文①

Amazon プライムリーディング対象本なので読んでみた。

刺激的なタイトルの本なのだけれども、簡単に内容を要約すると、

「中年太りは食事制限、運動療法でダイエットはできるが、老年太りは食事制限、運動療法ではなくまずやることがある。」

という内容。

…老年とは何歳からなのか???ということは明確には書いては無かったのだが、「おヤバイ度自己診断テストなんかも書籍のなかにはあり、わたしもおヤバイ人予備軍に該当する感じだったので、以下刺さった事などを。(私自身は太ってはいないとは思ってるんだけれども、日々の体重測定とちょっとは節制した食事管理を止めたらたぶんダメなんじゃないか。と最近思う…)

しかし、この本では食事に気を付けろ的なことは何も書かれていないのである。

 

中年太りと老年太りの相違点

中年太りの特徴

・原因のほとんどが食生活の乱れ

・食事制限と運動で体型が戻ることが多い

・多少知識があれば自己流でも体型戻る

 

老化太りの特徴

・食生活が乱れていなくても太ってしまう

・食事制限や運動をしていても痩せない

・知識が無ければ老化太りは改善されない

・太っている原因が間違った体の使い方にある

 

この本のなかでは主に「間違った体の使い方」に関してほとんどのページが割かれている。

間違った体の使い方、をわたしなりに簡単に解釈すると「体が歪んでますよ…土台(骨格)がグラグラなのに運動して筋肉つけても筋肉がつくべきとこにつかないんですよ。体にむしろ負担かけてますよ。」という感じ。

 

老化太り17のチェックリスト

…なるものが本のなかにありこれをやってみた。

わたしが当てはまったところは、

・実年齢がそもそも老化太り対策をすべきお年頃

・正しい座り方、立ち方、歩き方を知らない

・女性である

まあこんなあたりが当てはまったのだが、該当すべき項目が17のうつ3個だと老化太りの可能性低いです。となりほっ…である。が、次の老化太りおヤバい度チェック項目が、ヤバすぎる…

 

骨盤の位置大丈夫ですかチェック

膝を伸ばして、あおむけに寝る。(掌は床につける)

腰に手のひらが何枚入りますか?

 

理想は腰に手が1.5枚入るのが理想。

全く手のひらが入らないのもダメだし、1枚だけでも2枚入るのもダメ。

…スカスカでしたよ…わたしの腰と床の距離感…おヤバい。

骨盤の状況応じたエクササイスのURLがkindleに貼られてある。

urlを貼るのはちょっとナンなので、この作家さん(岳本北斗さん)の名前を検索すると作家さん運営のサイトが出てくるので、そのあたりから探っていただければ…である。

 

肋骨の位置大丈夫ですかチェック

先ほどの骨盤の位置大丈夫かチェックは床に寝てだったけど、今度は壁に寄りかかって同じことをする。

腰に手のひら何枚はいりますか?

理想は腰に手が1.5枚入る状態。最悪なのは腰に手が入らない(肋骨が後ろに相当ズレてる)

なんだそうだ。これも腰に手が1枚だけ(肋骨後ろズレ)でも2枚入る(肋骨が前にズレてる)のもダメ。

…こちらもスカスカである。壁と腰の距離感…肋骨もズレてるのね…

肋骨のズレは呼吸でアプローチ。

後ろにズレている人は胸式呼吸、前にズレている人は肋骨呼吸(いわゆる腹式呼吸だと思われる。)、を意識的に行うとよい。

 

…意外と感想文が長くなりそうなので、その2へ…

f:id:hirokows:20171219073749j:image