ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

千鳥ヶ淵開花状況2017(2017/3/27)

毎日ほぼ変わり映えのない写真と文章になってますが…

千鳥ヶ淵の観察日記になります。

リアルタイム観察日記、思ったこと、ニュー看板情報(ライトアップ情報)になります。

写真は全て2017/3/27夕方スマホ撮影。

リアルタイム観察日記

一番咲いてたとおぼしきところ。

武道館入り口のあたり。

f:id:hirokows:20170327182147j:image

まだ蕾優勢

f:id:hirokows:20170327182222j:image

 咲いてるの探す方が難しい

f:id:hirokows:20170327182308j:image

思ったこと

九段下側では今年は菜の花とムラサキハナナが少ないなー、な印象。特に菜の花。こういう感じに撮れるところが無さそう。

半蔵門よりの方はまだ未調査なので菜の花が咲いてるかは近日中に調査しようと思います。

これは2016/4/6朝8時ごろ撮ったもの

f:id:hirokows:20170327182459j:image

 

これは2016/4/1朝8時くらい

f:id:hirokows:20170327182803j:image

 

先週まで無かった看板

明日はライトアップの調査をしてみようと思います。

f:id:hirokows:20170327183107j:image

 

 

 

 

勝間式超ロジカル家事読書感想文(料理編)

勝間和代さんの新刊本の「勝間式 超ロジカル家事」を購入。

料理のことについて書かれていた部分で「なるほどな~」と思ったことを書いてみる。

 

なるほどな~と思ったこと(よく買う食材と買わない食材、その理由)

この本には、勝間さんが良く買う食材、買わない食材とその理由の一覧表があるのだが、これが一番興味深かった。言われてみれば、なるほどね~である。

わたしは野菜に関しては値札重視。栄養素ノー考慮であった。

肉魚、に関してはわりと発想は似ていたけどプラスな観点がある。(野菜にもある)

勝間さんは全ての食材に関し、値札、手間、栄養素重視。である。

 

~野菜に関して買わないもの~

勝間さん流…傷みやすい野菜(もやし、レタス等)、デカすぎかつ栄養価低しな野菜(白菜、キャベツ等)、処理がめんどくさい野菜(さといも、いんげん等)

 

わたしの場合…旬から外れたものは買わない。夏になれば明らかに安いモノは冬買わない。(ナス、ピーマン等)

デカすぎ低栄養な野菜は常に買っていた…傷みやすいモノも処理めんどくさいモノも買っていた。特に理由もなく。

 

~野菜に関してよく買うもの~

勝間さん流…栄養価と保存性重視、そして加熱して食べる系のものが多い、というのがわたしの印象。(加熱系だと、きのこ、芋、大根、レンコン等、生系だとトマト、アボカド等)

 

わたしの場合…値札重視…栄養価、保存性は全く重視せず。

野菜=食べることに意義あり。という観点のもと、値札重視といっても、350円近くするレタスを真冬に普通に買うし…である。栄養素。という観点は購入時に全く考えておらず。である。今後この「栄養素」という観点はぜひ持ちたいと思った。

プラス勝間さん的には野菜は100グラムあたり60-100円でおさまるのが良いみたい。

 

f:id:hirokows:20170326190137j:plain

~肉に関して~

これはわりと勝間さんの思考とわたしの思考は似てる。

わたしの場合は、肉に関しては、飼料代が高くついてそうな肉は買わない。(=身体が大きい動物)

具体的にいうと「牛肉」はあまり買わない。である。

ただここでもわたしは値札重視路線で牛肉は買わないのだが、勝間さん的には

「栄養面の観点から、牛肉でなければとれない。ということは無い。」という栄養面観点があった。

 

~魚に関して~

これは勝間さんの思考とわたしの思考は似ている。

たまには金目鯛とかの高級魚を買うけど、普段の買い物に関しては、

わたしの場合はズバリ値札重視&めんどくさい貝やイカとかは買わない。

勝間さんの場合は、値札重視路線、めんどくさい系買わないプラス値札なのだが、この値段重視路線がかなり具体的。

魚百グラム当たりで200-250円の間に抑えている。と、本には書かれてあった。

わたしの値札重視路線はなんとなく、の、「サンマ、アジ、サケは安い。」の思い込みから導かれているのだが、具体的にサンマ100グラムあたりいくら、とかは全く考えたこと無かった。こういう観点から食材を見るという発想も取り入れたいなあ。である。

 

f:id:hirokows:20170326190200j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千鳥ヶ淵桜開花情報2017(2017/3/24)

寒い日が続くと桜が楽しめる期間が長くなると聞くが…
風ぴゅ~な千鳥ヶ淵最新桜の開花状況を書いてみる。
桜な気配はまだまだ。全体的には2日前と変わってない印象。
九段下から歩いて、ボート乗り場より先の半蔵門方面のほうが開花進んでいる印象。
↓3/23の様子。
写真は全て2017/3/24夕刻に撮影。
 
這いつくばる系
這いつくばる系は割と開花進んでる感じ。

f:id:hirokows:20170324230015j:plain

 
爆発寸前
割と蕾はこんな感じの木が多い。

f:id:hirokows:20170324230110j:plain

一応開花してるものも…
本当に一応…です。キョロキョロしてやっとこ発見…

f:id:hirokows:20170324230208j:plain

ボート乗り場のところ
桜満開のときは朝晩人だかり…のところ。
桜まだまだ、ボートが黄昏ております。

f:id:hirokows:20170324230420j:plain

東京タワー
2日前とあまり変わりないかも。
 

f:id:hirokows:20170324230931j:plain

東京タワー撮影スポットに異変あり…
桜シーズンになると黒山の人だかりスポットの前に、物販コーナーや案内所の建物。去年より大掛かり。一昨日来たときは無かったのに、今日建ってた。
よって東京タワー激写スポットがかなり縮小されそうな雰囲気。
↑の写真は案内書の建物のウラ(お濠寄り)で撮りました。今は出入り自由ですが、今後どうなるんだろ。です。

f:id:hirokows:20170324231014j:plain

 
 

作り置き生活に関する考察week6(準備&週半ば)

今週もほぼ終わり…ですが、作り置き生活6週目突入したことについて書いてみる。
今週は品数控えめ(ネタ切れ…)
 
作ったもの
ひじき、ポテトサラダ、人参サラダ、玉ねぎマリネ、きんぴらゴボウ、

f:id:hirokows:20170323215517j:plain

メニューのポイント
…区分け表はネタ切れにつきお休み。
冷蔵庫の中身みて、作り慣れたものを思いつくままに作る。
強いて言えば、
人参まつり
玉ねぎマリネ以外に人参がはいってます。
 
実際にたべたもの
3/20(月)
豆アジ甘酢と野菜布団掛け定食。
<うまくいったこと>
片栗粉を、まぶすのに刷毛使用。薄づきになります。内蔵をグリグリほじくった穴のところも刷毛で片栗粉をまぶすと揚げるときに飛び跳ね防止になる。
<うまくいかなかったこと>
揚げ油の温度が高かったか…?
何尾かの豆アジ…揚げ油の中に、ポロリと目玉が落っこちてしまった…鬼太郎のお父さん風に…(グロくてすみません。)

f:id:hirokows:20170323215550j:plain

3/21(火)
チキンの塩麹グリル定食。
<うまくいったこと>
塩麹はタンパク質を分解してアミノ酸にするらしい。鶏肉との相性抜群。
<うまくいかなかったこと>
皮目が焦げた。盛り付けは皮目下でごまかし。

f:id:hirokows:20170323215615j:plain

3/22(水)
塩サバ焼き定食。
<うまくいったこと>
塩サバはフライパンで焼きました。グリルじゃなくても意外と大丈夫ぽい
<うまくいかなかったこと>
電子レンジ茶碗蒸し。写真のはきれいなとろり、ですが、ちょっと月のクレーターちっくになったものあり。
レンジ加熱も食材置く場所によって差異がうまれるみたい。

f:id:hirokows:20170323215637j:plain

 
3/23(木)
ハイブリッドパエリア定食(いろんな意味で)
冷凍シーフードミックスがイマイチ足りなかったため、トッピングが足りずに急遽鶏肉焼いたのを乗せる。で、海の幸と陸の幸のハイブリッドパエリア。
イカ墨パスタのレトルトパックでフライパン炊き。
副菜が茶わん蒸し…和食とスペイン料理
<うまくいったこと>
パエリアが焦げないでなんとかできた。
<うまくいかなかったこと>
具をケチってしまった…エビはちゃんとした大きい生のやつを別に買えばよかった。

f:id:hirokows:20170323215707j:plain

f:id:hirokows:20170323215952j:plain

靖国神社と千鳥ヶ淵の桜開花情報2017(23区内桜ウオッチ23分の5…)

東京都内も桜の開花宣言が出たので、どんなもんかな~と、桜の名所の開花情報調査。

思い付き企画の23区内の桜どれだけウオッチできるか企画の一環として行ってみた。

思い付き企画の進捗は、23分の5…

 

今日は開花調査だけなのでスマホで撮りましたが、あと一週間くらいしたらちゃんと一眼で撮りたい。記録写真じゃなく作品を撮りたい…

まだ、桜だ~、な雰囲気はゼロです…

(写真は全て2017/3/22 18時前後に撮影)

 

千代田区の桜開花状況2017

靖国神社の標本木を観察。

東京に春の訪れをもたらす桜の開花宣言の基礎となる「標本木」

靖国神社のなかの桜はまだほとんど蕾だけど、この標本木の桜だけはポツポツ咲いていた。

靖国神社は閉門が18時なので、いそいそ撮影…(こんな時間なのにわりと人は群れてました…)

気象庁のプレッシャーを老木が敏感に感じ取り(?)で頑張って咲いてるのか??というくらいこの木だけは靖国神社内のソメイヨシノのなかでは一番花が開いていた。

とはいえ、このくらいの桜の花の数で開花宣言なのか…。というのがわたし自身の感想。(思ってたより花の数がずっと少なかった)

あと今日気づいたのは、靖国神社建立のいきさつゆえいたしかたないことだけど、神社の中の桜の木には「ナントカ戦友会寄贈」「第ナントカ期ナントカ隊記念植樹」とかそういう札が結構ぶら下がっている…思うところいろいろ…

f:id:hirokows:20170322180104j:plain

 

木全体。わりと大きい。支柱で支えれれている。

f:id:hirokows:20170322180227j:plain

千鳥ヶ淵の様子。

桜満開の季節になると、朝も夜も黒山の人だかりで何も見えない、何も撮れない…の東京タワーが見えるところ。(朝はまだマシだが、夜はスゴイ人だかり)

…今日の時点では開花な雰囲気ゼロ…です。

一応お濠の回りもチラと歩いてみましたが、一輪二輪…ひっそり開花。

桜のライトアップの準備は完了みたい。

ライトアップします的な看板はあったけど、期間はまだ掲示されてなかった。

f:id:hirokows:20170322180448j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

東京ミッドタウン他夜桜巡り2017(23区内桜ウオッチ23分の4…)

堂々のズルがありますが、都内桜制覇プラン、天然、人工、食べ物なんでもアリ23区内桜追っかけ自主企画…スタートダッシュの三箇所クリア。

↓今年の春の思い付き自主企画

日本橋桜フェスティバル2017(23区内桜ウオッチ23分の1…) - ひろこの自由研究

 

(2017/3/21夜敢行)

港区

東京ミッドタウンにて。

造花じゃないよホンモノだよ。ガラスの花瓶に差してある。

f:id:hirokows:20170321230548j:plain

↓造花じゃない証拠。花弁ひらりとおちている。

f:id:hirokows:20170321230605j:plain

東京ミッドタウンの夜桜ライトアップ。

雨だと路面に光が反射してよい感じになることは過去の経験よりわかってたのでウオッチ敢行…電飾だけでもキラキラしてるのでは、なる思い込みと共に。(クリスマスのイルミネーション的発想…)

桜が咲かないとラウトアップはフル稼働しないっぽい

まだライトアップされてない木もたくさん。

たそがれミッドタウンのイルミネーション。無修正byスマホ…画が荒い…

f:id:hirokows:20170321230843j:plain

 

綾鷹(あやたか、コカ・コーラの)のお茶会なる催し…試飲会っぽいです。3/22まで。(たぶん無料だと思う…)

ギンギラ唐傘…和服の係員のお姉さんが沢山います。

f:id:hirokows:20170321231128j:plain

 

渋谷区

ズルしました…

新宿タカシマヤは登記が渋谷区かも。と思い調べたところ、やはりその通りだった。

甲州街道挟んで区が分かれるのかと思いきや、そうでもなく、バスタ新宿のあるニュウマンは新宿区の登記。

タカシマヤのデパ地下でどら焼き。

 

新宿区

新宿区に関しては、新宿御苑の桜を見にいく予定なので、ここで頑張らなくても良い気もしますが…平日夜間三か所桜関連スポット制覇という偉業を成し遂げたかったゆえ…

わたしが好きなパン屋のひとつである濱田屋のパンを買う。本来なら豆パンを買うべきところであるが、今日は桜アンパン購入。

わたしが作ると桜の粘着度がイマイチでポロリしてしまうのだがお店のはちゃんとくっついている及び餡のずっしり感。明日の早起きの動機になりますように。

 

↓桜餡味どら焼きと桜あんぱん

f:id:hirokows:20170321231912j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偕楽園写真撮影日記(2017/3/12)

ちらと水戸に出かける用事があり、道中水戸市にある偕楽園にチラ寄りしたので開花状況その他もろもろ。を。

写真は全て2017/3/12 10時過ぎに撮影。

 

上野駅での駅員さんからのアドバイス

偕楽園の駅は臨時の駅だから、スイカをタッチする機械が乗客数の割には少ない。スイカの残高不足やらタッチ不足やらでわりと混雑するので、なるべくだったら紙の切符で乗車券買ったほうがよいですよ。」とのこと。

…知らなかったよ…いいこと聞いたな~である。f特急券だけは別に持っていたので乗車券はスイカで済ませようかな~と思い、スイカにお金をチャージしようかどうしようか悩んでたのだが、駅員さんのこのアドバイスを聞いて紙の乗車券を購入。

 

確かに、実際に駅のホームには簡易型のスイカタッチ用機械が3台くらいあったかな…

偕楽園に行きなれているお客が多いのか、偕楽園駅で下車するお客のほとんどは紙切符だった。

 

園内の様子

今年は梅の開花が早いみたい。

割と終わっている花が多い印象。

写真撮るにはちょい時期遅し&人多し…でありますが、私はここに来るの初めてなのですが、偕楽園は日本3大名園のひとつである、ということで、ミーハー心が満たされ大満足…

(岡山の後楽園、金沢の兼六園、水戸の偕楽園

↓人が一番群れていた枝垂れ梅

f:id:hirokows:20170312233247j:plain

 

↓花満開、生命力全開の紅梅、枝ぶりがかっこいい。

 

f:id:hirokows:20170312233302j:plain

↓よせばいいのに…強引に一枚。
高架の上はわりと似たような画を狙ってる人がいました。

正面が切れた電車の写真…

f:id:hirokows:20170312233922j:plain