ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

真田丸紀行(超季節外れ)

写真は全て2015/4/11 お昼頃撮影。真田丸放送開始約10ヶ月前にミスチル長野公演のついでに撮影。

真田丸が終わっちゃた…である。

最終回は上田でドラマのパブリックビューイングやったり、最終回前一週間はドラマの出演者のトークショーが上田で行われたりと、もりもり盛り上がりな真田丸

大河ドラマで全部の回を視聴コンプリートしたのは今回が初めて。

そのくらい楽しませてもらったのである。

上田市ががんばって署名を集めて大河ドラマ化を実現した作品であります。(署名は80万以上集まったらしい)

署名を集めてNHKに陳情に行くも1回目は落選、さらなる署名の積み増しをして数年後やっとこ当選。NHKの放映したい題材と上田市の気合がうまく合って大河ドラマ化。

 

来年以降も上田市が盛り上がりますように。な願いを込めて。

真田丸最終回の本編後の真田丸紀行でも上田のことをチラと紹介されてましたが、超季節外れな真田丸紀行フォト紀行をしてみる。

真田丸紀行(ドラマの本編終わった後に登場人物ゆかりの地についての紹介タイム)に使われている映像が「もっと良く撮れたの映像として流せばいいのに…」なんて思いながら上田関連のゆかりの地を見ることしばしば。であった。

 わずか1分半に色々盛り込むのは難しいんだろうけど、画が…せめて天気や季節がまともなときとかの映像使えばいいのになー、と思うことが多々あった。

真田丸紀行第一回で登場したわたしの出身高校であります。

上田藩主のお屋敷跡とされているところ。

わたしが高校生のときはそんなことなかったのですが、今年の秋に大河ドラマ館に行ったときチラと立ち寄ったら今や観光客が写真を撮るスポットになってるっぽい。

わたしが高校のときは、歌詞に込められた意味など全くつゆ知らず。でした。

部活の練習ジャージには六文銭が入ってました。三途の河渡る渡り銭握って死ぬ気でゴー。な気合はなかったけど…

校歌に、

関八州の精鋭を ここに挫きし英雄の こころのあとは今もなお 松尾が丘の花と咲く” という歌詞があるのだけど、

関八州の精鋭=徳川の皆様、ということらしい。上田城で徳川軍を退けたことが校歌に入ってるのか…高校生のときは知らなかったよ。

f:id:hirokows:20161202175715j:image

 

↓桜のころの上田城

撮影したは大河ドラマが始まる約10か月前の2015年4月。

このころはまだそんなに人わんさか、で

はなかった。

六文銭の旗もこの頃はまばら。今は商店街やらあらゆるところに六文銭

f:id:hirokows:20161202180126j:image