ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

作り置き生活に関する考察week4 準備編

家事効率アップに貢献するのか否かがいまだに見いだせない「作り置き生活」4週目に突入。作ったものに関して書いてみる。

 

趣味を機械的に仕事的にこなしてしまってよいのか?

今回の作り置き7品&晩御飯(焼き魚定食)を作るのに90分かかった…こんなに時間がかかるものなのか?これをせめて75分くらいにしたいのである…

とはいえ、平日殆ど何もしなくてもよいのは気楽である。

半面、わたしの趣味ひとつである料理、がこのような形で機械のように生産性のみを追求した行為になってもよいのか?なる疑問もわく…

キッチンタイマーを75分にセットして、ピピっとなって、あれ~となって、15分分延長…なんてことをするのは、幾ら好きなことや趣味でも、それが仕事や義務になったら、苦しくなるのではなかろうか。という感覚に割と近い気がする。

 

今回つくったもの

 ブリ大根…豚角煮にする予定だったが、豚はいつでも食べられる。ブリは今だけ~と言い聞かせる。(ブリのアラが豚バラ肉の1/2のお値段であったのが一番の理由です…)

ひじき、花豆(無味で茹でて塩をふったもの)、ニンジンツナサラダ、厚揚げ&大根の葉味噌炒め、キンピラごぼう、ブロッコリー、蕪と葉っぱの塩麹風味サラダ、

f:id:hirokows:20170307000953j:plain

 

今回の区分け図

区分けのネタがありません…この無理やりな感じはいったい…

今回は「再登場」「ご新規」で分けてみた。(作り置き生活を初めてからの再登場、新規)

この表をつくるのが料理つくるのより大変である…もれなく、ダブリなく。のための表なはずが、ダブリまくりである。

8マスに分散させるのが理想形なのであります。

f:id:hirokows:20170307002454p:plain

今回の気づき

新規食材を投入すれば新規の枠にもう少しいろんなものが入るのではなかろうか。である。(当たり前)

 

 

 

北の丸公園早春観察日記(桜の追っかけ日記始めます。)

あと1ヶ月で本当に桜のシーズンになるんでしょうか?な北の丸公園
桜は花咲いたときしか注目したことないのですが、昼写んぽがてら開花の時期まで週二くらいの頻度で観察日記を書いてみようと思います。プラスお写んぽ必携のスマホが挙動不審になった話を。
写真はすべて2017/3/3  13時頃撮影。スマホ撮影です。
 
 
わたしがこの河津桜をウオッチしはじめたのは、2017/1/31の頃である。
それから約1か月も花を楽しませてくれた。河津桜モクレンのコラボレーションはあるのか??とガン見してますが、ん~あともう一歩。

f:id:hirokows:20170304143634j:plain

 ベニシダレ
本当にあと4週間くらいで花が咲くんだろか?である。
花が咲いてない桜の木には今まで全く注目したことがなかったので…

f:id:hirokows:20170304143701j:plain

 
河津桜の足元
河津桜の足元を撮影してみる。
もっとピンクの絨毯になるといいんだけど…
木の枝の若い葉っぱは塩漬けにしたら桜餅の葉としてかなりおいしそうな気がする…(作ったことないですが、興味はすごくある…)
ちなみに桜の塩漬け葉っぱはソメイヨシノの葉から作られるものは無くて、大島桜、八重桜で作るらしい。

f:id:hirokows:20170304143719j:plain

足元の水たまり
水たまりにチラ写りした桜を撮影してみた。
水たまりの場所がイマイチなのだが、写りこみはわりかし被写体として好きです。

f:id:hirokows:20170304143736j:plain

そろそろ限界か?(iphone5S)…アップルストア初潜入…
…いよいよわたしのスマホのバッテリーがおヤバイことになってきた。(購入後2年超)写真をちょいちょいとっただけで、バッテリーの残存が50%くらいにまでなってきてしまう。
 
この前なんか朝普通に通勤時にスマホをチラ見してその後カバンのなかにしまったままのスマホの画面が昼に取り出したら画面真っ黒…充電は絶対残ってるはずなのに・・
 
で、今までは通りかかったことしかなかった銀座のアップルストアのなかに初めて入ってみたのだが、修理は予約していないと待つ。と言われ、一瞬ドコモショップで新しいのを買おうかとも思ったのだが、まあ一応状況を見てもらおうと思い、しょうがなく4Fまで行って、当日受付とやらの大行列を見た瞬間に虚ろな目をして並ぶわたし。はあ…のため息。
(20人くらいの大行列であった…虚ろな目でチラと周りを眺めると4Fでイケメンお兄さんたちに接客されたり、パソコンや電話の使い方を教わっているお客さんは楽しそうである…アップル製品というのは人々をそれまでも楽しくさせるものなのか…を目の当たりにする。)
実はわたしはそんなにアップル製品には興味がなく、ミスチル音楽再生専用機のipod nanoだって第4世代という化石みたいなの使ってるし…メカに弱いため、今度またiphone買うとしても、自分でiphoneの中身の引っ越しが一人でできるかが今から不安である…
 
チラと当日修理受付行列対応のイケメンお兄さんの話しを聞いていると修理の順番はメールで呼び出す、みたいなことを言っていた…
わたしのように電源自体が入らない場合はどうするんじゃ…とさらに気分虚ろ度がアップする。
 
 
やっとこわたしの順番が来て、本日の朝突如画面が真っ暗になりました。と伝えると、イケメンお兄さんが、「ちょっと見せてください。」と言って、電源ボタンとホームボタンの丸いボタンを同時に押して再起動したら、生き返った…自分でもこの再起動は仕事中こっそりネットで検索して試みたのだが、わたしが試みたときはウンともスンとも言わなかったのに…なんで??
イケメンお兄さんもこういうこと何度もあったらそろそろ買い替えとか考えたほうがよいですね。と言われた。
EOSMも欲しいのだが、スマホの買い替えも急務である…悩ましい…
 

木下沢梅林写真撮影記(2017/3/4)

八王子市裏高尾にある木下沢(こげざわ、と読むらしいです)梅林に行ってきたのでそのときのことを。(写真は全て2017/3/4 AM6:30~7:30の間で撮影)

 

きっかけ

京王線の駅張りのポスターに梅林の写真が採用されたポスター発見。高尾山に行きたくなる気にさせるポスターである。

ポスターのすみっこに「木下沢梅林」と書かれていた。ここはどこなんだ…と調べると

京王線高尾山口からアクセスする高尾山、ではなく高尾駅で下車してその後バスで登山口まで移動し、高尾山やその近辺の山に登るときの登山口近くにある梅林であることを知る。

画像検索をしてみると、いちばんよさげと思われる写真は「霧&梅林」というシチュエーションぽい。

この梅林は通年開園してるのではなく、ごく限られた期間だけ立ち入りができるところみたい。(2017年だと2017/3/11~2017/3/26)

そして、なんともう7分咲きくらいになってるっぽい。(八王子市のHPより)

行ってみた…(この日は霧発生確率はゼロとわかってましたが、どんな感じのとこかを調査しに行ってきた。)

 

実際

現地6時過ぎに到着。

…グーグルマップ検索によれば自宅から車で50分くらいで行けるっぽい。ここで油断し、いつもなら登山靴、靴下2倍履き、寒くてもOK装備で行くところを、

ナイキスニーカー、靴下一枚、防寒対策中途半端・・・ で出かけた。家出るときはそんなに寒くなかった…(夫も同様で出かけ、現地で二人で動揺…)

すごく寒い…特に足元…地面の雑草には霜が降りていた…寒さ対策は同じ東京都内と言ってもちゃんとしたほうが良さげ。適当防寒だったけど手袋ちゃんと持ってきてよかったよ…

 

車…

まだ特別開園期間ではないので駐車場が使えない。(ここは路線バスでも来ることができる。駐車場は割と広い印象。だけど、特別開園期間になったら車の渋滞はスゴいんじゃなかろうか…この梅林までの道も結構狭い)

よって早朝ということで梅林脇の砂利道に皆さん停めていた。(あまり奥に止めるとUターンするとき大変。という夫なりの判断もあった)写真撮るときは車列入らないように気を付けないと…

 

レンズ…

いた人殆ど全員が望遠しか使っていなかった。

 

レンズ選択の理由…

右に中央道の高架、左に路駐の縦列駐車…なため。と思われる。

広角で撮るのはキビしい。

車のビュンビュン通っている感も結構伝わってきます。

 

今日の一枚

↓車とめた砂利道より一枚。

f:id:hirokows:20170304215839j:plain

↓駐車場わきの土手の上から撮りました。

f:id:hirokows:20170304220004j:plain

(撮影スタイルは主に二派にわかれていて、①土手に上らないで望遠で高速道路の高架と高架の間から梅林を狙う②土手の上から梅林を狙う。という感じ。)

わたしは土手の上からほとんど動きませんでしたが、正当派(上手そうなジェントルマン軍団)はまずは①の方法で撮影し、その後陽が昇ってきたら②にスタイルシフト。とわたしは見受けた。)

柔らかい太陽光線が一直線に右から入るとよかったんだけど…

中央道の高架がお邪魔であった…

 

 

作り置き生活に関する考察week3週半ば

作り置き生活三週目、週半ば経過。

何を食べてたかを書いてみる。

 

味噌汁に関して…(実はわたしにとって苦手おかずである)

味噌汁はそんなに必須なんだろか?である。

実は以前住んでいた夫の会社の社宅は外観は普通のマンションなのだが、断熱がなっておらず、異様に夏は暑く冬は寒く、夏に味噌汁を外に出しっぱなしで帰宅したら鍋の中が、きのこ微生物ワールド(味噌が発酵してカビ??みたいなのがびっしり生息し、糸を引いていた…)になったのを見てから、味噌汁がちょっとニガテになった…

 

わたしは夜ではごはん(いわゆる米系の炭水化物)は米無しでは成り立たないメニュー(オムライス、カレー)や炊き込みご飯のとき以外は殆ど食べないのである。

味噌汁は別になくても成り立つ食文化なのだが、夫はダメらしい。

暖かい汁物ファースト、麦酒ネクスト、なんだそうだ。

 

 実際の食卓

2/27

トマトチキン定食。

調理の手間は減ったついでに皿の数も減らしたい…ということでワンプレート盛りをしてみた。

カラカラ天気のもと麦酒が喉に染みる晩…明日で2月も終わり、一年の16%が終わってしまう。という残酷な事実をかみしめる晩でもある。

f:id:hirokows:20170302190751j:plain

 

2/27

ブリ大根定食。

スーパーの魚売り場で売ってるときは買ってくるブリのアラのパックで作ったもの。

ブリのアラは見た目は微妙ですが、(目玉とかがどん、と入ってたり、骨多かったり…)みりん、酒、醤油、水を入れて圧力なべで20分ほど放置加熱でブリ大根が出来上がるので冬のおかずの定番です。

春になったらブリ大根の代わりの座にくる作り置きは何にしよう…である。

…あまり考えたことないですが、魚には旬があり肉には旬が無いような…

f:id:hirokows:20170302190806j:plain

3/1

オムライス定食。

料理教室で教えてもらった通りに卵を焼いたつもりだったがうまく乗っからず破れてしまった。

オムライスの中身のトマトライスはトマトチキン定食のチキンを細かく切ってケチャップを混ぜて、炊き込みご飯を作ったものであります。

リメイク加工はよくできました…だが卵の完成度が低い…

原因はバターの量がちょっと少なかったのと、火加減が強かったことかな…である。

f:id:hirokows:20170302190819j:plain

 

 

 

作り置き生活に関する考察week3(そろそろネタ切れ…)

ネタ切れ感満載ですが、作り置き生活第三週突入。
生ゴミが出ないのは快適。という大発見の他の気づきといえば、
おかずのパターンがワンパターンになるという今更の現状を改めて認識…
 
week3つくりおき
脱お地味。を目指してみた。

f:id:hirokows:20170301004741j:plain

・チキンの、トマト煮込み
・玉ねぎとセロリマリネ
・ブリ大根
・塩きのこ
・切り干し大根トマト風味
・卯の花
・真面目に茹でたブロッコリー
※真面目に茹でたブロッコリーについてはまた改めて記事にします…
 
今週の区分け表
ワンパターン脱却のための表を作ってから買い出しに行き、作り置き調理開始しておりますが、そろそろ区分けのヨコ軸(行)のネタがもう無い…
タテ軸(列)は、肉、魚、野菜、その他で当面固定していきます。
ヨコ軸(行)醤油系かその他か?で分けてみた…
理想は8個の区分けに最低でも、一つは何かをあてがうことです…
偏り満点ですが…

f:id:hirokows:20170301005042p:plain

 

東京マラソン2017応援に関する考察(撮影編)

東京マラソン2017応援&撮影に行ってきた。その続きを…

ロケハン編↓

東京マラソン2017応援に関する考察(ロケハン編) - ひろこの自由研究

 

以下応援編…↓

スタート2キロ時点で気づきその1

東京マラソン車いすの部とマラソンの部に分かれていて、車いすの部がまず先にスタートする。

車いすの部のランナーの方は皆進行方向右手(つまりわたしのいる目の前)のみ通過していく。ゆるっとした坂道でわりと大変そうである。沿道の観衆もみな頑張れ~と言わずにはいられない…

 

スタート2キロ時点で気づきその2

で、しばらくするとトップ選手のマラソンランナーの方々登場…

が、なんとトップ選手の皆さま進行方向左手にルートをとっている。わたしの目の前には来ない。

…これはよくよく考えると、車いすランナーの皆様の取った進行方向右手側をトップ選手が同じくルートを取ると、追いつかれてしまったりして危ないのではないか?という配慮と勝手に推測…

 

まさか、こっちにはランナー来ないの?と思って一緒にいた友人が係の方に確認してくれてたところ、もうしばらくしたら、こちら側(進行方向右手)にもランナーの方来ますから。と言う。

 

…さらに付け加えると夜ロケハンの時全く気付かなかったが、スタート地点から見て上り車線(=左手側)と下り車線(=右側)の区別が白線ではなく、ガードレールであった…全く夜のロケハンでは気づかなかったよ…(というよりはロケハンのチェック項目対象外であった)

 

この上り車線と下り車線を分けるのは道路に白字で塗られた白線で歩行者天国状態になってランナーの方は好きな方向に比較的楽に移動できて、往来自由と思ってたよ…

そうこうしているうちにだんだん市民ランナーの数が増えてきて、わたしの右手側にもランナーの皆様が続々と現れる。

で、カンペキとは言えないが、何枚かの写真は撮ることができた。

友人…動画担当

わたし&夫…静止画担当

の分業作業であります。

 

来年にむけてのまとめ1

・ロケハンするなら昼間にすべし

・2キロ地点で写真撮るなら、光の加減、から進行方向左手側が良いような気がする。

・ランナーの数は圧倒的に進行方向左手側が多かった。右手側のほうがランナーの数少ない。

 

来年にむけてのまとめ2

ヘリウムガス風船はわりとしぼむのが早い。金曜日の夜にパンパンだったのが日曜日の朝になるとだいぶおとなしくなってしまった。

リュックに括り付けても上になびくことなく、横になびく。のでこれも可能ならば土曜日の夜にヘリウム風船を入手するのが理想であろうか。と。(実際は片手に風船、片手にカメラの二刀流でした…ブレ写真増産の言い訳ともいう。)

 

 来年は望遠で流し撮りするのが目標です…
↓の写真は当初使おうと思っていた望遠レンズですが、使い慣れていないものは危険なためいつも使っている標準レンズ使いました…

 

 以上東京マラソン応援記、写真撮影の観点から、です。

 

わたしはハーフマラソン以上の長さは走ったこと無いのです…20キロそこそこでも私はかなり死に物狂いであります。が、その倍量を挑むランナーの皆様はすごいなー。と思う。

 

マラソン部員の皆様を目で追うのと同時に、今年っぽい仮装のランナー(ピコ太郎とか)がいたり、とか見知らぬ人が撮って~!なんて向かって来たり。とか、なかなか沿道でも楽しいひとときを過ごせたのであった。

 

f:id:hirokows:20170226190253j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

東京マラソン2017応援に関する考察(ロケハン編)

…実はわたしは幽霊部員としてランニング部に現在所属している。

幽霊部員としての務め…いまわたしにできることは同じ部活に所属している東京マラソンに出場する部員の皆様を写真に収めることである…

(幽霊部員になってるのは、4年前に頸椎にセラミックの骨を埋め込まれる手術をしているので激しすぎる運動は骨がくっつくまで控えていたのであります。もうくっつきましたが…じゃ、幽霊から脱せよ・・・です。)

というわけで、撮影活動をしてまいりました…以下応援&写真撮影スポットロケハンと当日判明した盲点とか。

 

撮影地選定1

この日は東京マラソン応援のあと横浜に行く用事があった。ので副都心線に乗りやすいところがいいかな。と新宿三丁目あたりでどこかいい場所ないかな。と事前にコースマップ上でロケハンをしていた。

スタート地点より2キロのところの靖国通り沿い東京マラソンスタート地点から見て左手に「ニッポンレンタカー」の事務所があるのをコースマップで発見。当初はここで待ち伏せすることにした。

 

撮影地選定2

一応事前に撮影スポットがどうなのかを、現地を訪れてみた。

夜に実地調査…これがその後重大な問題となることをこの時点では私は全く気付いていない…ナニゴトも体験ではあるが…

このニッポンレンタカーの場所は撮影待ち伏せ場所としてどうなのか?を実際訪れてみることに…そうするとなんと靖国通りに面して駐車場がありお店の人に確認すると、当日も営業している。という。(レンタカーは裏道から出庫したり、裏道から返車があるらしい。)

む…車の出入りがあるかも…なのか。ということでその近辺にいいとこないかな?と探すと

iphone7で撮影」なるTVのCMでもたまに見かけるアップルのCMで採用されている写真が使われた看板が屋上にあるビルがニッポンレンタカーの向かいにあった。

このビルの下で待ち伏せしようと決める。

念のため靖国通りを新宿ガード下あたりからこのビル屋上看板が見えるかを確認すると伊勢丹会館あたりからはかなりはっきりと看板が確認できる。これはわかりやすいかも。と。

 

目立ちグッズ

数年前も新宿のあたりで応援していたのですが、(そのときはカメラやってませんでした…ジャニーズのライブのときに使うような手製デカ団扇は持ってました…)なんとランナーのお友達が私を偶然見つけてくれる。という失態…(見つけてもらわなかったらたぶんわからなかった。)

というわけで今年はハートの風船を東急ハンズで購入し、ヘリウムガスをその場で入れてもらい、これをリュックの背中にくくりつけて目立とうかな。と。

 

f:id:hirokows:20170226190253j:plain

ロケハン時には気づかなかったこと

東京マラソン当日、iphone7で撮りましたの看板のあるビルの下で待ち伏せ。

わたしがロケハンをしたのは夜だったこともあるが、重大な失策に気付く…いくら春が近いとはいえ、朝10時前位、まだ太陽は空の超てっぺんにあるわけではない…

「ビルの影がすごく伸びて暗くなる…」

もうちょい明るいところで撮るべきだったな~。と。

ここで待ってるよ。とすでに皆さまにお伝えしているので場所変更はキビシイためこのままレース開始を待つ…

 

当日撮影編は続きます…