ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

新・魔法のコンパス(西野亮廣著)読書感想文その1

わたしが今注目している有名人の一人にキングコングの西野さんを挙げることができる。芸人、絵本作家、オンライサロン経営、その他マルチな活動をされているお方である。
その西野さんの新作本「新・魔法のコンパス」に関する読書感想文的なものを書いてみる。
(正しくは以前出した「魔法のコンパス」という書籍の文庫本とのことなのだが、以前の出版物をそのまま出版しても内容が今の時代にそぐわない、ということですべて新しい内容にしたそうだ。)
 
わたしの表現力の欠如だと思うが…
先週末、わたしはMr.Childrenのライブをナゴヤドームに観に行くために新幹線に乗ってて、そのときこの書籍を読んだのだけれども、そうだよ、わたしが夫に飽きられようとも、可能な限りミスチルのライブに行ってしまう理由をひとことで、言語化するとこういうことなんだよ!と思ったことについて書いてみる。
 
ちなみにこの書籍を読むまではこんな感じでわたしの気持ちは以下な感じで‘表せると思う。
「なぜにミスチルのライブに何度も行くのですか?理由もちゃんと説明できないで、やれ、いいもんはいいじゃん、いいってわかってるじゃん。のひとことでめんどくさがる配偶者をムリやり(注:一応夫自身もライブには満足してくれてますが…)沖縄、博多まで連れまわし、挙句の果てライブ翌日の観光地巡りのレンタカーの車内でCDを東京から持ってくるのを忘れたことに気付き、ノーミスチル音楽を理由に爆睡しているあなた、それでいいんですか?」※国営放送金曜夜絶賛放映中「チコちゃんに叱られる」のナレーションの森田アナ風に…
 
「満足度」-「期待度」=「リピート度」
芸人業、絵本作家業の他にオンライサロンの経営という集客ビジネスを運営している西野さん。書籍によると、経営のツボは集客、それもリピーター客を増やすことであると書籍で書かれている。そして、それはひとことで表現すると、上記の算式になるという。
実際に見聞したあとの実感が満足度、見聞する前の期待値が期待度、差し引いて残る値がプラスの値にならないとお客さんはリピートしてくれない。西野さんの例でいうとオンライサロンのお客が一見さんで終わってしまう。継続的な会員となってくれない。
だからこのお客さんの結果としての満足度から差し引かれる期待度があまりにも大きすぎると満足度がその期待度を超えられない為、算式の右側がマイナスになってしまう。一見客で終わる。継続課金の会員にはつながらない。
 
期待度マックス誇大広告は二度と戻らない客を増やす。
そして、西野さんに関し、私が最大にすばらしいな、と思うのが、過去の書籍関してもそうだけど、厳しめのことをわかりやすく かつやんわりと、でもハッキリと語るところである。
「一度離れた客は簡単には戻らない。」
「期待度をマックスにしてしまう誇大広告は、二度と戻らない客を増やす広告である。」
とばっさり。
…書籍には少し前に炎上していたネット上での誇大勧誘広告の例なども書かれていましたが、なるほど確かにあれはそうだ。客が勝手に期待しすぎるのも大いに問題だけど、そのように扇動してしまう誇大広告は経営的にはあまりよろしくない。客の期待値のコントロールが大事。
 
毎日を振り返るに、電車の吊り広告で見かけるダイエット系広告、男性の毛髪系お悩み解決します広告、あれも期待度マックスにさせる系の広告かな。とも思ったりもするのであった。簡単にはダイエット力も毛根力もそんなに簡単には付かないよ…
 
話を元に戻して、ミスチル
先日のナゴヤドームでのライブ(2019/5/25)いつも通りに期待度マックスでわたしは観に行った。
しかもこの一日をエンジョイする為に余計な事前情報やネタバレをサイトやツイッターとかで見てしまうのを避けるために、2週間前からほぼネット接続したパソコンもスマホもいじらずにフェイスブックやラインでいただくメッセージに対してのお返事のみし、品行公正に努めてきたのである。そのくらいのことをしてまでも、この一日にわたしは賭していたのである。
 
そして予想をはるかに超えたエンターテイメントを堪能。
もちろん満足度マイナス期待度はプラス。
 
 
客の期待値コントロールに関する思うこと…(ブログその2に続く…)
チラとわたしは「誇大広告はダメ。客の期待値マックスはダメ。客の期待値のコントロールが大事だ」とブログの中で書いた。
これは西野さんの書籍のなかでも触れられていることなのだが、わたしが常々おもっていることで、「客の期待値コントロール」に関し、読書感想文ブログその2へ続く…
旅行のパンフレットでばちっちゃい文字で客の期待値コントロールがされてることに関して…(パンフレット通りの景色が気象条件で見ることができないこともありますご了承ください。とか注記されているもの。)
 
…なんだか読書感想文だかミスチル称賛ブログだかよくわからん記事になってしまった…(ライブのことはまた別に記事になる予定。)
 
読書感想文的ブログその2に続く…

f:id:hirokows:20190529052737j:plain

赤福氷を食べてみた。

Mr.Childrenのライブをナゴヤドームで観るために先週末名古屋に行ってきた。の続き…(20190525)
熱田神宮で気分穏やかスッキリとしたのだが、この日は暑い…体温を下げるために栄にある松坂屋の地下にある赤福茶屋へ行ってきた。
熱田神宮ねた…自らの欲深さを反省…

 

hirokows.hatenablog.com

 

レジのところで注文するとその場でオーダーが厨房に伝わるらしく、すぐにかき氷が出てきた。あまりにもすぐすぎたので「作り置き??」と思ったけど、そんなことなかった。氷ふわふわ 多分削りたてほやほや。

f:id:hirokows:20190528083311j:image

肝心の赤福のトッピングは中に入っており、
白玉っぽいお餅(それでも赤福のお餅みたいに柔らかい)二つと、箱買い赤福買った時の周りについているあんこそのものが、氷の中に埋まってる。
食い散らかし写真だとこんな感じ。赤福餅1個分のあんこが入っているという感じだった。

f:id:hirokows:20190528083353j:image

すぐ溶けちゃうので一気に食べるべし。頭もキーンとならない氷だった。
また食べたいなあ…
お値段以上だった。(520円)

土曜日の11時前後の時間、割と空いていた。

 

赤福はお箸で食べるのか…
今回初めて知ったのだが、赤福、はお箸で食べるものらしい。箱についているヘラみたいなのは、意地汚くお口に入れるものではないことを知る。赤福盆という赤福2個とお茶のセットの提供がある。観光客はかき氷、地元のマダムは赤福セット、なる構図…)

 

近いけど遠い存在な赤福
わたしにとって「赤福」という和菓子は近くて遠い存在。あのピンクの包装紙の箱は確かに新大阪や京都駅では割と普通に売ってる。が、買っている人あまり見たことない。(他に買いたいお菓子とかたくさんあるもんね…)
東京でたまにやっている「全国美味しいもの物産展」系な複数県の合同物産展系なときも赤福茶屋という名前のカフェもどきが物産展の片隅で営業していたり、赤福も売られているけど、臨時茶屋はすごい行列だし、限定個数販売の赤福は夕方には売り切れてることが多いし。
翌日赤福を伊勢で買ったのだけど、10年ぶり以上に買った気がする…会社の配り物お土産としては 個装されてないので微妙だし、消費期限も短いし…)

熱田神宮参拝記(2019/5/25)


注連縄(しめなわ)の「しめ」は神様が占めるっていう意味であることを最近知る。および、注連縄、はその由来が蛇に由来する説とか、(脱皮して成長する生命力やら時には毒を持って攻撃するとか)、ぶら下がっている白い紙(紙垂 しで、と読む。)は神聖な場所を示すもの、とか…
付け焼き刃で色々ネタを仕入れて、
熱田神宮は草薙の剣(三種の神器のひとつ)が祀られている、という令和だよ、日本のことを知ろうよ自分的大人の社会勉強の一環として名古屋にある熱田神宮にお参りしたのでそのことを。
(2019/5/25)
手水舎
緑がちらとリフレクション。

f:id:hirokows:20190526070931j:image

大楠
弘法大師空海が手で植えたもの。
「楠」漢字をバラすと「木」「南」みなみのき、草薙の剣の「なぎ」なる説もあるみたい。
なんとなく見ていると落ち着くいい雰囲気のところ。

f:id:hirokows:20190526070952j:image

信長塀

日本三大壁(そんなんあるの?なのですが、残り有名壁とされるものは京都三十三間堂、大阪の西宮神社にあるらしい)

桶狭間の戦いに勝って寄贈したものらしい。

f:id:hirokows:20190526071019j:image

他のとこは写真撮れる雰囲気ではなくて格式がたかい神社だよ、神聖だよ、という「気」みたいなのはむんむん、であった。撮影禁止エリアも結構ある。

熱田神宮の本殿は、枯山水的な(表現力なくてすみません。)砂利に竹箒で文様が一列についたエリア、げんこつ大の白い石がごろっとなっているところ、中に榊が植えられてる。みたいな感じ。

神社へのお参りはなるべく早い時間に行った方が良いということをちらと聞いたことがあり、(他の人の邪念みたいなのを拾っちゃうから、とかいろいろあるみたいだけど)今回は新横浜朝6時ごろの新幹線で名古屋には7時半着、熱田神宮には8時すぎにはもうついていたのだけれども、結構参拝されてる方、御神印(熱田神宮では御朱印とは言わないらしい)待ちの列もあった。

こういうパワースポットは敏感な人は「気あたり」すると聞くけど、私はそういうのはなく、すうっと心が晴れ晴れとする気分になりました。

f:id:hirokows:20190526071049j:image

本殿の奥には清水社という目に良いというところ、美肌効果のある(下品ですみません)楊貴妃の墓石の一部らしきものに湧き水をふりかけると美肌効果アップ、等々エリアあり。
わたしは欲深き俗世間に揉まれてるな、と事ある毎に思うのだが、この目が良くなるとされる清水社、目の病気だったのが本当に治ってほぼ毎日お参りをしている、という方にも出会った。
感謝の気持ちは毎日お参りしてもしきれないんだそうだ。なる話をちらと聞く。

本宮のほかに別宮二つで御朱印いただく。

別宮八幡宮
信長、秀吉、家康が崇敬したとされる神社、
自分的必勝祈願を…なんだそれ…

上知我麻神社
知恵が授かるとされる神社、
利口になりたい…

f:id:hirokows:20190526071108j:image

 

ユニクロ顔…なるものがあるらしい。

…書店でちらと立ち読み。ミニマリスト系で有名な方が出版されたっぽい書籍があった。
この方のブログをチラ読み。(書籍名:一日一捨)
 
着る服に顔が寄る…
なんとも香ばしいパチパチと燃えそうな(炎上?)とあるブログの一文に釘付となる。
「40歳を超えると、洋服が顔に寄ってくる。ユニクロしか着ない人は顔もユニクロが似合う顔になる。(しまむら、GUあたりもそらしい。)」
「かといってユニクロを否定したり、プチプラを否定しているのではない。気に入って大好きでユニクロを着るんだったら良い。そうじゃなくて、なんとなく買ったユニクロは良くない。」
「今日の服装、接客されるようなお店(ショップ)に行っても大丈夫ですか?」
「安易にユニクロ系なプチプラの服を着ると、汚してもいいや。となり洋服を大切にしなくなり、行動も雑になる。」
 
(実際わたしが立ち読みにて失礼させていただいたこの方の書籍、アマゾンの書評では香ばしく燃え盛っており、ブログや書籍に関して巨大掲示板にもスレッドが立っていた…)
 
ブログや書籍の内容は「本当にお気に入りのものだけ身の回りにおきましょう。お気に入りのモノじゃなければ捨て。」
という、こんまりさん風のふんわり表現ならば、「ときめくもののみ残しましょう。ときめかなければ感謝して捨てましょう。」
なる内容。まあ、そうだよね…
 
まあ、言わんとしていることは「自分の身の回りはお気に入りだけで固めよう。妥協は許さぬ。」ということなんでしょうが…あまりにもズバリな
「身に着ける洋服に顔が寄る…」気を付けよう。と思った次第である。自分は大丈夫だよね…と言い聞かせながら。
 
ユニクロで買い損ねの洋服があり落胆するわたし…
といいつつ先日「去年買ってかなり良い感じだったユニクロのカットソー」を買いに出かけた。(千円くらい)
ユニクロでいいか。じゃなくユニクロのコレがほしいのよ。である。色違いで紺と黒を持っているくらい気に入っていたのである。
 
先月実店舗でもこのカットソーは見かけたのだが、そのときは「去年買ったモノのヘタリ具合を見てから追加購入するかを考えよう。」なることを思い時間たつこと一か月…
なんと、お店にそのカットソーが無かった…
ユニクロのネット通販のサイトにも在庫はあるのだが、わたしのサイズおよび色合いがことごとく売り切れである…
ちっ…
まだヘタっていないと信じ今年もお世話になるとする。
↓左今年一年お世話になるよ、のお気に入りカットソー、むむっ…でもちょっと色オチが…やはりヘタってるな。
右数年お世話になってるよ、のまあまあ(まあまあ…は捨てろよ、なんでしょうが、ユニクロカットソーの7倍はしたはずゆえ捨てられない残念すぎるわたし。)なカットソー(TOMORROWLAND
洋服の値段に貴賤無し…
お気に入りにモノだけ着よう。

f:id:hirokows:20190519071718j:plain

 

勝間塾2019年5月月例会視聴記(時間をお金に変える人が実践するシンプルなスケジューリング)

2019/5/18に開催された勝間和代さん主催のオンラインオフラインサロンの「勝間塾」の2019年5月の月例会のライブ配信を自宅視聴したのでそのことを書いてみる。
月例会のタイトルは「時間をお金に変える人が実践するシンプルなスケジューリング」
↓その1…年月を経て楽しくなるお金にまつわること(配当収入)と楽しくないお金にまつわること(支払額が急増する系の住宅ローン)、日本人向けには成り立たない料理教室…
 
以下その2
めざすところはスケジュールソフトの要らないくらいのシンプルな生活
勝間さんは一日の予定は3個くらいまでと決めているらしい。それ以上だと忙しすぎてしまうとのこと。
 
忙しすぎる(=働きすぎる)とどうなるか
働きすぎると将来のことを考える時間が無くなる。
世の中過剰品質すぎる。(誰も読まないかも。な、ありんこ文字系資料とか。)
 
定年という概念…
どんどん寿命は長くなるはず。定年後の生活がベストとなることから逆算して生活を組み立てる。(資金面、生活面)
最近勝間さんは「楠木新さん」という方と対談をする機会があったしい。対談するにあたり事前準備として楠木さんの書いた書籍を読んだとのことだったのだが、(注:楠木さんは定年後をテーマにした書籍やら講演会をしておられる方らしい)
書籍のなかで明らかになる定年後のリアル…
午前中スポーツクラブ、午後図書館(含:図書館での新聞の奪い合い)
なんだそうだ。
お金そんなに使わなくて、健康保てて、本読めて…
 
全体最適化は一日じゃないよ。人生を最適化するんだよ。
一日が心地よくても、人生の長きにわかって心地よい日々でありたい。
 
世の中ムダが多いかも。
気持ちの余裕がないと怒りっぽくなる。(先日勝間さんは仕事の予定が立て込んで、チョイ切れ寸前になったことがあるらしい。これも余裕がないのが原因、というのがご本人の弁。)
…勝間さんいわく「わたしの料理って結構手間省いてるんですよ~。ムダかも。みたいなことを。例えばパプリカのタネはちょっとくらい残っててもオッケーで味や食感に問題なし。とか。」なんだそうだ。
迷ったら手を抜く。手を抜いて問題アリだったら元に戻す。
 
ムダを省いた残余が一日5分でも生まれれば…
余った時間でさらなる全体最適化しようと工夫できるはず。
 
 
不労所得とは働かないでお金生むんじゃないよ。
本当に働かないことではない。労働するけどどこでもできるような仕組みを作る。
…勝間さんが3000字くらいの原稿を出版物用に書く場合、ウン万円が原稿料らしい。
…毎日配信される有料メルマガ、1000字以上はある。でもこれを相当沢山の人に対して一度に配信すれば、ガッチリ…ウン万円では済まない収益。
…金融資産による配当収入だって、積み立てるという仕組みに乗るための証券口座の開設という難所を潜り抜けての産物。
 
learn for action
学んだことをスルーではいかんので、一応行動に移したこと及び行動宣言を…
行動に移したこと…
月例会で勝間さんが対談された「楠木新さん」の書籍および最近勝間さんが読んでらっしゃるという「移動の未来」という書籍を月例会視聴中にチラと近所の図書館のサイトで在庫具合を確認し、在庫があったので月例会を視聴後近所の図書館へそのまま借りに行く。
…移動の未来、という本はなかなか面白そうである。前書きしか読んでないけれども、自分がアマゾンにポチっで手元に届く品物、どれだけの距離を移動してきたのかね…配送業者に渡るまでの生産の過程から考えると…みたいなことが論じられている。
f:id:hirokows:20190520081206j:image
行動すべきこと…
最近のマイブーム。生産性を上げるが生活の質落とさず。これを再考する。具体的には平日の生産性はかなり上がっているのだがこれは睡眠時間が4時間ちょい、で成り立っている生産性である。あまり寝なくてもわたしは大丈夫な体質であるっぽいので…(いわゆる仕組みがまだ不十分であり、労働力で解決している状態。)生活の質は実はかなり落ちているんじゃなかろうか。である。(長い目で見ると睡眠不足はあきらかによろしくないはず…)睡眠時間をもうちょっと(かなり)増やす…
 

勝間塾2019年5月月例会視聴記1(時間をお金に換える人が実践するシンプルなスケジューリング)

 
2019/5/18に開催された勝間和代さん主催のオンラインオフラインサロンの「勝間塾」の2019年5月の月例会のライブ配信を自宅視聴したのでそのことを書いてみる。
月例会のタイトルは「時間をお金に変える人が実践するシンプルなスケジューリング」
 勝間塾の月例会で面白いのは、講義の内容もそうなのだが、へえ、と思う何気ない雑談がかなり面白い。そのあたりを。
 
労働収入+金融収入>毎月の支出
…まあそうだよね。
特に金融収入に関しては、時間の経過とともにこちらからの収益を上げること(つまり投資が生み出す複利的な)
毎月の支出に関しては時間の経過とともに支出が増えるものはやめる(具体的にはローンの支払い、ローンの開始数年の緩やか支払いが急にアップする系のもの)
 
…月例会の最中に勝間さんからの問いかけがあり、「ドルコスト平均法で投資している人、手を挙げてください。」なるものがあった。
わたしの感覚だと勝間塾に在籍している方だったたほぼほぼ全員がやっていると思ってたのだが、そうでもないらしい。意外…(この日、6割くらいですね…やってくださいよ。みなさん!!みたいなことを勝間さんがおっしゃっていた気がする。)
 
投資先として株式債券にプラスしてリートがよろしいのでは、という話があった。(現物購入の不動産投資ではなくて)
理由は現物不動産投資だと新築のときやリノベで家賃収入上げることはできるけれども、その後家賃が上がることはないから。
 
…一応わたしは投信積立でリートもカバーはしているのだが、ふとNISAの余り枠がまだあった事を思い出し、別のリート系な某投資先にぶっこむこととする。
 
…勝間さんいわく、金融資産から収益が上がるようになると年を重ねるのが楽しくなりますよ。なんだそうだ。
 
 
月例会の本質とは関係がないのだけれどもおもしろい話があった。
京都で料理教室(インバウンド向け)で成功している人
京都で料理教室を主宰している人がいて流行っているという話。
料理教室の概要は、
主催者はフランスに留学をしたことのある方。
都という外国人旅行客が沢山集まる地で日本料理を教える。
しかも日本料理といっても「割烹料理」とかじゃなくて、卵焼きとかきんぴらごぼうとかそんな感じのごくごく家庭料理。
一番のポイントは「フランス語」での料理教室であること。
生徒は4人くらい。
お客のメリット…
日本での会話を普通の日本人と慣れ親しんだ言語でするおしゃべりが楽しい。 (観光地でのおもてなしタドタド外国語じゃなくって) しかも料理教室で同席になった方とも仲良くなれる。
料金は1レッスン8000円くらい。日本でちゃんとしたもの食べようと思ったら作れて、しゃべれて、で8000円はまあ許せる金額。(外国では外食そのものがやはりお高い。日本でもボッタクリインバウンド対応飲食店もありそうなので…)
料理教室主催者のメリット…
ローリスク(仕入れにそんなに高級なモノ使わないし、誰でも作れる系な家庭料理。)
宣伝は帰国したお客さんがSNSやインスタに「作りました」みたいな投稿をしてくれる。口コミ宣伝。
写真というコミュニケーションはラクで効果大。
フランス人は家で料理をするという習慣がある。(逆にアメリカ人は家で料理する習慣がなくなりつつあるからターゲット的にはイマイチらしい)
 
いわゆる人が集まるところでニーズのあることをする。ありそうでなかったモノ。でありますよ
日本人向けイチ一般人が卵焼き講座しても誰も来ないじゃん…こんなんでお金取るの??みたいな。
 
長くなりそうなので次に続く…
↓インバウンド向け商品…になりつつある品物。新宿の富澤商店に先日買いに行ったら売り切れてたので在庫があるかを聞いたら、
「外国人のお客さんが最近結構コレ買ってるんですよ。今日一気に売れてしまいました。」とのこと。
牛乳(あるいは豆乳)混ぜるだけで抹茶ムースの完成。である。
高級ブランド店での爆買い及びキットカット抹茶味のお土産はもう古いのか??
帰国しても再現できる日本のお味、を爆買いなの??
富澤商店(この抹茶ムースの素の販売元)もここに外国語の説明書きを載せればさらにガッチリ、ちゃち~ん。(がっちりマンデー風)かも。とふと思ったのであった。

f:id:hirokows:20190519083542j:plain

 

ドライヤー二刀流を思いつく

左手にドライヤー、右手にブラシ、の美容師さん風二刀流じゃなくって…なのですが…

最近のわたしは、いかにして生活の質を落とさず、生産性を上げるか?ということに夢中である…

わたしが購読している勝間和代さんの毎日配信の有料メールマガジンの2019/5/6-2019/5/12のお題は「日常生活のコストパフォーマンスがよくわかるようになる一週間」というものだった。内容は
「いくら安くても使わないものを買うのは無駄。」
「買ったものに対して、説明書を読み倒し、使い尽くす。」
「値段に振り回されない。本当に自分で必要なモノだったら値段のことは気にせず買う。」
なようなことが紹介されていた。
先日出かけた屋久島で「新たにコレを購入すればもっと時短になるんじゃないか。(具体的には睡眠時間が15分くらいは早くなるんじゃないか。なるちっちゃなものですが)」「この支出は間違いなくコスパよろしいんじゃなかろうか。」とふと思いついたことについて書いてみる。
 
ドライヤーは用途に合わせて2個持ちもアリかな…
先日泊まった屋久島のホテルには大浴場がついていた。そこで髪の毛を乾かすドライヤーがなかなかのド風量であった。
別にダイソンの例の4万円するやつとかじゃなくって、無名のメーカーのやつ。
普段だったら、ぼ~っと髪を乾かしているのであるが、ふと、
「髪を乾かすときは、乾かすときは、大風量ドライヤーで一気に乾かし、その後整え作業としていつものくるくるドライヤー(さきっぽつき)のやつを使えばよろしいんじゃなかろうか。」
「そうすればちょっとは早く寝れそうである。」
今まではくるくるドライヤーの先っぽをはずして、髪を乾かし、ほぼ乾いたら、先っぽを付けてくるくる毛先をまいていたのである。
くるくるドライヤーはそんなに風量の威力がないんだな…乾かすのには。
 
屋久島から東京に戻り、チラとアマゾンで調査。無名メーカーのものだと5000円前後で大風量のものが手に入り、わたし的には自宅用家電=パナソニック原理主義、まずはパナソニックのモノを買うことを考える。というものがあるのだけれども、パナソニックのものでも準ド風量系でも5000円くらいから、お高いモノで1万5千円くらいか。(しかも買うものによってはキャッシュバック2000円なるものも付与されている。)
 
…名もなきメーカーのモノで心がグラッと揺らぐスペック&お値段のモノがあったのだが、待て待て冷静に…スペック及び画像をよくよくチェック。
「重量が重い」「折りたためない」
くるくるドライヤーは先っぽつけても重量が350グラムくらいなのである。名もなきメーカーのド風量ドライヤーは重さが900グラム超である。
…重くないか??これは一度量販店でちゃんとお触りをして使用に耐えうる重さかどうかを確認せねば。
画像を見る限り、このドライヤーは持ち手のところで折りたためない。収納場所がメンドイの…
やはり折りたためないとな…
 
 
ダイソンの高級ドライヤーのサブスクリプションサービスなるもの…
…さらにめんどくさいことに、心揺さぶられるものを発見。今流行りのサブスクリプションサービス。月額いくら、で無形有形のサービスを享受できるやつ。
なんと、噂の高級ダイソンドライヤーもダイソン社系列の直営サブスクリプションサービスがあるではないか!!(掃除機のサブスクリプションサービスもあった)
しかもお値段月々1500円ないし1000円から…
約4万超の高級ドライヤーが2年使って、36000円(月1500×12か月×2年)なんてものも発見。(月々1000円だと契約期間3年)
契約期間終了後は返品後新しいドライヤーがまた手元に来るらしい。
解約いつでもOK…しかも意外と軽く600グラムくらいの重量…
心揺さぶられる…が、契約締結時に3000円の手数料がかかり、中途解約で3000円の手数料がかかり…ということもサイトを見てわかり、これは却下…
 
 
というわけで、ヨドバシカメラにはカメラ関連のモノしかここしばらくお世話になったことは無いのですが、ドライヤーを探すために近々出かけて来ようと思います。
↓愛用ドライヤー、愛用百均櫛(DAISO購入、つげ櫛並にいい感じの桃の木櫛)、愛用前髪専用カーラー(根元に跡がつきにくい)
f:id:hirokows:20190516081330j:image