ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

由比ヶ浜赤潮見物日記(2017/5/6未遂…)

自然って難しい…と思ったことを。
単に自分のミーハーぶりに呆れた。ともいう…
 
きっかけ…
GW実家帰省から珍しくほぼ渋滞無しで東京に11時半過ぎに戻り、わりと元気な状態でお昼のニュースで報道されていた鎌倉近郊に発生している赤潮のニュースを見た。
夜になると夜光虫になり青く今日も光るかも、とミーハー見物に…(ネットでチラ見の昨晩の青い光を期待して…)
 
実際…
夕方~19時半位の状況だと、強風とともに赤潮は沖合い彼方に散り散りになったと思われる…周りの見物客も昨日はもっと赤かったとか言ってた。
写真は全て2017/5/6 5時半位に撮影。
夜遅く(日付が変わるころ)には夜光虫ぽく青く光ったっぽい。
今後もし赤潮発生することがあれば…の備忘録とか。
 
教訓…
・湘南の風速5メートルは内陸とは違う。
・自分の軸を見失ってはならぬ。
教訓については最後の方に…
 
ありのままの事実(がっかり)
沖の方がうっすら赤い気がする。思い込みも含む。
波の高さによってこの赤い帯が太くなったり、狭くなったりしていた。
24-70のレンズだとちょい沖合のほうへの距離が足りない。24-105持って来ればよかったかな。と。

f:id:hirokows:20170507081409j:plain

 
ありのままの考察(真面目に)
赤潮騒動とは別の観点より…
前々から思ってとのだけど、江ノ島上空あたりは旅客機の航路となってるのでは?と思ってた。
理由はネット上で割と見るイケてる画像には何本も飛行機雲がびゅんっとたなびいているのである。
しっぽり夜更け待ちの間江ノ島方面の空眺めてましたが、わりと飛行機雲が発生してた。わたしのなんとなく仮定がわりと正しい気がした…
夕焼けもギンギンに今日は焼けなかった…そろそろ帰りたいモードになるが、しっぽり夜更けまではガマンする。

f:id:hirokows:20170507081621j:plain

しっぽり夜更け後
7時半まで待ち伏せしましたが、なんとなーく白波が青いような…ですが、このうっすら青っぽい波というのは、(という思い込みで見えたのかもですが、)月明かりに照らされ、通常ならろまんちっくな波と表現されるべきものだと思われる。
カメラ的にはオートフォーカスが全く効きません…
あと強風がすごくて、カメラ外に出すのは厳しかった…
ので写真無し。
 
教訓その1
出かける前に強風とわかってたので、前回の稲村ヶ崎訪問時の教訓を生かしカメラに関しては万全の対策をし、わたし自身に関しても暑いかなーと思いつつモンベルの風よけ上着着用でのぞんだのであるが(モンベルの上着は大正解であった)

 

・内陸の風速5メートルとは全く違う。
・使い捨てソフトコンタクトレンズもジャリジャリ砂感、
・耳の穴もジャリジャリ塩風味、
・手のひらべっとり塩風味、
スマホ塩風味、
・暇つぶしKindle塩風味、
壊れたものは何も無いけど、んー、海沿いの風は侮れない。
…周りを見てると、この悪条件の下で長時間露光?と思しき撮影を丸裸一眼で敢行してたり、とか。危ないよ…
でもツイッターとかあとで見てると、早い時間帯でも長時間露光だとちょっとは青く写ったっぽいですが…
 
教訓その2
…ホントに撮りたいもの、見たいものかの想いを明確とし、事前調査抜かりなく行動すべし。
最近の私の写真関連の行動指針は単なる機動力重視政策ではなく、ホントにそこ行きたいの?なのだが、今回は明らかにミーハー見物であった。反省。

なべくら高原訪問記(2017/5/4)

ゴールデンウイーク2日目。
飯山市にあるなべくら高原に、なごり雪撮影に行ったことを書いてみる。
なごり雪…じゃなくがっつり雪…
振り幅多しの1日。
山写真は全て2017/5/4 7時半から8時半に撮影、菜の花は2017/5/4 5時半頃撮影。

ブナの根開け

ぽかっと根元が開いてる。
土が見えない…がっつり残雪。
写真撮る人より山スキー、登山な人多し。

f:id:hirokows:20170506082538j:image

田茂木池その1
山の上まで行く途中に立ち寄り。無風なら水鏡…山の上は意外と風あった。

f:id:hirokows:20170506082606j:image

田茂木池その2
池のほとり…

f:id:hirokows:20170506082705j:image

振り幅多し
なべくら高原に行く前に立ち寄った千曲川のほとり。なべくら高原までは車で30分くらい。
春爛漫。

f:id:hirokows:20170506082828j:image

 去年と今年の相違点

写真は2016年の同時期。殆ど雪無し、新緑萌ゆ。

今年…雪がっつり、ノー新緑。

なかなか良い条件がゴールデンウイークに重ならん…

f:id:hirokows:20170506084427j:plain

 

 

 

 

 

妙義山さくらの里訪問記(2017/5/3)

八重桜見物しよう。ということになり、群馬県下仁田町にある県立森林公園(妙義山さくらの里)に出かけたときのことを。

訪問日2017/5/3  写真は全て11時過ぎ。

妙義山アンド八重桜

若干曇りなので空入れられず。
運が良ければ、パラグライダーの飛行と絡めること可能。

f:id:hirokows:20170504203751j:image

いろいろ満載
ツツジと桜…なかなかない組み合わせ。

f:id:hirokows:20170504203819j:image

いろとりどり
人工的に造られた公園のわりにはわりと自然な感じ。

f:id:hirokows:20170504203838j:image

好感度大
植物の解説札がほとんど無いのが写真撮るには割と好感度大。


その他
入場料、駐車場とも無料…ありがたし。
ゴールデンウイーク頃はソメイヨシノは終わってるので八重桜中心鑑賞。
一番のポイントは駐車場選択だと思われる。
八重桜その他(ツツジ等)見所スポットに近い駐車場(東京方面からだと最初に出現する駐車場)に留めるの必須。もしくは迷惑にならない停められそうスポットが割とあるのでそこに停めるのがポイント。
…警備員の方の指示だと第一駐車場に回されるけど、そっちに停めるとかなり中に入ってから歩く。
なので、割と皆さん見所スポットに近い駐車場待ちをしている。

 

 

レジ打ちの流儀(素早いお兄さん)

食事の支度の悩み…作る悩み、片づける悩み…このふたつプラス食材購入時のスーパーのレジ待ち…というのがある。かなりレジ待ち行列は苦痛である…

 わたしが主に買い物をしているイオン系のスーパーでのこと…

レジ待ち行列のセレクト&妄想

列に並んでいるお客のカゴの中身を見て、

時間かかりそう(=カゴ満タン)

レジ打ちの店員さんが「実習中」みたいな腕章をしているのを見かけると、

時間かかるなあ…等々、売り場で悩む並にレジのどこの列に並ぶかはかなり悩む。

そして悩んでいる間に何人かの人が行列の最後尾に並び、わたしの順番がさらに遅くなる…

 …並んでいる間に勝手によその家の晩御飯のメニューを妄想したり、とか、若いお兄さんがエコバック持ってたり、お惣菜サラダではなくレタスとトマトを買っていたりすると勝手に好感度を上げたり、の妄想タイムには事欠かない…

 

そして、最近はなかなかイケてる素早いお兄さん(イケメンであり、レジ打ち技術も素晴らしい。)を発見した。

 

イケてる素早い店員のお兄さん

なんで早いかというと、バーコードを見ないでバーコード読みとり機械に品物を通す。早い。

バーコードが検知する機械を通過すれば「ピっ」と音がなるので、まあ慣れればこういう技もありなのかな。と。

 

かつ、このイケてる素早いお兄さんが素晴らしいのは、

「前のお客がお財布を出して、お金を出している瞬間にも、次のお客のカゴの中身が少量だと、ピっとバーコードを機械に読ませて、前のお客がお財布からお金出す前に、次のお客のカゴの中身の買い物代金を算出してしまうこともよくある。」

 

わたしはこのお兄さんがいるときはこのお兄さんの列に並ぶこととしている。

お兄さんのレジ打ちスピードに負けないように、買い物しながらだいたいの概算額を暗算し、あとは消費税端数部分がどうなるかのみレジでその場で把握のち素早くお金出さねば。と思い、小銭を5円一枚、一円5枚を手に握りしめ、お兄さんが代金を言った瞬間に、素早くお代を出すようにしているのである。

 

常連客の流儀

スーパーの顧客、というのはほとんどが常連客。でこのレジ打ちのお兄さんのとこに並ぶと早いってのはなんとなくみんなわかってるみたいで、お兄さんの動きに負けないように。と、かなりの割合でワオンカードの現金無清算しているお客が多い。

 

せっかくお兄さんが代金を素早く算出してくれても、お客がモタモタしていたら、そこがボトルネックとなってしまう。

 

お兄さんのためにワオンカードを作ろっと…(小銭要らないし…)

  

 

 

ユーグレナシャンプー1本使い切っての感想とか。

去年の12月より使い始めたミドリムシシャンプーのユーグレナシャンプーとトリートメントをほぼ1本使い切った。一本使い切ったのちの髪の毛にいいことしている感以外に思ったことを髪の書いてみる。

ひとことでいうと、「もう元には戻れない」である。もう一本また使ってみる。

 

f:id:hirokows:20161222004616j:plain

コスト換算

8,400円(シャンプー4,200円+トリートメント4,200円)÷4か月=2,100円

それだけお金かけて効果無し、だったら残念すぎるがこのシャンプーに関しては「抜群」のひとこと。

書いていて一気に現実に戻された感じがするが、洋服は着せ替えできるけれども髪の毛の着せ替えはできない。いつもわたしのそばに。なのでまあ、目をつぶる。

が、シャンプー代以外のコストも増えたので一番下に書いておく。

 

株主になりたい気持ち…

株式会社ユーグレナの株主になっちゃおっかな~と一瞬思うくらい…

だが、これは見送り。いまのところ。

理由としては、

株主優待券の使用は通販のみ。であること。(シャンプーは通販では買えない。)

無配当企業である。

業績とかは抜群なのだが、上記2点が引っかかる…

 

使ってからの変化

・髪の毛の伸びる早さが早くなった気がする。

これが一番の変化として感じたもの。今までだったら1か月半くらいに一度カットしてればまあ大丈夫かな。だったのが、1か月半ごとだとちょっともっさり感が出る感じ。

きっと地肌が活性化しているんだろう…と信じる今日この頃。

 

・白いモノの発生が一切なくなった。

もともと白いモノの発生はあまりないのだけど、ほんとにたまに丸ごと白い髪の毛一本が紛れていたりすることがあり、き~っとなり抜いたりしていたのだが、それが一切なくなった。

 

・髪の毛が伸びる。に連動しての経済的損失

髪の毛が伸びる…つまりパーマの持ちが悪くなる。…今までだったら3か月に一度巻きなおすので良かったのが、ちょい3か月だと厳しい…

シャンプー代が高くなったことに加えて、パーマの頻度がちょっとアップすることによる経済的損失…

まあ、これは経済的損失とシャンプーを使う効用を比較するに間違いなくシャンプーを使う効用が高いため、まあいたしかたない。とする。

 

 

箱根・芦ノ湖 湖畔の一本桜訪問記(2017/4/29)

きっかけ

前々から興味があったけど行く機会が無かった元箱根の「箱根園」(プリンスホテルが経営している水族館からゴルフ場、宿泊施設まで何でもある系のアミューズメント施設)に植えてあるという「湖畔の一本桜」というものを見たいな。と思っていた。

行ってみてわかったこととかいろいろ…

超満開なのにあまり人がいなかった…(わたしらのほかにはなんとレンタカーで移動中と思われる旅慣れた風の欧米のお客さん一組のみ…)

理由はブログの最後のあたりで…

(写真は全て2017/4/29 6時半前後)

 

立派…

たしかに立派。見ごろ。今年の桜もこれで見納めか…にぴったり。

大島桜の木を4本植えて、一本桜風に管理しているものらしい。

 

f:id:hirokows:20170429225630j:plain

影の正体…

ちなみにいくら日の出が早くなったとはいえ、一枚目に何も考えずに撮影したもの。6時半くらい。左側のくっきり影…なぜに影がこんなにがっつりと存在感満点になるのか…

ホテルの建物の影…

こういうのは行かないと判らない。

  

f:id:hirokows:20170429225948j:plain

根元

4本の大島桜が寄り添う。の姿。

f:id:hirokows:20170429230036j:plain

補足

車は朝は駐車場が閉まっているので迷惑にならない場所にちょい留め。

桜が植えてあるところは、事前に箱根園のサイトを見て調べておいたほうがいい。(開店前のお土産物屋とかの建物をすり抜けて、この湖畔の一本桜にたどり着く。)

…いわゆる作品になる。という桜じゃなく、立派ね~と愛でるにはいいと思う。

湖畔の一本桜の右手にはスワンボート停泊中なりの、看板ありの・・・等々なので。

富士山と絡めて撮影、は不可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人のお稽古の到達点

芸事は、ひと通りなんとなくできるようになる過程が一番楽しい。

写真はひととおりできるようになりました。の先が全く進まない2017年1月からの取り組み曲。(ショパンの別れのワルツ)

なんとなくを脱する装飾系がイマイチ難しくなかなか進まない。

最近思ったことを…

f:id:hirokows:20170428122523j:plain

上から目線…

「うまくなる気がないなら、やめれば~」

「続ける理由はなんなのさ?」

…上から目線発言ですが、二つともわたしの発言でございます…
夫が10年以上長きにわたって通っている週イチでのテニススクール、一向に上のクラスに上がる気配なし…で、わたしの発言でございます。

発言の真意は「テニスやめて、ニコンカレッジにいって写真勉強して、ネタをわたしに還元してくれ…」であります。

ちなみに上記質問に対する夫の答えは

「うまくなる気はあるけど…練習するヒマがない」

「健康のため」

さらに追い打ちをかける私。

「週に一度2時間レッスン受けただけでうまくなれるわけはないじゃん。」

「健康のため、だったらわざわざテニスじゃなくてその辺歩くとか無料でできるんじゃないの。」

…以後つらつらと会話が続く。そしてわたしの真意としての「ニコンカレッジに行ってくれ…」が出てくるのだが、

「教えてもらうほど写真は好きじゃない」

そうですか…チーン・・・撃沈…であります。

 

反撃を食らう…

「じゃ、ピアノはどうなのさ?あなたのいう続ける理由ってのはなんなのさ?」

来ると思った…

「一年に一回成果物提出してるじゃん。(発表会のことである)わたしはそのために続けてるんだよ。」

「あと、わたしのは二週間に一度のレッスンだから、自主トレしないと絶対に発表会に間に合わないからさ。レッスンだけで成果物提出は絶対に無理。」

…若干盛り過ぎな感じはある…毎年成果物というよりは無理やり提出物になっているピアノの発表会参戦…これを成果としてのお披露目の場としたい、と思いつつ早数年…

 

大人のお稽古の特徴

はじめるのも自由。やめるのも自由。大人のお稽古の大いなる特徴。

夫の反撃に対し、私なりの返しをしてはみたものの、実際のところは、自宅でもピアノの蓋をちょろっと開いてぽろろ~ん。と鍵盤抑えるというごくごく簡単なことがなかなかできない。

ネットやらミスチルのDVDやら料理やお菓子を作ってみたい気分等々邪魔するもの満載である…

 

 わたしなりの目指す到達点

大人になってからわざわざピアノを買ってまでやり始めたピアノのレッスン。

小さいころからやっていたが、そんなに好きでもなかったピアノ。

始めた当初は「老後の趣味の充実のため」であった。

真面目に書くと、

外でする趣味…写真

家の中でする趣味…ピアノ

 

ひとりでやる趣味(外、家)…まだ明確には定まらず

複数でやる趣味(外、家)…これも明確には定まらず

 

と、このくらいの準備をしておけば、楽しい老後が過ごせるんじゃないか…と思ったのがピアノをやり始めたきっかけである。

 

老後の準備のため。を到達点にするのはあまりにも残念すぎる…とふと思ったのであった。