ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

インフルエンザA型発症記その2(1/29~)

※自らの不注意でインフルエンザA型を発症してしまいました。平熱に戻りほぼほぼ元気になっておりますのでわたしは大丈夫です。みなさまもお気を付けください。(2019/2/3)

 

前回までのあらすじ↓

インフルエンザA型発症記その1(2019/1/25~) - ひろこの自由研究

いつもの風邪との相違点…

とにかく熱っぽい。治らない。このふたつ。

 

2019/1/29(火)

午前中はなんとか体調は小康状態。喉の痛みも治まり、鼻水も治まってきた。午前中様子を見て、大丈夫そうだったら医者にいくのはやめようか。明日は会社行けちゃうかも。くらいの勢いである。

が、この中途半端な状態で明日仕事にいってもロクなことはないため、風邪薬をもらうつもりで近所の内科へ…医者に行って恥をかかないように念のため自宅で検温。37.5℃ある…(しかし本番でのクリニックでの検温時にはまさかの36.5℃という検温結果であった…)

内科先生の診断だと「喉はあまり腫れてませんが、こういう時期柄、インフルエンザの検査はしておきましょう。」ということになり、噂の痛い棒を鼻の奥にぷすっとされ、待合室で結果が出るのを待つ。

…「インフルエンザA型ですね。会社は今週いっぱいお休みですね。」

なることを言われる。

…薬さえ飲めば治る見込みがたったため、気合が不要となり一気に調子が悪くなる。病は気からというのは本当だ。

といっても、単に熱っぽいだけである。

この熱っぽい。というのは全ての気力を奪うなかなかの強敵である。

たかが、普段の平熱にプラス1.5℃、くらいの37.5度前後の体温というのは地味にダルいのである…

ダルい。鼻水。以外には全くなんともない。

…そんななか、さらに体温上昇を招く事件が起こった。

5月から始まるミスチルのドームツアーのファンクラブ先行抽選発表日のこの日、

東京ドーム公演分がハズレてしまったのである…平日の18時開始というものすごい悪条件にもかかわらず…(滑り止めのナゴヤドームが当たっていたのでまだいいけど…)

 

2019/1/30(水)

薬物の効果は偉大である。熱も鼻もだいぶ調子よろし。タミフル3粒めで効果が出てきた気がする。

そろそろゴロゴロダラダラにも飽きてきた…

今回平日ゴロゴロダラダラしていてよくわかったのは、

昼間のテレビ番組に面白いものが何もない…である。

テレビの危機、というのはホントかも。

 鬼に勝てそうな芸能人ランキング(節分特集)とか、いったい何のための企画なんだ?みたいなモノばっかりである…

これまで観るのを封印してきたSMAP×SMAPの最終回の5時間くらいの特番を録画していたものをついに観る。…体調が万全でない状態で観たのもよくなかったのだが、スマップの良き時代が延々と流れ続ける構成になっていて、かなり泣ける。あんなに楽しくやってたのに~。

 

2019/1/31(木)

ほぼほぼ平熱。会社には来週からは出社できる旨をお伝えする。

ミスチルのチケットの代金を支払うためにセブンイレブンへ。

…たかが数日重力に逆らわず、ダラダラと横になっていた自分、

なんだか歩くのがダルい。(熱はありません…)

レジに売っている肉まんを買って家で食べたが、あまりおいしいとは思わなかった…

ここ数日間で見直した美味しかったもの。といえば、

パピコ」である。

これは夏の暑いときに「果糖ぶどう糖液糖は悪だ…と思いつつ、ちゅるっとやるのが美味しものだと思っていたが、熱があるときも同様に美味しかった。」

 

2019/2/1(金)

ほぼほぼ平熱。朝鼻の詰まりで目が覚めるが大丈夫そう。

掃除機をかける。

人間は何の活動をしなくても、ホコリというものは静電気より家に持ち込まれるということがよくわかった。だから家のなかは知らず知らずゆっくりと汚れていく…

 

 2019/2/2(土)

タミフル5日分の服用完了。

あまり動かず、食わず、をしていたら、ここ数日間で体重が面白いように減っていたのだが、元通りに戻った…

(危険を感じるくらいであるが、4キロほど減ったものが元に戻った…)

 

 

ただの日記じゃ終わらせない…

なぜにわたしがインフルエンザA型を発症してしまったか?である。

世の中には自分じゃどうしようもできないこと(いわゆる自分の出生とか運的なもの)と自分でどうにかなること(いわゆる自分を律する的な)の二つが存在するとされている。

わたしはこの自分でどうにかなることを怠っていたのである。

・予防接種

・満員電車を避けて早め通勤

じぶんでどうにかなること、はきちんと対策をするべきだ。と思った。

 

夏までさようなら…お世話になりました。のパピコの在庫…

白いやつと茶色いやつしか無いと思ってたけどいろんな種類あるのね…である。

f:id:hirokows:20190203123024j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザA型発症記その1(2019/1/25~)

※ブログを書くほど元気なのでご心配は全く不要でございます…みなさまもお気を付けくださいませ。2019/2/2

原因は注射回避??

インフルエンザの予防接種をしなかったのがマズかったのか(普段はしているのだけれども、たまたま2017年の年末にインフルエンザの予防接種をしたら、副反応とやらが出てしまい、一週間ほど調子が悪いことがあったため、今年は回避してみた…これが裏目に出たのか??)

インンフルエンA型を発症してしまった。ほぼほぼ治った気でいるので、諸々思ったことについて書いてみる。

 

2019/1/25(金)

…なんと翌日写真撮影遠征する気満々…3時に家を出るつもりだった。体調は微妙に鼻が出るが、風邪との自己判断。

というのが、通常だと北海道のごくごく限られた場所でしか見ることができない「アイスバブル」という自然現象がお目当てであった。(水中の枯れた植物が発するメタンガスのブクブク泡が透明な氷の上から観ることができる。という、湖面が凍結し、なおかつ湖面ノー積雪なときのみに観られるもの。

これが、なんと本州のそれも群馬県の山奥(といっても前橋市ではあるが、赤城山麓の赤城大沼)で観れることを知り、かなり行くマンマンであった。今年は積雪量が少なかったり、氷が張る時期が遅かったり等々条件が重なってアイスバブルご降臨となったらしい。

が、夜21時頃翌朝の天気等を最終的に確認していると、

・なんとここ数日に積雪。道路も湖面も。

・つまり湖上で獲れるのはワカサギであって写真は撮れない。アイスバブルは雪の下にお隠れになった。

・道路及び駐車場がつるつるすぎて立ち往生車続出。

ということが判明。写真撮影中止。ここで一気に気が抜け、鼻水の出もユルむ。数年ぶりのガチ風邪ひきか…

 

2018/1/26(土)

…喉と鼻が本格的に調子悪い。熱っぽさはあまり感じられない。一日ゴロゴロする。

夕方、全豪オープンをゴロゴロしながら観つつ、買ってきてもらった葛根湯、イチゴとお寿司を食べて元気を出そうと努める。

ちなみに「晩御飯は牛丼食べる?」と夫に言われてキレる余裕がまだこの頃はあった。(体調悪い人によくそんなもの食べる?なんて言えるよね…なる静かなる怒りである。)

 

2019/1/27(日)

明日に備えて本気で完治しないとヤバいと思い、ひたすらゴロゴロを繰り返すwith葛根湯。体力も風邪完治のためにフル活動していただくため消化活動なる内蔵を疲れさせることをさせないように、ほとんど何も食べない一日。(吐き気がするとかそういうのは一切無い。)

夕方美容院に出かける用事があり出かけたが、美容師さんが心配してお水とのど飴を持ってきてくださるくらいである。(カットしてるときに咳出るとバサっとやられそうだったので、咳を我慢していると涙が出てくる。)

美容院への行き帰りの夜風の寒風がいつもより身に染みる…

特に熱っぽさ無し。喉と鼻が大変なことに。

嵐活動休止報道などをチラとネットで見つつ、この時点では「新国立競技場での初ライブはミスチルと思っていたが、嵐になっちゃうのかな?」なることを考える余裕がある。

 

2019/1/28(月)

全く症状に進退無し。喉と鼻が調子悪い。一日お休みをいただく。

…とここで夕方ごろ明らかにいつもの風邪とは違う体調の変化が…

「寝ていたら熱くて(暑くてではない)目が覚める。」

それまで全く計測することを考えたこともなかった体温を測ってみようかね。ということになるが、家のなかに体温計が見当たらんの…非常に恥ずかしいが、マンションの管理人さんから借りる。

で、計測すると「37.8℃」とあんまり見たことのない数字が出る。

夫に体温計を買ってきてもらう。

気のせいと思いたいが体の節々が痛い。(この時点では寝すぎて体の節々が痛いと信じていた。)

イチゴと葛根湯で治ると信じつつ、翌朝を待つ…

ちなみに夜中も熱すぎて目が覚めました…

 

ここまでの総括

わたしはインフルエンザというのはもっと頭痛がしたり吐き気がしたり、もっとモノすごい症状が出るモノだと思ってたのである…が、実際はわりと私の場合は始まりは地味だった…

 

f:id:hirokows:20190202124602j:plain

ブログしつこく続く…

 

 

 

一週間でわたしは何文字インプットし、何文字アウトプットしたか。の現実。

先日なるほどな。という話を聞いた。

それは、「何かについて、1,000文字書きたいのなら、その事柄に関して、10倍の10,000文字のインプット、知識量が無いと書けない」

「練習不足(読む、書く)してないのに、完璧主義を目指すのはよくない。」

ネタ元↓

勝間塾2018年12月月例会視聴記3(心をつかむ言葉の力) - ひろこの自由研究

 

↓やっと持ち歩きキーボードのお世話にも慣れてきた…

f:id:hirokows:20190116233418j:plain

 

 

…先週一週間、わたしは何文字インプットし、何文字アウトプットしたか、についてチラっと書いてみる。

 

何文字読んだのか?一週間で72,358文字

キンドルで読んだ本で、ページ数は分かっているのだが、1ぺージあたりの字数が不明。

適当計算で、

26文字(一行あたり)×11行(1ページあたり)×253ページ(総ページ数)=72,358文字

…当然読んだことが全て自分の血肉になっていないことは言うまでもない。くわえてアウトプットの文字数(ブログ等)を生み出すにあたっては、全く関係のない本である。

 

ちなみに読んだ書籍は

「鬼速PDCA」という今わりとはやっているらしい本。

ひとつの課題に対して、問題点を7個考え、そのうち問題ひとつをセレクトして、その問題ひとつに対して、解決策を7個考え、そのうちひとつをセレクトして、Just Do it!これを繰り返そう的なことが、ツラツラと書かれている本である。」…ひとこと感想は、ここまで徹底してはできないが、原因や解決策を複数考えてひとつだけ選ぶってのは良いな。である。

 ↓

 

鬼速PDCA

鬼速PDCA

 

何文字書いたのか?一週間で6,017文字

・ブログのねた

書いた内容は、株式投資一攫千金ネタ、ブログの方向性を悩む、断捨離ネタ、

勝間和代さん主催のオンラインサロン的な勝間塾の課題に対する自分の考えを会員専用サイトに書き込む

書いた内容は「上手な自信を付ける方法」なることについて。そもそもわたし自身があまり自信というものを持ち合わせていないこともあり、この自信に対して、何かを書くってのは結構苦行であった…

主にこのふたつの活動が読み書きの中心を占めている。

ブログ…4,091文字

勝間塾専用サイト書き込み…1926文字

合計…6,017文字

 

 

計測してみての感想…

アウトプット6,017文字に対し、インプット72,358文字

ほぼ10倍となっているのはよろしいのだが、やはりもっと書く、読むを増やしたほうがいいんじゃなかろうか。である。

世の中の社会人の半分の人は月に一冊も本を読まない。という統計結果もあるみたいだけれども、それに比べればマシなのだけれども、思っていたより読んでない、書けてない…である。しかも、先週はわりと頑張って書きモノに関しては、したつもりである。

 

 で、今週はどうなんだね…?

ちなみに今週は文字のアウトプット量は、ブログはこの記事がお初、で今はてなの下書きみたら1,320文字、

何文字読んだか?のインプット量は、これまたかなり苦行度高い書籍を読んでいるのだが(今週の勝間和代さん有料メルマガで取り上げられている書籍「FACTFULLNESS」)

内容は「あなた、考えずにただ感覚で世の中の事象とらえてませんか?」な内容なのだが、わたし自身はまだ半分も読んでおらず、全く血肉になっていないことは言うまでもないのだが、全て読破したとして、

26文字(一行あたり)×11行(1ページあたり)×400ページ(総ページ数)=114,400文字…

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーズ・ホールディングスTOBが成立した件(16万円が120万円に転じた日)

2018年11月中旬に、わたしのもっている株式で、ほぼ放置銘柄のシーズホールディングスの株が突如、ジョンソン&ジョンソンによるTOB対象銘柄になった。

その後、TOBに応募し、TOBが2019年1月11日に成立した旨の書面がSMBC日興証券より送付されてきた。

改めて振り返ると、

 公開買い付け対象となる株式数は25,355,704 株、そのうち、20,004,934株がTOBに申込み。9,144,100 株以上の申し込みで、TOBすることがあらかじめ決められていたので、TOB成立。

20,004,934(TOB申込み株数)/25,355,704(TOB対象株数)=約78パーセント株式に対して応募がなされたのか…あのめんどくさい手続きを皆さま乗り越えたのか…(もちろんこのTOB対象株式すべてが個人投資家保有分ではないと思うが)

じっと我慢(というよりその存在すらわすれていた)だったシーズホールディングスの投資効率がどうだったか、について触れてみる。

 

デビュー

買付…2009年1月、 100株を約16万円で。

きっかけ…株主総会のお土産集めが自分的にブームだった…例えば以前はスターバックスコーヒーも上場企業であり、株主総会のお土産はスタバ商品であった。こういうものを集めるのが実は好きだったわたし。

 

ドクターシーラボは当時は株主総会時に頂けるお土産狙いの株主が多く、株主総会の場所も中野サンプラザであった…

株主総会での質疑応答も「株主のお役目は会社の財政状態及び経営成績を把握する。」ということに遠い「総会のお土産や優待品をもっとくれ。」的なものに終始していた。

 

くわえて、残念なオチを述べておくと、わたし自身はドクターシーラボの化粧品はあまり使っておらず、株主優待でいただける化粧品とかも、洗面台の下の開き戸のなかの肥やしであった…頂けるお土産及び優待品もその後はそんなに興味が無く、配当金くらいしか興味が無く、株価も一切見ず…(これは次に述べる「双子事件」なんて、かなり後になってから知ったくらいである。)なんの為の投資行為だったのか?である。今となっては。

 

双子になる…

突如予想外のまさかの株式分割…2015年8月に100株が突如200株となる。おそらく株価は暴落したはずだが、それすら把握していなかったくらいである…(市場に出回る株数が増えるので)今振り返ると、株式分割があった直後でも株価は2000円前後推移。まあ単純に見れば、わたしの場合は、購入した価額がラッキーなお値段だったため、株主分割後の株価下落の影響は受けてない。…デビュー時の株主総会でのお土産集め、という不純な動機が幸いとなす…二度とこういうことは無いとは思うけど。

 

晴天の霹靂…

その後年に一度の株主優待品と配当領収書以外何も見ず、財政状態及び経営成績の把握なることも一切せず、(一応四半期ごとに送られてくる冊子みたいなものにはチラと目を通すけれども…)で長きを過ごす。

 

しかも株主優待の化粧品を顔に塗らず、腕やら踵やらの保湿に使うというヒドすぎるいち株主。(アクアコラーゲンジェルはお顔にはベトベトなの…の言い訳)2018年11月に突然、大きな封筒が自宅に送付されてきて、

5900円でTOBかかったことを知る。わりと友好的なTOBであり、シーズホールディングス側もTOB応募を推奨していたので、応募。

 

1株5900円だから、100株で59万でしょ、わたしは200株持ってるから2倍でしょ…

当初の投資金額約16万円でしょ…約16万円が約120万円に大化けですよ…

 

次なる投資行動に向かわねば…

これを元手に…ブログ続く…

 

SMBC日興証券からの郵送物

f:id:hirokows:20190118072948j:image

 

 

 

 

あなたはあなたのブログは好きですか?なる問い。(ブログ書くことではなくて)

 
ブログ好きですか?
ブログ書くことが好きですか?ではなくて、
わたしはわたしのブログが好きなのか?
なる問いかけであります。
昨年末にブログの方向性をどうしよう?なることをふと振り返る機会があった。
この問いに対する答えはきちんとはまだ出せていない。2019年が始まって、約15日、一年の4パーセントが過ぎてしまったのであるが。
 
そして、新たな問いが最近急浮上。
「わたしはわたし自身のブログが好きなのか?」 
書くことが自体は割と好き。
もう少し美しい山田ズーニーさんのような、伝わって心が揺さぶられるような文章を書きたいなあ、と思いつつ。
 
元の問いに戻って、書くことではなくて、
わたしはわたしのブログが好きなのか?
あなたはあなたのブログは好きですか?
 
…これはわたしが所属している勝間塾の塾生さんでブログ執筆に長けていて実績も積んでいらっしゃる方が、ブログ執筆に悩める子羊(含わたしももちろんそうです。)に対して投げかけた問いである。
 
ブログ書くのは好きだけど、わたし自身がわたしのブログが好き。に直結しない。キライではないけれども、好きとすぐに答えが出ない。例えば、ミスチル好きですか?と聞かれたら、即好き。と答えられるような勢いはない。
 
なんでだろう?
ブログのデザインがはてなの雛型をそのまま流用しているから…という見た目の問題ではない。
問題はブログの中身、文章。
先に書いた山田ズーニーさん風文章を書けてないから、わたし自身がわたしのブログが好きとは言えないのである。
文章の達人の域に達するのは難しいので、どこかで線引きして「諦める」も必要なのだけれども、まだ「諦める」ほどの文章を書いたわけでもなく、研究をしたわけでもないので、もうちょっとブログ書くのは続けてみようと思う。
 
ブログ以外でもあった。過程は好きだが、成果物に仕上げるのが好きでないものが…
過程として、「書くのが好き」成果物としての「自身のブログがそんなに好きではない。」に似た事象は結構あるな。と気づく。気づくんじゃなかった…なる思いもある。
 
ふと思いついたのは、
ピアノ弾くの好き(まだ時間的猶予があるときの練習時間)だけれども、成果としての発表会に出るのはいつも憂鬱である。
 
写真撮るのは好きだけれども、成果としての作品に仕上げること(現像ソフト使って調整したり、何度も印刷を繰り返すこと)はいつも憂鬱である。
 
…難しく考えると、ブログ書くのもピアノやるのも写真撮るのも楽しくなくなってしまうので、今日はこのあたりで…まだ模索中…
 
 写真は、スマホでのブログ執筆をもうちょっとスピードアップしたくて、Bluetoothキーボードなるものを買ってみた。昼休みの執筆活動に大活躍…するはず…エバーノートに下書きして、これをはてなブログの編集画面にコピーして貼り付ける。
コントロールキー+Cでコピー、じゃなくコマンドキー(?そのようなものを初めて知った)+Cでコピー等々慣れぬこと多い…コピーしたつもりが全消しとか

f:id:hirokows:20190116233418j:plain

会社生活において私は何個モノを持ち、何個使っているのか

2018年末、ブログ記事を量産するためにアホみたいにネタを集めていた…

そのなかのひとつが、会社で生きていくための最低限のモノは何個なのか?それに対して不要なモノを何個持っているか?という自由研究であった。

ネタを集めたつもりだが、当時は全くネタにならんな…(=もっとたくさんいろんなモノを持っていると思い込んでいた)

で何も書くつもりが無かったのあけど、よくよく考えると

「目的がたったひとつ(=仕事をすること)なところに、これだけのモノがあって、そのなかのA代表はたったこれだけだよ。」ということが分かったので、書いてみる。

 

机の上+引き出しの中に入っているモノ(業務に関係のないおやつやら、予備のストッキングやらを含む)=50個

だった。

 

仕事するだけの場所にこれだけのモノがあるんだよ…である。

 実際何個使ってるのかね…

 

毎日使っているモノ…15個

15/50…割と稼働率高いのか…

 

・パソコン2台

・電話

・コンセントに刺してたスマホ充電ケーブル(ホントはダメだが、黙認されている感じ…)

・卓上カレンダー

・山盛りクリップの入ったビン(ビンのなかにはクリップが100個以上入っていたが、実際に毎日使うのは20個くらい…しかもこの20個はファイル綴じされた後にはビンに戻る…)

・スタンプ台

・いろいろハンコ(執行役員欄とか部長欄とかのある枠ハンコ)

・自分のシャチハタ

・定規(アリンコ数字やら文字を読むためには必須)

・ボールペン(支給品のやつじゃなく、マイ持参品のジェットストリーム

・電卓

蛍光ペン(緑が目に優しいという思い込みのもと、他の色は一切使わない)

・付箋(正方形)

・チェックリスト(わたしは仕事をほぼ自動化しており、コレやったらコレ。というチェックリストに基づき、仕事をこなす。)

・ノート(チェックリストに基づいても、アホポカをやったときはこの閻魔帳にメモり、なんちゃってPDCAを回しているのである。アホポカしたときの原因5個以上列挙、原因ひとつセレクト、原因ひとつに対し、解決策5個列挙、解決策ひとつセレクト、Just do it…ということを一応やっている。)

…最近のあほポカは本当にバカじゃないの…その一例をお披露目しておくと、

2019/1/4を横着処理で2018/12/28となっているところを12/28だけ1/4と直して、2018/1/4とやって、

あれ?計算がおかしいわ、で気づく…みたいな。エクセルじゃないシステムを使うと”=today”でやれないので、こういうアホなことが起こる。

 

大事でなく使わないもの…が一番多かったという残念な事実。

大事じゃなく、使わないものは論外である。が、お恥ずかしい話だが、クリップの予備が引き出しに入っていたり、付箋は正方形のやつしか使わないのに、それ以外のモノもあったり、備品棚に行って取りに行けばよいホントにたまにしか無くならないホチキスの針等々列挙するのもはばかられる、いつか使う予備備品等がたくさんあったのである。

大事でなく使わないもの、がトータル50個リストのうちで一番多かったのはウケますが…

 

以前は大事だったけど今となっては使わないもの…どうしよう…

問題は以前は大事だったけど、今となっては使わないもの、キッパリお別れしてもよろしいのか?とその昔はその存在理由があったモノたちである…

 

列挙してみると、

・過去の閻魔帳ノート3冊(アホぽかしたときのPDCAまとめたり、業務上のメモ系)

・去年の卓上カレンダー(去年の今頃何あったかね?を見るつもりだった)

・PC設定法マニュアル(よくよく考えるとこれは会社のサーバーに同じ保管されている。が、PCそのものがお亡くなりになったときを想定してこれは取ってあった…さすがにそこまでの状態になったら自分じゃ何もできないじゃん…)

・数年前に担当していた業務のマニュアル(今更数年前のことをまたやれと言われてもムリである。)

・緊急避難経路マップ(高層階にいるのに、避難経路である地上にまでたどり着けるのか?)

 

…とりあえず、PC設定マニュアルは捨てた。他のものはまだ存在意義があるかも。いつかまた出番あるかも…である。

ちきんな自分ゆえまだ取っておく…

 

実は2019年、自分は何個モノを持ってるか?を把握したいという密かな願望がある。すべきことが仕事のみ、な会社でもこんな調子である…

だらけること、写真加工すること、本読むこと、ミスチルのDVDを研究するところ、諸々の目的がある自分の部屋なんて何個モノがあって、何個大事でもなく使ってもいない残念なモノがあって…なんて考えるとなかなか自分の持ち物すべてを把握ってのは結構ハードだな…

 

明日の持ち物…

大事かつ毎日消費するもの、おやつ。

↑の区分け区分がおかしい気もするし、本来は引き出しに入っててはいけないのだけど…

f:id:hirokows:20190114122215j:image

 

 

 

 

 

 

シフォンケーキの型外しに苦戦…

シフォンケーキ作りの難所(型外し)
シフォンケーキ、材料単純、作るのも単純、そしてわりかし美味しい、失敗も少ない。ちううことで、以前よく作っていた。 ただ型外すときはいつもドキドキ…なかなかするっと外れてくれずに、あーあ、なことも。
そんななか、とある最新兵器(というほどではないけれども)導入した途端に更に型外しの、難度が上がり、うまくできなくなった。結論とその背景について触れてみる。

 

ボロボロ…
写真の崩壊ボロボロシフォンケーキの前にももう一つ失敗作を作っている。その時の反省事項として、
・卵古かった
・卵白泡立てる時間を適当にやった
・焼く温度を適当だった(本通りにやったが、多分オーブンの温度がオーブン内蔵の温度計よりも低すぎ
・まだほかほか生温かいうちに型から出して失敗。
上記反省事項をふまえて、本来の作り方で、最大難所の型外しも冷めてから挑んだ。(4時間くらい後)
が、まさかのまたもや失敗…
食い散らかし真っ最中の写真…シフォンケーキの型外しに失敗し、無残…ボロボロ。味はまともなので、ちぎって食べる…

↓わたし、趣味は料理と菓子作りということになっていますが…何か…

f:id:hirokows:20190112163304j:plain

 

 

何度でも何度でもできるまで…
といいたいところであるが、シフォンケーキ1つを作るのに砂糖を70グラム要する。年明け後これでシフォンケーキたった一週間に2個作った。晩御飯の準備そっちのけでシフォンケーキ作りである…
大人2人でこの失敗作をちぎってむしって、食べているのだが、費用面では非常に廉価なケーキであるシフォンケーキではあるが、(たぶん一台作るのに200円かからないと思う。)単純に大さじ4杯分以上の砂糖を数日で摂取しているのである。
健康被害が心配じゃ…
というわけで、今週3度目の製作に挑む。これでダメだったら暫く練習しない。

 

原因は意外なところに…
シフォンケーキ型からケーキをはずす為の道具として「シフォンケーキ用型外しナイフ」なるものがある。そのようなものを昨年買ったはいいが使っておらず、これを2019年から使ってみた。
このナイフ、後々気づいたのだが、しなるんです…確かに力入れると弓のようにしなる。
うまく型から外さなきゃ、でぐいっと押し込み、そこにナイフの先っぽついたな。で、ゴリゴリとはずすと、しなったナイフの真ん中あたりが、がシフォンケーキの側面から刺さって、シフォンケーキを攻め立て、ボロボロにする。なるネットでの都市伝説をみつけた。
…もしかして、これかも。最新兵器が凶器となったのかも。前はちゃんとできてたんだから…上手く外さなきゃ。で間違いなく力は入っていた。


というわけで以前の方法(ハンバーグ食べる 時につかうナイフで型抜き敢行。やりすぎだとおもったが、確実に冷ます為に24時間という長き間冷まし、型外しをしたら、ちゃんとまともに外れた。ナイフ自体が硬いから、刃がしなるこことはない。)
…1日冷ますのはやりすぎ。乾燥してちょっとうまく剥がれない部分があったけれども、なんとかいい感じに型からはがすことができた。

↓凶器?といつもの道具

f:id:hirokows:20190112163548j:plain

 

↓24時間後に型から外したのでちょと型にこびりついてしまった。今度やったらちゃんとうまくいくであろう…

f:id:hirokows:20190112163618j:plain