ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

勝間塾2018年12月月例会視聴記2(心をつかむ言葉の力)

2018/12/15に視聴した勝間塾月例会視聴記のつづき的なところを・・・(今回のブログ記事では月例会の本質的なところはあまり触れてないです。)

その1…文章上手、話上手は、大量のインプットをし、大量の場数踏んでいるからなんだよ。インプットもアウトプットもしないでカンペキ主義目指すのはムリだよ。の件

勝間塾2018年12月月例会視聴記1(心をつかむ言葉の力) - ひろこの自由研究

 

SNSは何が問題なのか?

文章上手、話し上手になるうえでの言葉の仕入先として、

テレビ…誰にでもわかる(語彙力の低い若年層とかでもわかるように)ように語彙力低め。なので、語彙の仕入れとしてはイマイチ。

なる話があり、語彙の仕入れとしては圧倒的に読書が良い。なる、「わかっちゃいるけど、読書(私だったら、キンドル)に行く前にもっと小型メカの青いあの画面に行っちゃうよ問題」について、勝間さんの解釈がなかなか今までわたしが考えたことが無かった観点だった。

SNSの時間と読書の時間はバッティングする

…おっしゃる通りです。だから意識して読書に時間振り向けないとダメ。

…わかりましたよ…であるが、

そのあと、更なる興味深い話…

SNSは、そもそも楽しかった体験とかその瞬間に感じたことを写真と文章でアップしてお互いに見せあって、承認され、共感するもの(いわゆるいいね、される、するという意味)。共感する、される、こと自体は悪くないけど、極端な話それだけ。なので、語彙力が増えることにはならない。

 

SNSに時間使っても語彙力は増えない…

あまり今まで考えたこと無かった。

SNSは時間泥棒、ということは気づいていて、控えよう、ということしか考えたことが無かった。スマホはなるべく鞄にしまっているつもりだけど、コートの季節になると、スマホはポケットに…

承認されたい願望は誰にでもある。でも読書は承認されたい願望は満たされない。

でも、イケている(まるっと言うならば)文章なりコメントをブログに書くとかそれこそSNSに書き込むためには仕入れの時間である読書に時間を割くことが必要。

 

…月例会の内容については全く触れていないため、ブログその3に続く…

↓わたしのkindleのホーム画面…内容が硬派な人体歴史小説が全く読めてません…

f:id:hirokows:20181217021732j:plain