ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

365日のシンプルライフ鑑賞記その2(断捨離映画鑑賞記続き)

…続映画鑑賞日記。
着衣を含む持ち物全てを貸倉庫に保管して一年間食料品以外の買い物は一切せず、裸一貫から365日かけて大切なものを一日ひとつづつ倉庫から持ち出すことにより人生出直す若いお兄さんの実話記録映画鑑賞日記のつづき…
 
なかなか興味深いところで、スマホとパソコンはいつ必需品として身の周りに置かれたか?ということに関して。
 
パソコンのほうが手元に早く置いてた。
ただし仕事で使うのみ、(仕事は商業カメラマン助手みたいな仕事だった。)と初めは限定しネットはやらず友人との連絡手段はメールのみ。、ネットを使うのは壊れた家電の修繕方法をYouTubeとかのサイトで調べて治したり、新彼女用のプレゼント探すときに使ったりしていた。(ネタバレになるので詳細避けますが、買わないプレゼントってのはこういう方法もあるんだな。と。気持ちをプレゼント、とか手作り品をプレゼント、オークションとかじゃなく市販されている有形のモノをお金使わないで入手…)
 
 
なんと4ヶ月ノー携帯電話…
意外とイケるらしい。携帯電話が無くても生きていける。ということは証明できたっぽい。
パソコンのメール使えるし、という主張がある反面、
 自由な気分だけどメールを使わない音声通話オンリーな人とは連絡が絶たれてしまう。という気づきあり。携帯もときには必要。
 
携帯電話を介さないので(メッセンジャーとかで即返答すべきことができないとか。)人間関係は複雑になることあるけど、改めて携帯との距離を見直すよいきっかけになったみたい。
 
ノー携帯に対する周囲の反応
「友情を大切にするなら携帯は持つべきだ。」
「今の実験(裸一貫から365日かけて大事なモノを自分の身の回りに置く)のほうが友情よりも大切というなら自分たちは何も言えない。」
というようなことを言われるが、主人公のお兄ちゃんは一切動じない。(実験が大事だったのであろう…というのと、そんな些細なことで友情が壊れることは無いと思ってたんであろうかと。)
このお兄ちゃんのお友達というのはいい人たちばかりで、ノー携帯な彼の家財道具の運搬やら修繕とかを手伝ってくれるのだ。
 
自分に置き換えて…
わたし自身は、待ち合わせをしていたり、ということ以外だとあまり携帯忘れてもそんなに困らない派なのだが、映画見ていて思ったのは、
ついついスマホ、ついついネット、で得られる情報というのはモノという有形なモノじゃなく無形だけど要らないかも、の無形の情報を集めてしまいがちかも。とちょっと思ったのであった。(無形で要らないかも。な情報は断捨離するまでもなくあっという間に記憶から消え去るけど、情報を取得するのに費やした時間は戻ってこない…)
 
結論…
主人公のお兄さんのセリフに、
生活必需品が100個くらいのモノ、生活必需品以外の趣味とかで100個くらいのモノあれば生きられるかも。というセリフがある。
わたしの場合何個だろう??
写真はわたしの通勤バッグのなかで今日一日も登場機会が無かったモノたち。
・手帳
・ポケットティッシュ
・ノート
上記3つは代替品が無いからまあアリとして…
 
・ボールペン…会社の引き出しにある
・目薬…会社の引き出しにある
・予備コンタクトレンズ…会社の引き出しにある
・ミントタブレット(しかも二個…)…これも会社の引き出しにおやつと一緒にしまってある
スマホ充電ケーブル…会社の引き出しにある
・モバイル充電池…会社の引き出しにある
 どれだけ用心深いんだ…会社についてしまえば何とかなるのに…
 
 一番の問題は、
財布の中のカード類
カード類が16枚も財布に入っていた…
しんぷる生活には程遠い…

f:id:hirokows:20170523232320j:plain

365日のシンプルライフ鑑賞記(断捨離映画鑑賞)

Amazonのビデオレンタルで(プライム無料対象ではないので1週間レンタルで400円)断捨離映画を観ることができることを最近知る。(itunesからだと購入扱いで2000円以上してしまう)鑑賞記を…
映画のタイトルは
…断捨離臭が感じられるタイトル。
映画の中身は究極ネタバレだと予告編観れば内容がわかっちゃう。
モノにあふれたヘルシンキ在住の22歳くらいの若いお兄さんが、彼女と別れたショックがきっかけで、自室のものを(着衣含む)を全て外部倉庫に預け、1日1個だけ必要なものを倉庫から取り出し、本当に必要なモノを365日かけて自分の身の回りに戻す。食料品以外はモノは買わない。みたいなことを1年に渡って実施したことを録画記録に残した映画。
…悲愴感満点、貧乏臭ぷんぷん、ではなく、ちゃんと新彼女も出来、新彼女とのデートの前に初めて一張羅の洋服、靴、アイロン、クレジットカードを倉庫から取り出し、おデートに臨む、うまくいく。なんてエピソードもあった。
 
…何にもないとこからスタート、の初日に倉庫から取り出したものは、超悩んだ末のブランケット、である。(真冬のヘルシンキ…そりゃそうだ。)
ブランケットにくるまりながら部屋の寒さをしのぎ、シャワー浴びたあともブランケットで拭いて…なんてことをして、何もないとこスタートから暫くは洋服類を倉庫から1日1個だけ取り出す。その後暫くは靴下、下着無しで洋服だけ着て仕事する…とか。
 
…わたしだったら何もないとこからの究極の1個だけの初日持ち出しはなんだろか?
 
…携帯電話
スマホ…会社に暫く出社できません連絡のため。とまず頭に浮かぶ。が生きていく上での何かコレ、となった場合の究極のモノでは無い気がする…生きるための大切なもの、というより自分の立場を守るため…(お金が大事という観点からはとても大事なことであることには間違いないけど…音信不通になったら上司による庭訪問が実施され、ドアの向こうの裸族だったらさぞかし驚かれるであろう…)
 
…真面目に考える
やはり洋服…無難すぎか…でもこれも自分のため、というより世間の目を気にして観点か…
 
…究極の一品を考える
トイレットペーパー…
何もしなくても出るものは出る…明らかに自分のための一品…
と思ったけど
家の中引きこもりならウォッシュレットあるからまあ無くても究極的には何とかなるからトイレットペーパー無くても何とかなるか…
 
…ファイナルアンサー
時間、お金、健康、
わたしが大事にしたいもの、は究極この三つのどれかに属する。
で、今回のケース、
時間とお金は失うことはあんまり考えないで良さげ。(まあ、時間はたくさんできるし、お金も使わないし…)
最後の健康…
裸族生活は精神的におかしくなりそう…健康面に異常をきたしそうである。(単純に風邪をひくとかもあり得る)
というわけで、つまらない答えに敢えて理由をつけて、最初の持ち出し品は洋服…
超考えて、上下一枚で完結のワンピースだな…である。
 
おまけ…
会社にいくときの最低限の持ち物というのを考えてみた。
裏返し写真になるけれど、
・社員証
・家の鍵
こんなとこか…

f:id:hirokows:20170521232937j:plain

心に響いた断捨離本(ビジネス本だけど…)

絶賛断捨離断行中・・・初めはなんでこんなもの買ったんだろ?とか簿価やら時価やら、断捨離という名前の超減損処理をしたわたしはあらたに生まれ変わるのか?とかをいろいろ考えて悶々としてたけど、だんだん捨てるのが楽しくなってきた感じ。

…ではあるが、先週一週間は仕事が忙しくて、家に帰って寝るだけ生活だったのに、それでも相当気を付けないと(些細なことだと、出したらすぐしまう。とか。)すぐになんとなく散らかる…という状況になってしまう。

世の中の事例をみるとわたしはまだまだ~。

今回の断捨離の動機付けの一番になった本があるので、読書感想文を。

断捨離実行にあたって大事なことのひとつとして、「心に響く断捨離に通じる表現を本で出会うこと」なんだなあ。と思う。

 

最近心に響いた断捨離にまつわるひとこと。

「もしもこれ持ってなかったら、また買うのか?」

「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」より。

ちょっと前に読んだときはスルーした一文であり、…普段だったら全く気にも留めない一文なのだが、改めて読むと心に響いた。ビジネス本なのに…

例えとして、

いるもの、要らないものとクローゼットの中身を分けたとしても、今すぐ捨てる勇気が出ないときの最後の決め手となる言葉、「持ってなかったらまた買うの?」が紹介されている。

 

この本自体はわたしなりの超省略解釈をすると

「より省エネでより多くの成果を出すためにはどうすればいいのか?」

「そのためにはすべきことを見定め、確実にこなすこと」

「見極め、がとっても大事」

ということが説かれているのだけれども、

(この本に関しては、話長い、どっかで聞いたことあるな~が多いぞ的な厳しい書評レビューもありますが、わたし的にはここ最近での一番良かった本のひとつである。)

クローゼットの中身の捨て方、というのは絶対やるべきこと(=見極め)を決めるにはどうすればよいのか?という節のなかで紹介されていたことである。

(簡単に言うと最終的な着地点を決める。)わたしの今回の断捨離の最終着地点というのは

「快適生活」を送るため。である。

 

 

今回は身近な身内の断捨離ビフォーアフターでわたしの心がかなり揺さぶられたついでに断捨離実施したのであるが、外に放置されているものを処分したのではなく、しまい込まれていたものを処分したにすぎない。目に着くとこには「いらないかも」なモノもまだある感じ。今後は目につくところ(=外に出してあるもの)にあるものをホイホイ処分していきたいなあ。と思っている。

 

f:id:hirokows:20170514183708j:plain

 

靴の断捨離(お地味コレクションお披露目…)

昨年の年末にごそっと処分したので意外と大丈夫だった靴の断捨離…

しかし、黒、紺、茶しか色がない…

超お気に入りオンリーセレクトをすれば、この靴箱の半分までに量減らせる気がするけど、今回はこの靴箱以外のところでひっそりと長らえていたもののみ処分。

断捨離前

…意外と大丈夫な感じか…

f:id:hirokows:20170514161306j:plain

今回の処分対象

靴箱以外のところで生き長らえていたものを処分。

もうやらないテニスシューズ、テニスシューズ入れ、マーガレットハウエルの靴買ったときについていた靴用巾着

f:id:hirokows:20170514161459j:plain

 …登山靴と長靴は車のなかに保管中。これは靴的によろしくないことを最近知る。(室内の温度が高くなって劣化が進むらしい。)
登山靴と長靴が保管できるスペースをどっかに作らねば。が当面の課題。

写真の靴箱の右側がアウトドアグッズ&トイレットペーパーやボックスティッシュ格納エリア(写真を見せたらドン引きするくらいのオイルショック対応になってます…)となっているのでここのトイレットペーパーがもうちょっと少なくなれば、整理整頓右側の棚も始めたいと思う。

 

 

ゴミ箱断捨離構想…

わたしの断捨離ブームは、実家の2世帯住宅の妹住居エリアがえらく綺麗になっていたことに触発されたことが発端。↓

こんまり流ときめき片付けに挫折した場合の対応(身近な例より) - ひろこの自由研究

(一番のオドロキは、やかんをしまう生活を実践してることだった。)あとひそかに触発されたのが、

「ゴミ箱が家の一か所のみに設置。」であることだった。一家に一か所。である。各部屋にゴミ箱ひとつ。ではない。(わたしが住んでる3LDKよりも広い)

 

わたしがどこに捨てればよいのかわからん。な使い捨てコンタクトレンズのプラスチックの容器を洗面台に放置しておくと、といつの間にかそっと家に一か所ある分別ゴミ箱に捨ててもらえてあったりもした。(そのゴミ箱も引き出しにきちんと設置されてあり、見た目ゴミ箱がない家風なのである。)

 

両親住居エリアもほぼ似た感じで、各部屋にゴミ箱、というものが存在しないのである。わたしが見た感じだと両親エリアにあるゴミ箱はキッチンにある仕分けされたゴミ箱と洗面所にゴミ箱がひとつあるのみだった。

 

ゴミ箱が少ない理由

これはわたしなりの解釈なのだが、実家のある地域は「ゴミの分別が細かい」ってのが理由ではなかろうか。と。

今私が住んでいるところだと

「燃えるゴミ。(紙も生ごみも濡れたビニール袋(お肉の発泡スチロールを包んであるものとか)もマヨネーズのチューブも、つまりビジュアル的に燃えると判断されるものは全てこっちで問題ない感じ。)」

「プラスチックゴミ。(よく言われる再生できる系のもの。)」

「燃えないゴミ。(燃えるゴミと燃えないゴミに分別されない何でも系。再生できるか判別しにくいプラスチックごみとか、フライパンもアリだし、陶器もアリだし…指定袋に入るものならほぼ何でも大丈夫な感じ。)」

「資源物。(缶とかペットボトルとか。)」

「粗大ごみ。(有料で引き取ってもらう主に大きいモノ系)」

こんな感じ。見た目燃えそうなものは全て一括でくくることが可能である。

 

だが、実家のほうではわたしが理解している限りで、(実際はもうちょっと細かい雰囲気だが…)

「生ごみ系」

「きれいなプラスチック」

「きれいでないプラスチック(マヨネーズのチューブとか。私の住んでるところ基準だと燃えるゴミ扱い)」

…ざっと書いてみたけれども、紙は厳密には資源ごみとか…かなり細かい感じ。

なわけで、私の住んでいるところみたいに、燃えそうなものは一括捨て、ができないゆえ、ゴミ箱を各部屋に設置できないのではないか

 

先ほどの使い捨てコンタクトの入れ物の例だと、私が住んでいるところだと燃えるゴミ扱い(濡れたプラスチック扱い)。実家のほうだと、乾かす手間経由でプラスチックごみ。みたいな感じと推測。

 

ゴミ箱断捨離構想

写真は我が家にあるゴミ箱。

キッチンにある資源物、プラスチックごみ用分別ゴミ箱、

(生ごみはレジビニール袋に入れて、新聞で包んで、有料ミニ袋に入れてゴミ置き場行き)

青いのふたつは、リビングと脱衣所用

赤いのはわたしの部屋

写真には無いけど夫の部屋用ってのもある。

…どれか減らせないか。と考えてみたが、手の届くところにあるのがゴミ箱。

悩ましい…

f:id:hirokows:20170515220550j:plain

 

 

本の断捨離(謎の異質本も思い出だけは取っとく)

…どんどん進めていきましょう。の断捨離。

本の断捨離断行…年末にあんなに処分したのに…簿価がいくら、とかは考えないこととする。残した本も半年以内に一度もページを開かなければ処分の対象とする。

あんなに処分したのに…は、

ブックセンターいとうで本売却(すべてに値段が付いた…) - ひろこの自由研究

本は読んだだけじゃダメなのよ。自分の人生の糧にしないとね。である。

 

処分対象本…

随分と自分の人生の糧になった感じでもったいない感があり処分できなかった系のものが結構ある。

f:id:hirokows:20170514112208j:plain

 

異質本一冊に関し簡単にコメント…

「小笠原を歩こう」

小笠原諸島の父島に関する本。旅行ガイドのるるぶ的活用できるかな。と思い数年前に購入。

ここ数年で出かけた場所で一番遠いかつ夢見ていた場所の理想と現実、みたいなことが良く分かった場所が東京都亜熱帯区の小笠原諸島の父島である。(理想…パラダイス天国・・まあこれはその通りであった。現実…往復50時間船で揺られるのはきつい)

ずっと行きたかったところだったので、良い思い出であることには間違いない。この本もずいぶんと役に立った。

が、往復船で50時間近く。ということと、いいところであることには間違いないのだが、毎日代わり映えのない南国風。なので、写真的にはそう何度も行くとこではないのである…

本を読んでの大胆行動?といえば、

この著者さんは「小笠原さん」という方で(本名らしい)東京から小笠原に移住された方なのだが、このガイド本の語りもなかなか面白く、どんな方なのかな~と思い、実際小笠原さんのガイドツアーでトレッキングにまで参加してしまった…

…飛行機でのアクセスが可能になったらまた行きたい。(空港建設はムリっぽいが)

いつ行くかわからないので処分。

f:id:hirokows:20170514112229j:plain

生き残った書籍

一段の奥とその前に本ぎっしり×2段

9月の台風シーズンでどこにも出かけられなくなった頃までにに一度もページを開かなければ処分の対象とする。

f:id:hirokows:20170514112254j:plain

 

今年買った本…

去年の年末に本はがっつり処分をした反省を生かし、なるべく書籍は図書館か電子書籍kindleで買う、それでも欲しいなら(kindleかされてないものとか、即読みたい系)書籍そのものを買う。ということにしていた。

わたしは読書したものは抜き出し選り抜きメモなるものを付けてるのでその抜き出し選り抜きメモによる年初から2017/5/14までに本は40冊読んでる。そのうち実際に購入したものは↓

f:id:hirokows:20170514112331j:plain

 

随分減ったいい感じ…ああもったいない…と思った気持ちが一応形に具現化されている感じ。

この勢いでCDやらDVDの処分に行きたいところであるが、「持ってなかったらまた買うの?」の観点だと「買います。」の即答なので今回は見送り…

 

脱衣所の断捨離(洗面台の下の開かずの間…)

絶賛断捨離中の我が家。

見た目は大丈夫な感じの脱衣所…

 

f:id:hirokows:20170515182413j:plain

問題アリなのが、

洗面台の下の一番左の開き戸(掃除道具入れ)、真ん中の開き戸(家庭用雑貨格納ゾーン、またの名を開かずの間)である。

年に一度マンションの排水点検とやらで、洗面台の下に入っているものを全て出して点検を受ける。という行事があるのだけれども、真ん中の開かずの間の家庭用雑貨ゾーンには段ボールがどかっとふたつはいっており、段ボールごととりあえず外に出し、捨てなきゃ。と思いつつ、また来年お会いしましょう的にそっと元に戻していた。

 

生活感満点(だらしなさ満点)なるご報告をいくつか…備えあれば憂いなし…ではない。

 

洗剤いろいろ(新旧…)

何故に「かんたんマイペット」の柄が違うものが二つもあるのだ…(一つは空であった)

何故に「油汚れマジックリン」がスプレータイプのものとただの詰めたものがあるのか?(詰め替え用のビニールのものではない)しかもスプレータイプは空…

さらに問題なのはキッチンにも「油汚れマジックリン」のスプレータイプのものが鎮座しているのは何故なんだ…

 

f:id:hirokows:20170515182437j:plain

ゴキジェット

以前住んでいた社宅時代に備えあれば憂いなし…で買ったものを引っ越し荷物に入れて、現在までひっそりと保管してあるものと思われる。ビニールが巻かれたままの未使用品。

社宅時代も現在もG対策は相当気を使っているので今後もお世話になることは無いと信じているけど…

今のマンションに引っ越してきて10年くらいは経つので、万が一目の前にGが現れたとしても、10年以上前の薬物がGに効くとは思えない…しかも取りに行って、開封してノズル差して、なんてやってたら、飛行中のGめがけて噴射できるとはとても思えない…

スプレー缶の中身入りの処分はめんどい…(巨大ゴミ袋めがけて中身をプシューっと排出したのち、缶を捨てなければならない)

f:id:hirokows:20170515182458j:plain

以下は、開き戸真ん中のワンダーランドエリアより抜粋…このブログに載せたものの数倍はネタになるものがあり、ゴミ袋数袋分捨てた…

 

汗ふきシート類

汗ふきシートは中途半端に使いっぱなしのものを保管しておくと、出し入れ口からどんどん乾いていくため一年たつと使い物にならなくなる…(出かけた際にあ、忘れた、で買いたし、どんどん溜まっていったもの…)

 

f:id:hirokows:20170515182538j:plain

カイロたくさん

これだけあればオーロラ見物に行くことも可能…(今一番行きたい場所である)

カイロは使用期限が割と長いけれども、一年たったものはモチが悪い感じなので、古いの使って、モチ悪いな~で、貯めて買い、貯めた買い、の繰り返し…

 

f:id:hirokows:20170515182700j:plain

度数が今と違うコンタクトレンズ

コンタクトレンズ1か月分…

度数が今の違う…ああもったいない。(時価総額両目で約5000円…)

 

f:id:hirokows:20170515182802j:plain

風邪対策グッズ

一万人の第九で後悔しないための一式、して買ったものだと思われる。

でもやりすぎだと思う。

鞄に入れて持ち歩くのどぬーるスプレー、

枕元に置くのどぬーるスプレー、

洗面台でうがいするイソジン

移動用のマスク…

 

f:id:hirokows:20170515182824j:plain

ドクターシーラボ化粧品

ドクターシーラボの株主をわたしはやっているのだけれども、年に一度優待品が送られてくる。数年分のもの…

普段使いじゃないモノの株主に送られてくる優待品は要らない。の例。業績は悪くないので株主は当分続けるけど。が…品物要らないから、配当金その分増やしてくれ…が本音。

お役立ち情報としては、2016年夏くらいに、ジョンソンアンドジョンソンがドクターシーラボと提携したらしく、それゆえリステリンバンソコウが最近の優待品には入ってた。(ジョンソン&ジョンソンが頑張ってドクターシーラボの製品の拡販に努めていただきたい…株主的には…)

f:id:hirokows:20170515182850j:plain

 

化粧品のサンプル

旅行用に取っておいた…

が、実際は詰め替えボトルに入れているのでほとんど使わなかった化粧品サンプル。

 

f:id:hirokows:20170515183356j:plain

 

 

不要なものを処分すると段ボール二箱分の自称家庭雑貨類が段ボール一箱分まで減った。

取り急ぎ、中身をすべてジップロックで区分けして、次なるステージをめざす。(無印とかでちゃんとした保存箱買う予定)