ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

小田原城桜の開花状況2018(2018/3/31)

自主企画として一都3県の桜を見に行くという企画を今週末は敢行…敢行というより観光、であります。なかなか人が多いわ、天気がぴーかん、雲も無し、…でなかなか作品になるような写真が撮れず、絵葉書的な写真を量産したのであるが、天気がよいと何をやっても楽しいのである。

一都3県の桜見物記録その1…静岡県三島市

三嶋大社の桜訪問記2018(2018/3/31) - ひろこの自由研究

一都3県桜見物日記その2は神奈川県小田原市にある小田原城にて敢行…

 

小田原城ってこんなに白いんだ…

実は小田原城に行ったのは初めてである。小田原駅は新幹線で通過する駅であって降りたことすらないのだけれども、なかなか色白お肌に桜が映える。

…ただし、これはお城の側面、横の画です。写ってない地面の部分にはおいしそうな食べ物屋の屋台が多数出てました…

天守閣正面からは写真は桜が入らない感じ。

…とはいえ、この側面、横エリアまでのルートがチラシ等の案内によると正規の小田原城訪問ルートっぽい。

ジャパン~な一枚。

近づけるだけ近づいて上を向いて撮影。土台の石組も撮りたいのだが、このエリアはお休みどころになっているため、くつろぐ人多数…

 

f:id:hirokows:20180401152059j:plain

 

こんにちは、な一枚。

ちょっと場所を平行移動してこんにちは風。

 

f:id:hirokows:20180401152117j:plain

 

道路から一枚。

正門に向かう途中に小田原城本丸と櫓が視界に入ってきたので撮影。正門近く。

 

f:id:hirokows:20180401152529j:plain

小田原城の桜攻略法

・2018/3/31の時点でかなり満開。桜吹雪もチラホラと。

・上を見上げれば、なんとか人混みが入らない写真が(絵葉書チックになるけど)撮影可能。

・道の標識に従い、正規登城ルートで行き正門から入った方が景色的には楽しめる。(他にも駅から近い北入口ルート等が存在する。)

・北入口ルートは帰りのズル(疲れた…)のために歩いたのだけれども、あんまりおもしろくないルートであった。

・トイレは駅の中より駅ビルのなかのほうが空いている。

・セコい話になるけれども、駅目の前にある鈴廣のカマボコのお店の試食が充実している…(お正月に食べる以外に初めて自宅用に購入…)

 

 

 

 

 

 

三嶋大社の桜訪問記2018(2018/3/31)

前から興味があった静岡県三島市にある三島大社の桜を観に行ってきたのでそのことを。(訪問日 2018/3/31)

 

さっそくしくじり先生

今日は電車旅となった。

さっそくやらかす。三島はJR東海エリアである…

確かに熱海駅「本日はJR東日本をご利用いただきありがとうございました~」なるアナウンスがあったなあ…

小田原から乗った場合は、自動改札を通れない。(熱海までのJR東日本エリアとJR東海をまたがるため)有人改札で入場記録を取り消してもらい、再度引き落としてもらう。三島駅のそこらじゅうに貼ってある注意書きで初めて知る…(帰りに気付きましたが小田原駅も結構注意書きの張り紙は貼ってあった)

今は青春18きっぷも運用期間らしく有人改札はわりと混んでいる。

東京方面から三島まで行く場合は切符入場必須。(自動精算機でもできるらしいけど混んでる)

 

三嶋大社気に入ったところ1

わたしはソメイヨシノよりも枝垂桜派である。三嶋大社は枝垂桜わんさかスポット。

ここ数日お日柄もよろしく、いわゆる「作品」になるような写真があまり撮れないので多少の焦りもあるのだが、まあ置いといて、癒されスポット。三島大社

 

f:id:hirokows:20180331205813j:plain

三嶋大社気に入ったところ2

ぼんぼりの色合いが柔らかい感じで好き。

(よくありがちなぼんぼりの色合いが濃いめピンク&濃いめ青で××ビール、とか入ってるやつではない)

 しだれ桜&ぼんぼり

f:id:hirokows:20180331205840j:plain

ソメイヨシノ&ぼんぼり

f:id:hirokows:20180331210026j:plain

 

三嶋大社気になったところ(気に入ったところではない)

おいしそうなかほりがする屋台が割と出ているのである…(さすがに朝はやってないけど)写真に入らないように注意。

8時半くらいに神社の職員の方が竹ぼうきで一斉にお掃除をはじめるので邪魔にならないように気を付ける。

あとは、神社そのものに向かって写真を撮る場合、午前中じゃないとド逆光になると思われる。

 

三嶋大社の桜のようす

わりと花びら落ちてました…さよならの季節到来。という気がする。

思ってたほど写真撮る人はいなかった。行ってわかったけどやっぱここは夜がいいんじゃなかろうかと…来年は平日の夜に来たい。

地元の家族連れが入学式の前撮りらしきものをしてたりとか(ランドセルしょった子供たちを親が写真を撮るの図。)わりとのんびりした雰囲気だった。

カメも花見したい。の図↓カメはホンモノ。

 

f:id:hirokows:20180331210549j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

メカ弱者がiphone機種変更した件。

 

突如バッテリーが猛烈消耗したり、充電の速度がのろのろだったり、そろそろスマホも買い替えかねえ…と思っていたところ、自分の不注意でスマホの液晶を粉々にしてしまった。

液晶を粉々にしてしまったときがなかなか運が悪いときで、スマホチケットのライブやどうしても電話使って連絡とらなきゃいけないこととかあって、機種変更をする機会を逸し、2週間ほど、粉々スマホを使っていた。

…やはりスマホ断ちをするには、スマホを鞄に閉まってしまうことだ…あまりにもお恥ずかしく人前にこれを出すのは憚られる

一応電源が入るのでドコモショップに行くとこんな粉々みじんでも1300円で引き取ってもらえるらしい。

保護シートを外したらジグゾーパズル…戻せない…

f:id:hirokows:20180326074317j:image

はじめてのiphone機種変更、メカに弱いド初心者が陥ったことをまとめてみる。

(わたしは一眼レフ以外の電化製品にはあまり興味が無い。スマホもあまり興味が無い…)

今回はitunesで復元しました…

 

その1…itunesのバックアップ暗号化パスワード失念…

いつ暗号化パスワードなんて設定したんだろかな?その都度パスワード入れないで暗号化バックアップが取れる仕組みらしく、データのバックアップも問題なく出来て、さあ新しいiphoneにデータを移行させようとしたときに暗号化ロックを解除するパスワード入れろメッセージが出てきて、Apple IDやら思いつくモロモロを入れてもウンとも言わない。

ネットで調べると、「暗号化パスワードを失念したら絶望、復元できません」的なことが出てくる…

よくよく調べてみるとiosが最新のものだと、古いiphoneの中にtunesの暗号化パスワードもダウンロードされているらしく、古いiphoneの設定を初期化状態とやらに戻して、もう一度itunesでパスワードを設定しなおして、バックアップを取って、新しいiphoneにデータを復元することができるらしい。

なんだか、白地に黒いリンゴマークになってしまうのか…と思いきや、暗号化パスワードやその他もろもろの設定だけが初期化されるらしい。(わたしにとってはその他もろもろの設定は大したことない設定だったので迷わずこのアップルのサイトを見て初期化した。)

実際やってみると、大したことのない設定はたしかに消えるのだが、ホーム画面とかは見た目元通りである。

iTunes でのバックアップの暗号化について - Apple サポート

 

上記作業を行った後に、itunesにバックアップされているバックアップデータを一度消去し、パスワードを再度設定して、もう一度バックアップを取れば準備完了…

iosが古いと本当に絶望的な状態になるっぽい…)

 

その2…ラインの引継ぎを古いiphoneでやるの失念…

そういえば、ラインの引継ぎは「ラインのアカウントの引継ぎ設定」とやらをしてからitunesにバックアップとらなきゃいけかったのだが、その1、の暗号化パスワード解読作業に思わぬ時間がかかり、ラインの引継ぎの事前準備を全くしなかった。

これも冷や汗失念である…

古いiphoneはインターネットにもう接続ができんのだよ…なので、ラインのアカウント引き継ぎ設定とやらが出来ないのである。

どうしよう…ネットで検索。

登録メールアドレスとパスワードが分かっていれば、ラインのアカウント引き継ぎ設定を失念しても大丈夫っぽい。

ただ、新しいphoneで作業進めていくにあたって、新規登録ではなく、ログインを選択すること、

途中で、

「以前使用していた端末ではLINEが使えなくなります。」

「ログインするとトーク履歴が削除されます。」

とこれまた絶望的なワーニングが出るのだが、これは古いiphoneで使えなくなっちゃうよ、の意味なので、気にせず作業を進める。

指示に従うと、わたしのようにメカに弱くても、ラインのアカウント引き継ぎ設定を失念しても、ラインは無事復活した。

 

その3…アプリのアップデートが終わらん…

いつまでたっても復元中やら読み込み中、である。

Facebookのアプリの更新が異様に時間がかかり終了…

 

このスマホ蘇りお世話により、ある負債を今週は背負うことになった。(なんとか解消)

代金一括払いなので、負債とは端末代じゃないです。

 

 

 

 

 

 

千鳥ヶ淵ライトアップ2018(2018/3/28)

今朝通勤時に足許みたら、「花びら」が道の傍らに積もっていた…桜吹雪近し…ってことなんだろか。今日はまっすぐに家に帰るつもりだったのだが、急遽千鳥ヶ淵夜桜ウオッチを敢行してきた。

↓お別れのときが近いのか…通勤時に最寄り駅で一枚…(千代田区

f:id:hirokows:20180329075135j:image

九段下の駅降りて、人酔いしつつも、桜をしかと確認。満開。あとは散るのを待つのみ。という感じのモリモリワサワサ…

 

東京タワー&桜

…入場規制なるものがひかれていた。この写真は18時40分くらいに撮影。

15分くらい並んで、1分ほど撮影…

入場規制の実際は、列を20人くらいで区切って、まとめて撮影エリアに入場させ、1分くらいたつと、警備員さんが「そろそろですよ~」とお客のカメラの前を素通りして規制エリア内のお客を全員強制退去させる。という方式である…上野動物園のパンダ見物的な…

f:id:hirokows:20180329075210j:image

わたしなりに思う必勝法…

・もちろん三脚は禁止。一脚も禁止。夜が遅くなればなるほど撮影が難しくなると思われる。(時間がたつほど人は増えるは、漆黒の闇&光モノは露出が難しい…)時間的にはなるべく早くに撮ったほうがいいと思う。

・行列している間にカメラの設定をちゃんと決めておく。(今日はわたしはスマホで撮ったのでノー設定であるけど)

・行列の切れ目(=次の順番の一番最初)になるのが理想。迷惑にならない程度に歩く速度考える。

・規制入場はだいたい20人くらいが入れる感じ。

・思っていた以上に行列は割と早く進むので、くじけずに待つ。

・存在感満点なフェンスやお濠の両サイドに緑の木があるので撮影するとき気を付ける。

 

東京タワー抜き桜ライトアップ

規制エリアの出口でこんな感じの写真が撮れる。わりといいと思うな…

ただし逆流禁止なので、東京タワー&桜の規制エリア通過のちここで写真を撮るってのがよろしいんじゃないかな。と。

f:id:hirokows:20180329075451j:image

その後千鳥ヶ淵緑道に潜入するには、入場口とやらに並ぶのだが、花より人…であった。戦意喪失…スゴスゴとわたしは九段下の駅に向かったのであった。

お客のほとんどはスマホ撮影である…わたしもスマホ参戦…意外と頑張ってくれるのだが、物足りない…

カメラメーカーも桜の季節に合わせて大規模プロモーションすれば(スマホより良く撮れるよ的な)カメラがもっと売れるんじゃなかろうか…とどうでもよいことを思ったりもした。

 

 

六本木夜桜フォトウォーク2018(2018/3/27)

桜シーズン2018は

「1日一桜…写真でも桜餅でもなんでもいいから桜にまつわる何かをする。」なることを思い付き、今日もこの自主企画の一環で、六本木あたりをお散歩してきた。その時のようすを。

(写真は全て2018/3/27 時間は18時半~19時半の間に撮影)

 

毛利庭園その1

常時設置のこのハートスポット…

いつもならラブラブな方々がラブラブ自撮りな方々用…

今日は三脚もったガチな男性多数がこのハートにカメラを向けていた。

東京タワーも遠くにチラと見える。

池は水が巡回して波がたつので水鏡にはならず…

f:id:hirokows:20180328005632j:plain

毛利庭園その2

ぎんぎん桜

ミーハーな一枚であるが、マイフェイバリット構図である。

f:id:hirokows:20180328010014j:plain

 

東京ミッドタウンその1

ここは雨の日にもう一度来たい。濡れた道路に光が反射して綺麗そうなので。

と、不謹慎な(桜が散っちゃう…)ことをチラと考える。

f:id:hirokows:20180328010323j:plain

東京ミッドタウンその2

気を抜くとこういうことになる…

一瞬光の加減が変わることがある。ちょっと赤紫がシソの色…

f:id:hirokows:20180328010436j:plain

東京ミッドタウンその3

その1、その2、は手前の橋から撮ったもの。このその3は奥の橋(広場に一番近い橋)から撮ったもの。

f:id:hirokows:20180328010849j:plain

六本木夜桜攻略法

毛利庭園と東京ミッドタウンに限定してだと、

東京ミッドタウンのほうがお客の数が多い。毛利庭園はあまり人がいない。

特に東京ミッドタウンに関してだと、手前の橋はわりと簡単な造りだと思われる。

結構な数の人が橋を行き来して、橋が結構揺れる。三脚受難…である。(三脚禁止とはなってない)

奥の広場のほうの橋のほうが頑丈かつ、人も少ない。ガチ撮影敢行中の若いお兄さんの撮影後の液晶をチラコソ拝見したところ、スローシャッターで車のヘッドライトの光線もキレイに撮れていた感じ…

 

箱根湿生花園の水芭蕉開花状況 2018/3/25

箱根の仙石原にあり、前々から気になっていた箱根湿生花園に行ってきたのでそのときのことを。(2018/3/25)

 

訪問のきっかけ

箱根の仙石原といえばススキ、であるが、実はこの植物園は同じ仙石原エリアにあり、尾瀬に行かなくても、尾瀬っぽい雰囲気が味わえるということを以前から見聞しており、行こう行こう、と思って早数年…

 

今年こそは3/21の春分の日に行く気満々だったのであるのだけれども、大雪で断念…

実は当日の朝、雪&水芭蕉の写真撮ろうかな~と行く気満々だったのであるけれども、行かなくてよかった…である

今日のぽかぽか陽気でもわりと路肩には雪がまだ残ってた。テレビでも報じられていた以上に相当降ったと思われる…

 

水芭蕉の実際…

尾瀬みたいに自生しているのではなく、人工的に管理されている感じなのだけれども、早すぎる季節感は堪能…まんぞく。

ただ、雪の影響もあって、白い部分の先っぽはわりと茶色くなってしまってるところが多かった。

(ここに向かう道中には路肩に雪、であったが、植物園のなかはほとんど雪無し、あっても植物ないとこに残雪…であります。)

 

↓季節外れすぎですが…こんな感じで生えている。枯れ葉のなかにすっと立つ。

f:id:hirokows:20180325172839j:plain

 ↓陰日向に咲く…雪&水芭蕉…かなり強引な感じに同居させてみた。今回の目的事項であったのだが無念…雪&水芭蕉はここだけしかなかった…水芭蕉だって暖かいところが好きなんだよ…たぶん。

f:id:hirokows:20180325174855j:plain

 

木道があり、まさになんちゃって尾瀬なとこなのですが、町営、のわりにはわりと管理が行き届いていたと思う。

f:id:hirokows:20180325173215j:plain

水芭蕉以外にも可憐系(ちっちゃい系)のお花たくさん。カタクリ

f:id:hirokows:20180325173616j:plain

箱根湿生花園攻略法

土日休日は三脚禁止、と明確に規定されている。

わりと花に寄って撮れるところあるので、マクロレンズは持って行った方が良い。

パンフレットを見た限りでは季節が進むとさらに尾瀬風が増すっぽい。

2018年の重要撮影潜入先のひとつとなりました…

 

千鳥ヶ淵の桜開花状況2018(2018/3/24)

千鳥ヶ淵のライトアップ初日に行ってきたのでそのことを。(2018/3/24)

今年はホントに開花が早かったのね・・である。今日は案内所の白いテントの設営なんかも大急ぎでしていて、東京タワーと千鳥ヶ淵が撮れるド混雑スポットは搬入トラックが陣取っていて入ることができなかった。(明日以降は普通に入れると警備員さんが言っていた)

↓去年同日。

千鳥ヶ淵桜開花情報2017(2017/3/24) - ひろこの自由研究

桜の何分咲き、という表現は個人個人のとらえ方でいろいろかな~と思うのだけれども、今日(2018/3/24)の状況をわたしなりに表現するのなら、

「まばらなところがちょっとはあるけれども、おおむね花は開いたよ。」

「まばらなところは、具体的には枝の先っぽ(木の太い幹に近い花ほど開き具合が良かった)のものはまだ蕾のものも多かった。」

「ボート乗り場に通じる小路よりも対岸(=北の丸公園側や武道館側)のほうが花が咲いていた気がする。」

デイ(といっても夕方17時過ぎ…)アンドナイト(18時過ぎ)の写真と簡単解説及び攻略法が以下。

 

デイその1

デイといっても夕方…(17時過ぎ)ボート乗り場に行く途中で撮影。北の丸公園側の桜&ボート。

空が夕焼けにならずちょっと白優勢(今日は桜の開花もやる気満点であったが、それ以上に雲の覆いもやる気満々であった…)

f:id:hirokows:20180324230747j:plain

デイその2

おしくらまんじゅう状態…のボート乗り場にて。「ちどりがふち」というよりは「じどり(自撮り)がふち」なボート乗り場のところより撮影。(あまり上品な表現でなくてスミマセン…まあ日本の桜が欧米アジアその他世界に認められてるってのはいいことなのだけど…)

一瞬謎の夕陽が建物にあたりキラリ。

f:id:hirokows:20180324231203j:plain

ナイト

おしくらまんじゅう度さらにアップ…ボート乗り場のところで撮影。19時近く。

f:id:hirokows:20180324231312j:plain

千鳥ヶ淵攻略方法…

去年より左側通行規制が厳しくなった気がする。警備員さんの数も去年よりも多い気がする。

今年は明確に立て看板で「三脚禁止」というものがあった。(そもそも三脚使用は以前からキビしいしわたしもやったことないけど)

どちらかといえば、写真をガチで撮るよりは、愛と語らいを深める場所なんだとおもわれる。ここの千鳥ヶ淵

というわけで、皆さまの足取りがかなりゆったり、

桜は撮る人のためのものじゃなくて、観る人、愛でる人のためにも咲いてるんだな~。

と最近はずいぶんわたしも落ち着きました…