ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

勝間塾2018年6月月例会視聴記その2

最近自分の中でブームのノー炒めカレー。放置効率料理として確立できるか試行錯誤中…

f:id:hirokows:20180619081552j:image

4月より再参加している勝間和代さんのオンラインオフラインサロンの勝間塾の2018年6月月例会視聴ネタの続き。テーマは「あなたの価値を最大化する時間管理術」

その1↓ 他人のためにイヤイヤ時間使わない。自分の価値観に遠いものに時間費やさない。

勝間塾2018年6月月例会視聴記その1 - ひろこの自由研究

 

以下その2

仕事だけでなく生活の生産力をアップさせよう

快適な毎日を過ごすためにやっていること(具体的には家事的なこと)に関し生産力をアップさせよう。

生活の質を下げずに時間作る。

生活の質保つために投じる時間少なくする

…料理なら最近話題のヘルシオオーブンやホットクックに代表されるスイッチ一つで温度管理等をしてくれるものを使う。掃除ならルンバを使う。

 

…そのうちまたブログのネタにしますが、うちのオーブンレンジも低温蒸しモードなるものがついていたことを最近知る。70度から使えること判明。最近わたし的にこの低温蒸モードを使って試行錯誤しているとある料理が実はあるのだ…(カレーですが…)

定温で野菜を蒸すことは、ガチな話をすると細胞がゆっくりと壊れるので、味もじんわりと染みるといいことづくめなのである。

 

…おルンバ様はまだ導入していないのだけれども、わたしの絶賛時短掃除ネタは

めんどくさいところ(換気扇、風呂場、トイレ、)はダスキンに年に一度やってもらう。というやつである…普段も一応やるけど。

汚さ度で値段が決まるのでなく、あくまでも面積で値段が決まる…

換気扇なんて感動の出来栄えである。

 

能力は上がらない。環境を整える。

能力はそんなに急には変わらない。なので環境面を整える。

自分の時間を増やすための環境づくりをする。

何度も話に出てきているルンバやヘルシオオーブンに任せる。の換言表現としての環境整えるということ。

 

余裕、をもつことの大切さ

余裕(お金、時間)があれば自制心も自然に生まれる。余裕がないとその足りないもので頭がいっぱいになって、他にすべきことができなくなる。

…お恥ずかしい一例としては今朝のわたし…

早く家でるよー、時間ないよー、昨日失敗したから今日こそ結果にコミット早く家でなきゃ。(今日は昨日の地震のニュースより満員電車で地震となると、ぎゅうぎゅうで大変ぽい。ということもわかり、なおさら早く家出ることを心に誓っていたため、早く家出れた。あとは1日坊主にならないことである…)

で、なんちゃってマルチタスク(朝食と弁当準備)をし始める。

パンも焼け、サラダできて、弁当準備完了で(今週はご飯休業)早く朝ごはん食べねば…の段階で

一番簡単のコーヒーを淹れる(ペーパーフィルタ使用)ことを失念…お湯は沸かしてあったのに。

な感じで時間に余裕が無い時に限り普段できてるはずのことが出来んのである…

これだってもう少し早く起きるとか、コーヒーメーカ投入で環境整えるとか色々あるはずである…

6月の月例会ねたはこれにて終了…

 

 

 

 

 

勝間塾2018年6月月例会視聴記その1

↓結果にコミット、の妨げになるモノ…何かを始めるときはタイミングが大事だと思うけど、タイミングが悪いの…一週間前の日経新聞の特集記事。赤マルを付いてるのは観たい…

f:id:hirokows:20180618074227j:image

 

勝間塾2018年6月月例会をWEB動画中継視聴をしたので、学んだこと、学んだら即行動等々に関して。

6月度のテーマ:あなたの価値を最大化する時間管理術

…先月はお金のこと、自分の人生の目的と遠くなることに投じる死に金、自分の人生の目的に近くなることに投じる生き金、なる話があったのだが、今回は時間版。

…お金は無くなっても稼げばいいんだよ、でも時間は無くなったらもう戻らないよ…であります。しょぼん、としつつ張り切って以下。

 

テキストにない世間話としてこんな話があった。

「昨日の24時間、自分のためにどれだけ時間使いましたか?他人のためにどれだけ時間つかいましたか?」

…むむ。即答できず。とりあえず思いついたのは

他人のための時間:仕事9時から18時の9時間、その後の飲み会19時から22時の3時間、

…単純な思い付きアンサーでもなんと一日のほぼ半分を他人のために使っているではないか…

ここでわたしは飲み会=他人のために時間を使うと割りふってしまったのだが、これは単純思考であって、他人のために時間を使うことであっても自分がイヤイヤ使わずに楽しい時間だったり誰かにやさしくすることは、自分のための時間。イヤイヤ他人のために使っているのが他人のための時間。

となると修正アンサーは9時間…まあこれでも相当の時間を費やしていることになる。

 

時間の使い方をゼロベースで考え直す件

ゼロベースで見直すとは、劇的ゼロから始めの一歩から見直すの意味。通勤に時間かかるなら、引っ越すとか仕事そのものを変えるとか。

…さすがにそれらは出来んの…でわたしが思ったのは、通勤時間帯を早める。というやつである。今より30分早い電車に乗って、手ごたえある系本も電車で読むようにする。

 

カンヌで賞を獲った「万引き家族」観たい人どれだけいますか?の件

テキストにない世間話で勝間さんがカンヌで賞を獲った「万引き家族」の映画を最近観たという話をされていた。映画の感想として、勝間さん的感想のひとつが確かにわたしもそういう観点からも観ちゃうな、というものであった。(ヒント:たまに特番でやる大家族シリーズ系で感じる家族の助け合いは素晴らしいが、画面に映る家の中の様子に感じる超違和感に類似。)

ここで、「万引き家族」観た人どれくらいいますか?観たい人どれくらいいますか?みたいな話になった。

「ほら~、みなさん観たいって思ってるのに予定入れてないでしょ。早くいれましょうよ。」

…次の火曜日はドコモチューズデーの日で映画がお安く観れるのだが、日本国民としてはサッカーを観なければならない…なので、翌日のレディースデーに予約を入れるとする…

 

何故に運動や読書をすべきだと判っているのにやらないのか?

わたしの即答アンサー、確固たるアンサーは

「自分の価値観に遠いモノ(ズバリのネット閲覧およびいわゆるダラダラ時間)に時間を投じているから。

 

なんで自分の価値観の遠いものに手を染めるのか?

悪い習慣は悪い見返りから。インターネット閲覧は単なるヒマつぶしという悪い見返り、悪い習慣のぐるぐる。

しかもSNSは中毒になるように設計されている。

 

月例会ネタは長くなりそうなので続く…はあ…

とりあえずライザップ方式に結果にコミットで宣言してしまった早く家を出る、万引き家族を一週間以内に観る、は学びからのアクションである。

 

 

 

 

 

見た目はいつも気にしないと…(いきなり前職場の人とバタリ…)

↓ブログ記事同様オドロキ遭遇…日枝神社のお祭りお神輿が突如信号待ちしてるときに現れた…の写真。(2018/6/8)

f:id:hirokows:20180617085042j:image

会社の入り口の自動改札みたいなやつに自分のカードをかざそうとしたその瞬間…

「おいおい~オレだよ~。×っし~。」(×にはわたしの苗字の頭文字が入る。)

…ん?と思って振り向くと、会社の受付の前にある来客の方の待ちスペースのところのソファに前の職場でご一緒していた方がいるじゃありませんか…オドロキ…

「もしかして○○さんですか?」

「そうだよ~。元気だった?なにやってるの?すぐわかったよ~。お変わりないね~。」

(一応ホメ言葉としてとらえておく。お声をかけてくださった方も3年ぶりにお会いしましたが、全く外見の乱れは無かった。)

等々世間話をし、名刺を頂く。話によると近々現役&OB飲み会があるので、ぜひどうぞ、なるお誘いを受ける。(その方もOB側の方である)

声をかける勇気も大したモノである…

 

そして、次はわたしも勇気を出さねばならない。

頂いた名刺にメールをすると、飲み会の詳細が送られてきた。

「幹事の△さんに、行くって伝えてね。」なることが書かれていた。

 

…ここで悩む…数年間全く音沙汰の無い人に対し、飲み会に行ってもいいですかメールをすることと、当日超久しぶりに合う人たちとのふれあいは大丈夫か?である。

メールを幹事役の方にしたら、「忘れてるわけないじゃん、ぜひぜひ来てよ。」なるお返事をいただく。

 

で、次に悩んだのは、わたしが連絡先を知っている人で、今回の現役&OB飲み会に行くことをお伝えしたほうが気が楽かな~ということである。のだが、実際わたしは超偶然にこの飲み会の存在を知ったし、誰が来るのかわからない。その人が声をかけられているのかもわからんのである…で、誰にも連絡することなく、こっそりと飲み会会場に向かうことにした…

 

が、皆さま覚えていてくださった…ほっ…

行く前まではどうしようかな~、お会いする人の名前忘れてたり、わたしが忘れられてたりしたらどうしよー、と行くことをちょっと後悔したのだが、かなり楽しかった。

 

で、ここで本題なのであるが、男女問わず、皆さま見た目の崩れは無かった。

わたしが最後にお会いして3年以上通過している方々ばっかりなのだが、え?この人誰?みたいな人もいなかったし、わたしが、お店に入ったときも、普通に気付いてもらえた。

やはり見た目のキープというのは、大事なんだな。と思った次第。

 

 

 

 

 

 

 

 

平日家酒断ちにおける、意志力と習慣、努力と我慢…

ワールドカップが開幕…日本代表がゴールをどれだけ奪ってくださるのか?(奪われる、じゃないです…)が気になりつつも私の最大の関心ごとは実は他のとこにある。

それは、
平日家酒断ちの習慣が奪われちゃうかも。…

月曜から木曜だけですが…
去年10月からの習慣が簡単に崩壊の危機…

四年に一度だからまあいいか…なる想いも捨てきれず…

そんななか、近日中にちゃんと感想文書きますが、習慣に関する新刊本の書籍の見本品をいただく機会があった。(私は書評ブロガーではなくあくまでも感想文しか書いてないけどブログやってる人なら誰でも先着順でいただける機会に応募。)

書籍によると、
習慣は無意識のうちに行っているもの、意識使ってるのはまだまだ…なることが書かれている。
今でも平日家酒断ちを支えているのは、
容易に想像可能な、掟を破った時の計り知れない後悔…
これである。


超意志力使ってる…

週末は家酒オッケー、
外で誰かと一緒な時もオッケー、
というユル運用に支えられているのも、大きいけど。

 

努力と我慢…
新刊本によると、
努力とは、払う対価に対応した報酬があるもの。時に登り、時に下る。
我慢とは、払う対価に対し対応した報酬なし、ひたすらてっぺん目指し苦しく登山。
…平日の家酒断ちすることにより活用出来る時間が増えたという報酬がある、という意味では努力はしてるんだな…てある。

…ちゃんとした感想文に続きます…

↓さすがにこの条件下では飲めない…

今年2月に北海道に行った時撮った…然別湖

f:id:hirokows:20180615162907j:image

↓いただいた新刊本の見本、…6/14発売。

 

ぼくたちは習慣で、できている。

ぼくたちは習慣で、できている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私語を気にすることなく仕事に没頭する方法。

最近読んだ本の良いところどりをして、仕事に没頭する体制を現在構築中…
 
私は仕事中は、仕事だけしたい派…
なのだが、よく言えば今の職場はとにかく和気あいあい、悪く言うと私語が気になることが多い。
行き着くところは、私の集中力の無さ、である。
 
ゴールに関係ないものはゴミ理論…
認知科学者の苫米地先生の本でkindleプライムリーディング対象になっていたので読んでみた。
 
難しい話はスルーして(苫米地先生の本としては読みやすい)この本で一番強調されているのは、
ゴールに関係ないものはゴミてある。
ということである。
書籍によれはゴール、は人生の目的みたいな壮大な感じ。書籍ではゴールなるものは単に嬉しい楽しいじゃなくってもう一段上なものであるべきだ、なることも記されている。
やりたいことに特化しよう、寄り道やめよう。なんてのは割といろんな作家さんが、いろんな本でいろんな表現で述べていることだけど、
目的に到達するにあたり、お邪魔なものはゴミ。と、なかなか過激な表現…
 
人生の目的じゃなく、会社で日々重要視したいことは、
早く帰る。
家帰ってからも余力残したい。
…ちっちゃすぎ…
ではあるが、このちっちゃな到達点に行き着くにあたり、大いなるゴミ…粗大ゴミが業務時間中の私語、である。
 
ゴミ集め…
スマホのアプリを使って、うるさいの…と、思ったらプチっとひと押し…
(本来はこういう数を数える特化アプリは自分の持ち物の在庫管理のための用途だと思うが…)
なかなか、スマホに手が伸ばせない、手が離せない…なことも日中は結構えるので、毎回プチっと押せることもなく、そういえばさっきもイラッとしたわな。なんて思いながらぷちぷち連打したり、ぷちぷちすることすら忘れたり…
なんてことをやってるとかなりの自己嫌悪である…数字が積み重なっていくのを見ると。本当に惑わされてるじゃん…
苫米地先生によれば、自分の目的に関係のない感情を楽しむのがコツだという。あー、いま私イラッとしてる。みたいな。
 
スマホのチラいじりは仕事中の…集中力途切れる原因にもなるのであまりよろしくないな……
こんなことを一週間くらいつづけていたら、私語に惑わされる自分の残念さがよくわかり、ゴミ拾うのはやめよう。と、思った次第である。仕事にすっと入ることが今までよりはできている…もちろん1日に一回くらいは、ああ、ゴミに惑わされた…という事も、あるけど。
 
 
集中しようと思ったら、阻害するものはゴミ…
なんだか人間性が疑われそうなブログになりましたが、そこまでしないと、私は自分の感情を整えることができんかった…
↓こんな感じで、スマホアプリて集めておりました…自分に原因のあるゴミとそれ以外のゴミ…数はかなり適当になってしまいますが…なかなうるさいの、ぷちぷち、とすぐには押せないことも多い…
f:id:hirokows:20180614083701j:image
 
参考文献↓
f:id:hirokows:20180614074122j:image
 
 
 

朝食をごはんに変更してその後…(予想外の悩み)

今年の4月に定食やの大戸屋主催の食育セミナーにいってきて、朝ごはんをパン生活からごはん生活に変更したことの続き…

 

それまでのわたしは炭水化物(いわゆるごはん)=悪、基本的に食べない。ごはん茶碗も持ってないもんね…だったのであるが、自覚する様々な不調(身体的というよりも気分的にイラっとしやすい系)はもしかして、炭水化物食べてなくて、体質が燃焼系じゃないからで、臓器も動かないよ。なのではないかなることを思いはじめたのである。

大戸屋大人の食育セミナー受講記1 - ひろこの自由研究

大戸屋大人の食育セミナー受講記2 - ひろこの自由研究

 

やってみた結論…

良い点

午前中におなかがすくことがなくなった。

わりと一日元気でいる気がする。

イラっとすることもあるが、以前みたいに、会社で回りの私語がうるさすぎて、コンビニに逃げる、みたいなことは無くなった。(相変わらず私語は物凄いのだが、ごはん生活以外に私語対策の究極?を最近発見したので、これはまた別のブログで)

炭水化物=悪ではなく、ほどほどに食べたほうがよさげ。

とわりとよいな。続けようかな。という印象を持っていた。

 

悪い点

朝食二種類準備問題…わたしごはん、夫パン…めんどくさいの。

私の大好きミスチル音楽への理解はライブに一度付いてきてもらっただけで簡単に理解していただけたのだが、パン朝からごはん朝への理解はそう簡単にはいかない。

まあこれはちっちゃな問題であるのだが、最近浮上した大いなる問題というのが、

 

暑いんですけど…

燃焼しすぎなんじゃないの…

今までは朝ボーっとしていて、自分の身体に無関心すぎ?

まさかのナントカ期で顔が火照るの?

ごはんは臓器や体を動かすための着火剤になる、というのは本当だった…

とにかく、食べると暑い…今の時期ならまだ有りだけど、7月以降冷房つけた部屋でご飯食べてこの暑さだと、おヤバイ…

…原因はご飯以外にもありそうである。

朝イチ(最近は5時くらいに起きてる)で甘酒をお湯で割ったものを飲む、

朝ごはんは、ごはん、味噌汁、目玉焼き、

その後ホットコーヒー、

ホカホカ甘酒、味噌汁、コーヒーの連続がいかんのか?

f:id:hirokows:20180613084450j:image

 

 

 

叔父のお通夜にて思った事(健康寿命に関する考察)

↓ブログに無関係な明るめ写真…2018/6/3撮影の、長野県佐久穂町の一枚…ノー湿気な写真…

f:id:hirokows:20180611072655j:image

梅雨っぽいしめっぽい話になりますが…

ノー湿気写真満喫の数日後、お通夜があった。母の妹のご主人(叔父)が病気で亡くなった。

いろいろ思うことがあったのでそのあたりのことを。

まずは湿っぽい話…

いわゆる寿命と健康寿命の差

今回は約4年の闘病、看護生活のちお亡くなりになった。

どんなに医療が進歩してこの差はなかなか埋まらないんだな…である。

看病をしていた従妹の年齢を考えるにいわゆる人生で一番いい時期なんじゃないかな、とわたしが思っている時期にこの4年間は重なる。(従妹はとある業界にて、書籍を出版したり、雑誌、テレビやラジオ等で本人が出演したり、紹介されるような仕事をしている。)

複雑…

 

健康寿命を長らえるために必須なものは趣味なんじゃなかろうか…

湿っぽくない話…

久し振りに親戚一同が会したこともあり、湿っぽい話や思い出話にもなるのだけれども、最近なにしてるの?的な話にもなる。

 

…いわゆる高齢者(免許証の書き換えにも認知症テストとかが必要なお年頃。テスト関連は余裕でクリアされている。)ってこんなに元気なの?である。ちょっと前のわたしのイメージだと一日中テレビを見て過ごすイメージだったのに…

わたしの父母もわりと元気な方だとわたしは思っていて、(夜中の1時に起きて、写真撮るために高速道路を飛ばして、日の出を待ち伏せしに行くとか)、いわゆる寿命問題と健康寿命の問題とかは今のところ大丈夫な感じなのではあるが、わたしの父母よりも年齢が上の方々がお元気すぎた…

合唱団を掛け持ち。(わたしも一時期合唱をやっていたからわかるけど、あれは立ちっぱなしだし、覚えること、正しく発音することとかをマジでやるとかなり大変である。)

ゴルフの派生スポーツ数種類をこなす。(わたしはゲートボールくらいしか知らなかったのだけれども、今はゲートボール的なスポーツは多種あるらしい)

水墨画を描いている。(油絵とかと違ってやり直しがきかないから何度もチャレンジしたり、展覧会みたいなのにも出展して賞をいただいたりもしているらしい。)

等々…

くわえて、世の中で流行っているワイドショー的ミーハー的なことも私以上にお詳しい。孫のお世話までしているのだ。

 

皆さん口をそろえて、

「わりとやることがあって忙しいのよ。」なんだそうだ。

 

実際の寿命と健康寿命の乖離が云々…と湿っぽいことを思いつつも、わたしもずっと続けられるような好きなことや趣味をもっとたくさんやりたいな。と思ったのであった。

わたしの最近のお悩みといえば、体力の衰え、記憶力の衰えを感じる。という見た目ではあまりわからないものがあるのだが、(まあ真剣に悩むほどではないけど)そんなことをそっと心の奥にしまわざるを得なかった…

 

そして本題の湿っぽい話に戻ると、

今日の終わりは明日の始まり、じゃないこともあるんだよ…である。