ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

多動日記(高城剛著)読書感想文

秋の読書週間…にむけて、夏の読書習慣(週間ではない)が最近付きつつある今日この頃…習慣がつくのはいいが、天気がイマイチで外にあまり出かけられないためのインドアな生活…花火も向日葵もまた来年~。ああ無念…

高城剛さんの本を読んだのでそのことを。

きっかけ

Amazonプライム無料の対象本になっていたので読んでみた。

高城剛さん…別にーのエリカ様の元ご主人。ハイパークリエイターというご職業の方…(どんな仕事するんだろ??)失礼ながら、なかなかすっ飛んだ方とお見受けしていたのだが、わりと書いてあることは、へえ~、先を見据えてらっしゃる、いいこと言ってるなあ。ということがあったので、いくつか。

本の大まかな内容は、高城さんは一年のほとんどを旅行して(1日毎に泊まるところも違うっぽい)いて、その旅行記。ヨーロッパを旅して感じた事とかが書かれている。

 

わたし自身はあまり長期の旅行(一週間とか)がそんなに好きではなく、(写真撮りに行くってのは旅行じゃない。ハイキングも旅行じゃなくって)旅行=意思決定の連続で疲れる。ってのがあんまり好きではない理由なんであります。(公共交通機関使うならば、制限時間内に最大の楽しみを詰め込まねば、とか、何食べようとか、雨降ったらどうしよう、とか)

自分が長期の旅行をするのはそれほど好きじゃないけれども、旅行記を読んだりガイドブックを見て妄想するのは好き…である。

 

旅に必要なものは何か?

…お金とパスポートがあればなんとかなるでしょ。とわたしは今まで思ってたのだが、この本によると、これらは第一の必須項目ではないらしい。

「健康」「平和」が第一の必須項目らしい。

…旅行は苦手だが写真を撮りに行きたい、単に見てみたいところはまだまだわたしにもいっぱいある。元気(=健康)なうちにどんどん行かねば…である。

 

そして、特にこの「平和」に関してなかなか面白い観点が書かれていた。

治安が悪い国にはマクドナルドが存在しない。マクドナルドがあるか否かは安全指標の目安になる。

が、マクドナルドがある=手垢べったり観光地。という別の見方もできるとも書かれていた。

 

国家が売る合法ドラッグとは?

…国家が売る合法ドラッグのひとつが砂糖。精製された白砂糖は人の心身をダメにし、過分に摂取すると太るがそれ以上に脳をダメにする。脳がダメになるから太る。

全ての病気は脳に始まる。

 

白砂糖は良くないってのはわたしも分かっている。砂糖は脳もダメにするのか…

せめて自作洋菓子で白砂糖を減らすことはしているわたし。

バターは本の通りに使用。砂糖はある程度(半分くらい)は減らしても食べるお菓子としては成り立つ…という法則も一応見出した。(あくまでも自宅消費用として…やはり味的にはちょっと足りない)

 

高城さん的には、

脳は直接食べ物を食べることはできない。が、口に入れるものは注意したほうがよい。

脳への入力は食べ物だけじゃなくて、五感を通じていろんなものが入力されていく。

溺れてしまわぬようように。

 

現代のビジネスの基本とは?

…人を依存症とさせること。依存症というとなんかあんまり響き良くないから「リピーター、ヘビーユーザー、」と換言することもできる。

 

まっさきに思ったのは「ミスチルのライブ」これはかなり中毒性が高い…何度行っても楽しいが次のライブまでの気分の上がり下がりが激しいため、これは日常生活にも影響大だな…と最近思うようになり、今年はちょっと控えてみた…(ここでわたしの弱さが出るが、あくまでも控えた。ではあるが)

 

高城さん的には依存症になり自分を取り戻すことが出来なくなったら是非ひとりで旅に出てみると良いですよ。なるアドバイスがあった。

f:id:hirokows:20170819170405j:plain

 

 

 

サーモスタット付き混合水栓シャワーの故障2…(修繕してみる)

今年はいろんなモノが壊れる。シャワーのお湯が出なくなったなり。の続き。

その1↓

サーモスタット付き混合水栓シャワーの故障…(と応急処置) - ひろこの自由研究

窓口担当の方より折り返し

受付時間は17時までなので翌日対応になるかもしれません。と言われていたのだが、17時過ぎて折り返しが来た。ありがたし。

…結論としては「ユニットバスの設置番号から水道一式の番号を割り出すなんて、めんどくさ。と思ったわたしたちがアホであった…わたしたちが想定していた廃番となった水道一式の後継機種は全く違う品番が振られており、Amazonでえいやと注文しちゃえ。と思ってもし部品を頼んでいたら、違うものを頼んでしまったことになっていたのである。」

ユニットバスの設置番号の登録が無かったが、他の部署に確認してみます的な感じで対応してくれたみたいである。

 

で、あらためてどうする?

LIXILのサイトでもアマゾンのサイトでも部品が買えることが判明。しかも同じ値段。

ま、ニセモノはないでしょう。ということで翌日に配達してもらえるアマゾンで買うことになるのだが、

LIXILのサイトでダウンロードした部品の取り付け方説明書。わたしが単にみたところ、呪文と謎の図解のオンパレードとしか思えない。解読不能・・・

こんなの見て素人が水回りの部品の入れ替えをすることは可能なのであろうか?夫が外して取り付けるだけでしょ。説明書なんか見なくても大丈夫。ということを言っていたので部品注文。

届いた部品と私が見てもさっぱり意味不明な部品の取り付け方説明書。

 

f:id:hirokows:20170820213002j:plain

 

いざ交換。

お道具が足りないことが判明。(正確にいうとサイズが合わない)で、夫がホームセンターに買いに行く。

マンションの管理人さんに工具が無いかを聞いたらしいのだが、無かったみたい。

実際の交換は今までついていた部品を外すのが力仕事なこと(だいぶギュウギュウに締め込まれていたみたい)を除けば、あとは説明書無しでもできたんだそうである。

…部品代約6,000円、追加購入工具代約1,000円、作業所要時間(買い物時間のぞく)10分くらい、で一件落着。

取り外した部品と作業につかったお道具一式。左にあるものがあらたに購入したもの。意味不明工具?の温度計はちゃんと設定された温度にお湯が出るかの確認のだめに使ったものらしい。そのほかの道具はうちにあったもの。

 

f:id:hirokows:20170820213052j:plain

まとめ。

すでについている部品の取り外しが難儀ではあるがそれさえクリアできれば意外と大丈夫っぽい。である。

ただ、部品の購入は慎重に…間違ったモノを買わないためにも窓口に確認するのがよろしいかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯山菜の花公園 ひまわり鑑賞記。

実家へ帰省の際に出かけた飯山菜の花公園について書いてみる。(訪問日2017/8/13)

8/20には刈られてしまうみたい。

 

菜の花公園なのに向日葵…

長野県飯山市にあるこの公園。名前の通り菜の花で超有名なところ。

有名な理由は「菜の花畑に入日薄れ~見渡す山の端霞深し~」という有名な朧月夜、という唱歌のモデルとなったことでも有名。

長野県北部の見どころ満載な風景を観ることができる。

花(春は菜の花、夏は向日葵)、千曲川、田んぼ、山…

ゴールデンウイークのころは菜の花わんさか、なのだけど今はてのひらサイズの向日葵が公園の一部に植えられてた。

 

f:id:hirokows:20170819222853j:plain

千曲川と一緒に向日葵

千曲川は右下に流れているのですが、ちょっと半端に切れたのと、ひまわりがあっちむいてホイ。向日葵は難しいのお…良さげなものを全部一枚の写真に入れる、欲張るって入れるってのが問題でもある…

f:id:hirokows:20170819222936j:plain

 

里の風景と一緒に向日葵

…天気がイマイチなのが残念だけど、いいとこ。来年はGWにも是非来たい。(今年は菜の花の生育が遅くてダメだった)

 

f:id:hirokows:20170819223006j:plain

おまけ

おしゃれパン…なんとこの飯山菜の花公園の近くの道の駅でモーニングセットとして、こういうものが食べられるのである。(コーヒー付きで500円!!)

なんと、「エッグベネディクトセット」というシャレオツな食べ物だった。(サラべスとかで食べられる丸いパンに卵が乗っかってるものとはちょい違いますが…)

一応オランディーヌソースもたらり、と掛かっているのである。道の駅なのに…

 

f:id:hirokows:20170819223135j:plain

場所は「道の駅 花の駅 千曲川千曲川沿いにあるところ。

長野県の北部(有名どころでは戸隠神社とか)にお超しの際は是非ぜひ。

野菜の直売所も併設。

 

 

 

 

 

サーモスタット付き混合水栓シャワーの故障…(と応急処置)

2017年はいろんなものが壊れる。

冷蔵庫(何の前触れもなく全く冷えなくなった、買い替え済み)、食洗機(食洗機と水道をつなぐホースが外れた、修理済み。)、エアコン(全面パネルが開かなくなった、修理済み。)、車(ぶつけられた、まだ放置。)、オーブン(火力に限界?ケーキのふくらみがイマイチ。買い替え検討中。)、カードリーダー(突如SDカードは認識するのに、CFカードを認識しなくなった。買い替え済み。)…

…そしてなんと今度は風呂場のシャワーや蛇口からお湯が出ないという事件が発覚…

 

 ↓水道一式…

f:id:hirokows:20170819170300j:plain

事件発覚…

お風呂の自動お湯はり、追い炊きは大丈夫、洗濯物乾かす浴室乾燥機も大丈夫、キッチンのお湯も大丈夫。洗面所のお湯も大丈夫。

なのに何故か風呂場のシャワーと蛇口からお湯が出ない。なんで…

しかも、お湯が出てくる蛇口の根元(=壁に接しているところ)は熱い。お湯が来てるのに蛇口に流れてこないのはなぜ?

 

東京ガスに電話

土曜日の午前中に東京ガスのサービスセンターに電話。

ガスそのものの異常だと、給湯設備のスイッチのところにエラーコードが出るらしいが、それは出てない。

水回りそのものの故障かもですね、と言われ、一応調査しに行きますね。ということになり、その日中に来てもらう。

 

東京ガスサービスセンターの人の話

ガス給湯機そのものの異常は無いが、水道の温度調節制御弁がおかしくなっている可能性ありますね。とのこと。

温度調節制御弁、とは、ひと昔前の温泉とかに行くと、水でハンドルひとつ、熱湯でハンドルひとつ、お湯と水を混合させるのは自分手元のハンドルで調節したものを蛇口ひとつでちょうどよい温度のお湯を出すというものを、自動で制御してくれるもの。ということ。(なので、ハンドルが一つしかない。うちの場合だと右側にひとつ)

 

 

東京ガスサービスセンターの方がやってくださった応急処置

この辺は夫が手順を見ていてくれて、わたしは見てないのだが…

水が出る側の水栓を締める。よってお湯しか出ない状態にしておきますね~。給湯温度を37度設定でお湯オンリーで給湯する。お風呂を沸かすには問題ないから大丈夫ですよ。

そして東京ガスのサービスセンターの方からのアドバイスとしては、器用な人なら部品を自力で購入できれば、交換くらいはできると思いますよ~、とのこと。

ただ、10年経過、となると水道一式そのものももう寿命ってこともありますからまとめて交換てのも考える必要性も考慮してください。とのこと。

応急処置的な対応を、夫が見ていて、冷たい水供給側の水道栓を締めるのはマイナスドライバーで簡単にできるということが分かったみたいなので、元に戻すのも自力で大丈夫だと言っていた。

東京ガスの出張調査は無料であった。ありがたや。

 

 で、どうする?

「自力でできそうな修理できそうな雰囲気だよね。」とわたし。「部品の手配はわたししますから。」

…夫もやる気マンマンである。え、こんなんでこんなにお支払するのか?みたいなことが今年になって多々あったからである。もちろん業者さんにお任せするのが安心確実ではあるが…

…ちなみにこの温度制御部の部品とやらは、全メーカー統一ではなく、各メーカーで違う。うちのものはINAX(今だとLIXIL)のものでホームページを見ると、うちの水道一式の型と割と似たものに対応した部品を買うことができることが発覚。(この似たもの、ってとこがその後めんどくさいことを引き起こす)

今のマンションに引っ越したのは2004年の3月。10年以上経過。当然ながらウチの水道一式は製造は終わっている。

よって、似た型番の水道一式に対応した部品しかホームページには見当たらないのである。

 

LIXILの窓口に夫が電話

「ウチの水道一式の型番は××なんですけど、これに対応する混合水栓用温度制御の部品は○○ですかね?」…まあこう聞くと誘導尋問ぽくなるので、

「ウチの水道一式の型番は××なんですけれども、これに対応する部品の型番教えてください。」と聞き、と聞いて答えがすぐに出てくると思っていた。

 

夫の様子がおかしい…

風呂場に行ってなんかゴソゴソと調べたりして対応している。

もろもろの電話が終わり、話を聞くと、

「ユニットバスの設置番号から水道一式に対応した部品を割り出す」と言われたらしい。

めんどくさ…(ちなみにユニットバスの設置番号とやらは風呂場のドアの上のほうにシールみたいなのが貼ってあるらしい。)

そして、その番号を声高らかに夫が答えたところ、その番号は登録されてません。ということになったらしい。(こんなとこでまさかのマンション業者の手抜きか???)

 

夫が割り出した水道一式の型番は取扱説明書に書いてある番号そのもの。

その番号が10年の時間を経てもうLIXILのホームページを見ても見当たらんので電話をしたのだが、思いもかけずめんどくさいことになった…

たぶん、わたしらの推測の適合する部品を購入して(なんとアマゾンでも買える)しまえばよいのだが…まあ窓口の方の対応を待つことととはなった。

窓口の方の言い分としては「間違った型番を教えてお客様に迷惑をかけたら申し訳ない。」なんだそうだ。

 つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君の膵臓をたべたい 読書感想文

きっかけ

わたしはあまり小説は読まない。最後にお金出して買った小説は「火花(by又吉先生)」なくらいである。そんなわたしがちゃんとお金出して買ったこの小説。その理由は

「この本が映画化されるにあたり、主題歌をミスチルが担当した。」

それだけである…おそらく桜井さんもこの本は読んで曲を作ったのであろうか。という単純思考よりこの本を読んだ。

…ちなみに原作本を読んだ後、もちろん映画も観に行ったのだが、

ひとことで映画を表現するならば「鼻が超詰まる映画」である。

心のお洗濯にぴったり、な映画。明日死んじゃうかもよ。ということを真剣に考える映画でもある。

…そして、このミスチルが担当した映画の主題歌。が映画の内容にここまで合っているのか。というくらいぴったりなのである。

映画は原作本記載のことを回想する。みたいな感じで話が進む。(つまり原作本でのネタ以外のことも映画には盛り込まれている。)この主題歌がまたよくこの映画の内容に即しているのですよ…桜井さんは本だけじゃなくある程度映画の中身を観てから作詞作曲したんかいな?とかいろいろと思うとこもある。

 

心に刺さった部分 その1

小説のなかではクラスの人気者女子(膵臓の病気で治る見込み無し)が、真逆な暗め男子(人との交流に興味を示さない系)に自分に無いモノを見出して、惹かれる。真逆な暗め男子は最初はそんな彼女に最初は引いていたが最後は惹かれる。がすでに時遅し。(ネタバレになるが、病気以外で死ぬということは誰にでもあることなんだ。だから日々一生懸命誠実に生きましょう。という当たり前の事実)

今日の終わりは明日への始まり、という当たり前っぽいことは実は当たり前じゃないんだよ。である。

 

心に刺さった部分 その2

クラスの人気者女子が亡くなったあと、遺書のようなもの(わりとこの小説では重要小道具である)を読むところがある。

遺書のようなもの、なかで、このようなことが書かれている。

「私の魅力は誰かが周りにいないと成立しない。誰かと比べられ、自分を比べて自分を初めて見つけられる。でも君(=暗め男子)はいつも自分自身だった。君は人との関わりじゃなくて自分を見つめて魅力を作り出してきた。私も自分だけの魅力を持ちたかった。」

こんなことが書かれていたあと、人との関わりを必要としない暗め男子に対して関わってくれてありがとう、私を必要としてくれてありがとう。的なことが書かれてある。

…周りの目を気にするだけじゃなく、自分だけの何かを見つけたい。なんて最近思うことがあり、ちょっとこの部分は刺さったのであった。

 

どうでもいい話…

きっかけは、ミスチル主題歌…であったこの小説。

実際のところ、わたしがここは刺さった、という部分と思われる個所がhimawariという映画の主題歌のCメロ部分でも採用されていた。これは暗め男子側に立ったとされる歌詞として採用されているのだが、

「諦めること、妥協すること、誰かに合わせて生きること、めんどくさいことからは逃げて生きていた。」と歌詞にはなっており、

クラスの人気者女子が憧れた「人との関わりは持たない自分自身を見つめる男子」は「めんどくさいから人とかかわらない男子。」なる立ち位置になっていた。

 

そして、その後の歌詞で

「まっすぐな君(=クラスの人気者の女子)に僕は恋をした」なる展開になっている。

 

小説は想像力…

f:id:hirokows:20170812100423j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 in日産スタジアム潜入記

8月6日の日産スタジアムでのミスチルレイブ潜入記…
 
総括。
約三週間前にドームツアーの福岡ヤフオクドームでの公演にも参加しているのだけれども、このときの「たった一度だけの機会にすべてを賭す」ということでネタバレ一切見ないで参加して、いつも以上に楽しかったのだけど今回のスタジアムツアーもネタバレを一切入れないで参加することに。
といっても、8月5日の日産スタジアムがスタジアムツアーの初日。なので、まあそんなに頑張ってガマンするほどでもなく…
最大の関心ごとは「ドーム公演版とスタジアム公演版は同じツアーでも内容が異なるのか?」だったのだけど、何曲か入れ替わってた。
ドームツアーよりさらに一段と洗練された感がした。
そして、
ひとこと感想だと、
日産スタジアムでのミスチルのライブは何回も来てるけど、毎度思うのは、観客7万人の迫力はスゴイ…である。
人混み、汗っぽいカホリ等々はニガテだが、それを超えてスゴイ…7万人がひとつの方向に向かうってのはものすごい熱量。

f:id:hirokows:20170808073931j:plain

 
失礼なのはあなたじゃ…(アンケート回答の流儀)
…これは夫の隣に座っていたライブ中ずっと一人カラオケしている迷惑な人に対してじゃありません…(ミスチルのライブでは桜井さんが振ってくるとこでは歌唱オーケーなのだが、それ以外のとこでも歌ってる若干迷惑な人がたまにいるのだけど、今回は夫の隣がそうだったぽい。)
 
ここ数年、ライブの後にスマホQRコードで公演アンケートに記入することができ、わりとこのアンケートはその後の公演で反映されることがあると聞く、ので今回もじゃあ記入しようかねぇ。と、家に帰ってビールを飲みながらアンケート回答。
何個かライブに関係ない項目(年齢性別とか)を答えた後、
質問…
今日のライブで1番良かった曲はなんですか?
なる質問。
私の答え…
「終わりなき旅」が1番素晴らしかったわ〜、と答えようとしたところ(いつも以上になかなか気持ちがこもっているステージだった。恐らくアンケートの回答を集計してもこの曲が上位になると思われる。)
 
オットの答え…
あなた、ミスチルに失礼な対して失礼でしょうが。終わりなき旅、はあれはあれで良かったが、アンコールの曲じゃん。本編の曲は書かないと失礼だろうが…あるでしょうが。本編でもよかったやつ。(夫的には最新の「himawari」いう曲がイチオシだったのだが、わたしとしては「掌」が一番だったので「掌」とアンケートには書いた。)
 
…といきなり語り始めた。ミスチルデビュー25周年、自分(夫)社会人25周年、想いが重なることが多々あり、今日のライブは素晴らしかったとか、あのようなすばらしい場を提供してくれたのに、本編以外のオマケ部分(アンコール)に一票を投じるとはちょっと違うんでないか?とかモロモロうんぬんかんぬん…
 
まあ、たしかにそうだよね…である。
ジャンル違って舶来一流オーケストラ(ウイーンフィルやベルリンフィル)の日本公演を何度か聴きに行った事があるけれども、基本的にアンコールは無しである。本編に全てを出し尽くしました…ってこととわたしは理解しているのだが。
 
それよりなにより、「趣味の共有としてミスチルのライブにはついていくけど、そんなに何度も行かなくてもよろしい。」と言われ続け数年…
趣味の共有ではなく、わりと興味をもっていただけるようになってありがたい限りである。
 
 
おまけ…
今回の座席は西ゲート側メインスタンド(サッカーの試合なんかだとVIP席がある側)1Fのわりと地面に近いところでライブそのものもすごく見やすかったのだが、西日もあたらないこの側、わりと自席に近いところで、有名人をチラチラとお見かけした。
ひとりめ。
…正確にいうと、いきなりぐるっとみんなが同じ方向を向き、え、誰誰??となって初めて知る。だったのだが、
元フジテレビ今はフリーの、加藤綾子アナウンサー…顔がすごく小さい。ライブグッズで売られていたギター型の団扇を持っていたのだが、団扇で顔が完全に隠れるくらい小さい…
(まわりの若い男子がなんとかパン、なんとかパン…と言ってたので、誰???と思ったらカトパンであった…)
 
もうひとり。
カトパンザワザワ・・・がちょっと落ち着いたか。な時間、今回のライブは17時開演予定が17時になっても始まらない。で、この17時過ぎたくらいにまたザワザワっとなり、みんながくるっと振り向く。今度は女性客がキャーキャー言っている。(まあこの方は数年前にミスチルのライブのサポートメンバーもしていた方。)
ナオトだ!!ときゃーきゃー、
ナオト・インティライミさんもいらっしゃってた。
お祭りムードというより爽やかムードむんむんなふんいきの方であった。
 
…有名人だからと言ってアリーナ席のど真ん中にいるとは限らないんだ。…ということを知ったのであった。

インベスターZ18巻読書感想文その2

インベスターZ18巻の感想文のつづき。
前半↓モテ男子の必須項目は生き方としては「自信を持つこと」そして、金の延べ棒を持てば、株式投資ギラギラ男子ではなく、金、なんて堅実な投資、運用男子だわ~で女子イチコロ…金のキラキラであっという間に女子の心つかむ、という強引展開…
以下この巻の後半部分。
モテから離れて、やりくり上手になりたい奥様の話。
 
あらすじ
家計のやりくりがうまくいかない専業主婦の奥様。ただでさえ家計は火の車なのに高校生の息子さんがアメリカの大学に進学したいなることを言い出す。お金ないからというわけにはいかず、お金貯めることを一大決意。なじみの喫茶店の女性店長がカフェ経営の傍ら資産運用も手掛けているので、その極意を聞き出す。
…な感じであります。

f:id:hirokows:20170803003707j:plain

本多静六さんの本
漫画のなかで、やり手カフェ店長が悩める家計は火の車の奥様に貸した本として紹介されていた本が、
「私の財産告白(本多静六著)」
…わたしもこの本は持っている。超読んでる。しかも本多静六さんの本3冊も…どんだけお金貯めて、よりよい生活したくて、計画性を持ちたいんだ…ではありますが…(今月のわたしの目指すところは、「何か知ってる自分。じゃなくて、何かをやってる自分。」であります。がんばります…)
「私の財産告白」の本の中身は大まかにまとめると、
・月収の1/4は貯金。ボーナスは全部貯金。
・未開拓の森林を買う。(なんと、本多さんの買い付けた未開拓の埼玉の山奥森林はおそらくではあるが、西武鉄道に買われたんじゃなかろうか…で巨額の富を得る。)
・これからの日本はインフラ整備だ。ということで非上場の鉄道の株を買う。(のちに国鉄となる。ここでも大儲け。)
残りの二つは今となってはムリ…なのであるが、最初のあたりまえの貯金の鉄則。これは今の時代にも十分使える。
漫画では紹介されていなかったけれども、この本でわたしが一番好きな一文は、
「好景気、楽観時代は思い切った勤倹貯蓄」…カネ重視。お金ためておく。
「不景気、悲観時代は思い切った投資」…モノ(株、土地、事業出資)への投資を行う
「利殖のキホンはカネとモノの交換活動。」
というところである。

f:id:hirokows:20170803003732j:plain

…以下漫画のなかで刺さった個所とか。
 
漫画の中で刺さったところその1…すぐやらない人はダメ
やり手カフェ店長から本を借りた悩める奥様は借りた本をすぐには読まなかった。
これに対し、カフェの店長からキツイひとこと。
「小さな約束を守れない人はお金はたまりません。」
…そ、そうだよ…小さな日々の習慣の積み重ねなんだよ。ナニゴトも利殖の世界じゃなくても、生き方でもなんでも。小さなことができなくて、大きなことができるわけない。
 
漫画の中で刺さったところその2…リストラとは削るんじゃなくって止めるんだよ。
家計のリストラをするにあたって、
やり手カフェ店長がドラッガー先生のひとこと、として「コスト削減の最も効果的な方法は活動そのものをやめること」なる話を例に挙げていた。
実際の家計の改造計画にあたっては、削る(=ちっちゃな節約)ではなく止める。という選択をするのが最も効果的だ。という話になる。
何をやめるのか…いわゆる定期的な支出。車、保険、携帯代等をやめる。という方向にもっていく。
特に保険・・・今まで払ったお金がもったいない。とか言わないこと。
 
この手の固定費は削りましょう。なんてのはよくいろんな家計指南本にかいてあるけれども、ドラッガー先生の話を例にとって説明されるとなんだか説得力マンマンの重きがあることに感じだれたわたしであった…