ひろこの自由研究

まいにち、は自由研究の積み重ね。楽しい日々を過ごすための研究結果の発表場所としてのブログ。

早起き習慣のその後(一日のすべてをここに賭す)

それまでの寝たくなったら就寝、起きるべき時間になったら起床。という生活を180度転換し、

遅くとも0時半までには就寝、5時起床。一日のすべてを早起き習慣に賭す。なることをやりはじめて約1か月…

できたり、できなかったり、言い訳したり、甘やかしたり…の日々…

上手くいけば、一日そのものを制覇した気分になるが、ダメだったときは言い訳しつつ、原因考えつつ、改善。

そんななか、今まであまり考えたことがなかったことを考えるようになった。

 

簡単読書感想文…

寝つきが悪い…

寝着くまでに時間がかかる。

ん~寝れん…と思い時計を見ると、1時とか…

ちょっと前に話題になったスタンフォード式 最高の睡眠 という睡眠ナントカ本(睡眠負債とやらで有名になった本)を読んだら、最高の睡眠をとる方法のひとつに、体温、なるものがあった。

わたしなりの解釈をすると、

人間の身体の特徴として、睡眠時は深部(肺とか)の温度が0.3度ほど下がる。

よく眠るための秘訣は起きている間は、体の皮膚の温度と深部の温度(肺とか)は2度くらいあり(深部の温度のほうが高い)この差が縮まったときに入眠しやすい。(大胆表現だと、雪山遭難で寝ちゃダメ~というアレ。あれは寝たら体の深部の温度が下がって身体の機能が低下しちゃう。しかも肺から冷たい空気刷ってるし。のアレである。)

 

いつも低い深部温度を無理やり一時的に入浴により上げる。上がった分だけ深部体温は元に戻ろうと急降下することになるので、熟睡しやすい。(入浴で深部温度は0.5度上昇するらしい)

 

入浴のときに上がった深部体温が戻るには90分必要。なので、入浴は90分前に済ます。

 

12時半に寝るなら、11時に入浴完了…ムリムリ。である。

そんな場合は、深部体温があまり上がらないようにシャワーで済ます。あんまり長湯しない。

 

f:id:hirokows:20171108055850j:plain

深部温度下げるための秘策…

オリジナル秘策を考えてみた。

冬にありがちなヒートショック(お風呂場と脱衣所の温度差で高齢者がなくなる事故)にならない程度に、お風呂から上がったら、部屋の窓を3センチほど開けて強引に涼む。

お風呂上がった後の至福感が一気に飛ぶ。まあこれも朝に賭けるという大義名分のもと今のところ気が向いたときに実践。(そろそろ寒くなるのでできなくなる。)

 

入浴剤を探し求めてみた。

皮膚温度と深部温度の関係性とは全く無関係ではあったが、あった…

入浴剤コーナーの大半は汗かいて痩せるとかあったまる。が主体だが(むしろあったまりすぎてこれは寝れないんじゃないか…という考えがわたしのなかでムクリ。であるが…)

なんと、舶来品メーカーのクナイプの「グーテナハト」という入浴剤はおねんね導入効果があるらしい。(香りとか。)

お試し版でやってみた。

お風呂に色は青色になる。(写真の個包が1回分らしいけど、これ全部を入れるとかなり青くなると思う)セコく3回に分けて使ったのだが、これでも効果ありそうと信じつつ…

かほりは、あんまり入浴剤って使ったことがないのだけれども、なんか薬草ちっく…(好みがわかれると思う。私は一日を賭す…の一心で容認…)

効果はなんとなくある気がする…ちゃんと大きい瓶買って継続してみます。

 

f:id:hirokows:20171108055808j:plain

 

 

 

 

 

 

 

トレッキングシューズの寿命(見た目は大丈夫だが中身ぼろぼろ)

異変…

先日星を撮りに行ったときのこと…池の近くで撮っていたので池からの湿気が雑草にくっつき、朝露となった。カッパを着て朝露はしのいだのだが、なんだか靴の中が湿っぽい。なんか足の皮の裏がむけるんじゃないかというくらいのしっとり感…

靴下まで濡れている…

別に底に穴があいているわけでもないし…見た目は全然劣化していないし、靴底はビムラムのやつなのでわりと気に入ってた。夫にこの異常事態を話したところ、

「その靴何年履いてるの?」「10年以上」

「トレッキングシューズは足形に成形されたゴアテックス製の靴下みたいなのが中心にあって、その周りを防水加工された布やゴム底で覆われているんだよ。10年もたてばそのゴアテックス生地の靴下みたいなやつも劣化してくるから、たぶんそこから浸水してるんだよ。」

なんだそうだ。

…そうですか…わたしはてっきり一番外側の生地がゴアテックスだと思っていたよ…

ゴアテックスセンターイン。なのね…

 見た目異変なし↓

f:id:hirokows:20171107055029j:plain

お買い物

というわけで全くのノー知識であるが、モンベルに行ってトレッキングシューズを買うことに。最近ポイポイゴミ捨て活動に執心なこともあり、久し振りのマジな買い物である。

お店の人にお伝えしたのは、

「ガチな登山は一切しません。トレッキングシューズの使用用途は写真撮影。でもたまに足場が悪いところにも行くので足首まであるハイカットのトレッキングシューズがほしい。」なることを伝えたところ、

お店の人が品物を出してくれた。

足の大きさもメジャーで計ってくれたり、ハイカットの靴、ローカットの靴を試し履きをさせてもらったのだが、土踏まずのとこがイマイチローカットのやつは合わないことがわかり、ハイカットの靴を買うことにした。

買ったものはわたしが思ってた以上に意外と高スペックらしく、山小屋泊の縦走もできるくらいらしい…ブラタモリで見た立山に来年は行こうと心に誓う。

 ↓買ったもの

f:id:hirokows:20171107055137j:plain

靴の履き方

今更ながらトレッキングシューズの履き方を教えてもらう。

かかとトントンさせて、かかとを合わせた後、ヒモを強く結んでいく。というのが正しい履き方らしい。かかとトントンなんてやってなかったよ…ふつうのスニーカーみたく適当に装用していた。

 

お手入れ方法

家に帰ったら靴の底の足型を取り出しておく。が基本らしい。

風通し良いところに置く。

濡れたらなるべく早くに乾かす。そうしないと残った水分が靴底とかの劣化を招く。(剥がれるとか)

 

トレッキングシューズの寿命

歩き方、使用頻度にもよる。ということだったけれどもだいたい4年くらいと考えたほうが良いみたい。

 

 

本棚の断捨離(からっぽ化)

11月の三連休中に放映されていたAbemaTVのジャニーズ事務所退社組スマップの72時間のネット番組が意外とおもしろかったので、家にいる時間はほとんどダラダラ垂れ流し視聴をしていたのだが、垂れ流し視聴中にポイポイ不要物捨て活動をした。

 

がらん・・・の本棚

本棚の空洞化に成功。

成功といっても、中身を他の場所に移動しただけなので、カンペキな空洞化ではないのと、移動先の保存状態がわたしが目指すところの「扉を開けてもニヤける収納」には程遠いため、量を減らすのが今後の課題。

f:id:hirokows:20171105223512j:plain

本棚の嫁入り先…

夫に本棚解体してとお願いしたところ(IKEAの家具はなかなかわたし一人での解体や組み立てが難しい)

「捨てるの。もったいないじゃん。ちょうだい。」

え…あの妖気満載の夫の汚書庫という名前の部屋にそんなスペース無いはずなのだが…

「場所ないじゃん。置くところ。」

「スペース作るから。」

「じゃ、来週の土曜日までに引き取らなかったら、わたしが一人で何とか頑張って解体して粗大ごみとして捨てるから。」

と伝えておいた。

はたして、この高さ約2メートル、幅24センチ、奥行30センチの本棚が入るスペースが生まれるのであろうか???

本棚に詰めるものは沢山ありそうだけど…

 

扉を開けてニヤけることはまだできない美しさに欠ける収納

今後目指すお片付け道は捨てるだけじゃなくて、閉まったものを見てもニヤけるお片付け。である。(本当に気に入ったものしか残さない。)

 

ミスチル関連と本関連を廊下の作り付けの棚に移動。

本関連の本の奥にはカメラの箱一式が鎮座…

夫に捨てろ捨てろと文句ばっか言わないで、せめてミスチル一式と本一式で一段にまとめるのが残り2か月間の課題。

 

ぎゅうぎゅうに詰めれば一段での収納は可能なのだけど、カメラの箱も窒息するし、ミスチル一式も窒息してしまうので総量の減量を断行…できるか…

f:id:hirokows:20171105223600j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入間基地航空祭2017訪問記(含来年への備忘録とか)

入間基地で開催された入間基地航空祭2017にブルーインパルスを行ってきたのでそのときのことを。現地で仕入れた来年用の備忘録とか。なによりもそれまでに動きモノの撮影の修行もしておきます。(動きモノは難しい…)訪問日:2017/11/3

 

青い空に映える…

こういうのを見てみたかったので、大興奮である…

(演目不明…)

f:id:hirokows:20171104225449j:plain

 

キューピッド…

一番人気演目なのか??

最後にハートに矢がずどん、とまっすぐに入ったところでわたしの回りではパチパチと拍手が。

f:id:hirokows:20171104225548j:plain

愛がはじまるとき…(ハートの描きはじめ)

f:id:hirokows:20171104225606j:plain

スタークロス

星は一筆書きっじゃないよの図。

f:id:hirokows:20171104225631j:plain

 

一筆書きじゃない…複数の飛行機でお絵かき。

f:id:hirokows:20171104225651j:plain

 

 

 

 来年への備忘録

その1…

ブルーインパルスは離陸するまでにいろいろ時間がかかるっぽい。

わたしのいたところからは、何が行われていたのかはよくわからんかったのだけど、近くにいた人の話によると、エンジンオッケー、なんとかオッケー、みたいな点呼やらをやってから乗ったり、さらにパイロットの方の紹介やらなんやらがあり、離陸まで20分近くかかり、実際のブルーインパルスのショータイムは30分くらいらしい。

あと、機体を至近で見たいなら、ブルーインパルスの飛行が終わって観客がどっと帰ったあとだと、至近でゆっくり止まっているブルーインパルスを観たり撮影したりできるらしい。

 

その2…

見物場所の穴場とされているらしい「警備兼訓練展示場」とやらは木に阻まれて殆どブルーインパルスは見ることができない。ということを、近くに座っていた人たちに教えていただく。

 

その3…

今回思ったことなのだが、いわゆるセンターエリア至近でも、建物が近くにある場合は建物に視界をかなり憚られる。

というわけで、なんとか早め(今回はまさかの11時半過ぎ現地着であった)に来てせめて建物が視界に入らないところに陣取る。立ち待ちできる忍耐力と人酔い対策をしておく。

 

今回はセンターエリア近くまで寄れたのだけれども、建物がわりと近いところにあったので、ちょっと視界が遮られたのであった。(写真の手書き青い♡部分に位置取りをした)

12時近くではわりとレジャーシート広げる余裕があったのだが、12時半頃にはちょっとのスキマが通路と化し、真ん中の通路をスルーして、レジャーシートのスキマスキマを通ってセンターエリアに行く人続出…(こういうのはホントは無しだと思うけど)

f:id:hirokows:20171104225920j:plain

過去の思い出…

以前来たときは、趣味ファースト…ミスチル、趣味圏外…カメラという感じで、単にブルーインパルスの見物に行ったという感じ。

…のわりにはかなり気合を入れて行き、開門とほぼ同時に現地入りし、超前のほうに陣取ったのであるが…あまりの人も多さに人酔い&夫が私に代わって大激怒する事件があった。人酔いは自分の責任としても(単に人の多さにうんざり、なので別に気分悪くなったとかじゃないので)激怒事件としては座って待っている間に

なんか肩が重いな~と思ってチラと振り返ったら、

見知らぬオジサマのカメラの望遠レンズが私の肩に乗っかっていたことである。(三脚代わりに私の肩が使われたことである。)

(超ド望遠だったため、たぶん自分で持ちきれず、腕が下がり私の肩に乗っかってしまったのであろうが…)

 

カメラの空き箱の処分に関する考察(できなかった…)

処分しようかどうか悩むこと一週間…ついに着手のカメラの空き箱処分問題。

 ↓

ミニマリストによるお片付け相談会に行ってきた件⑤。(思ってた以上にバレてない&次回予告) - ひろこの自由研究

ネットのAbema TVで元スマップの3人とオートレーサー森君が21年ぶりの競演を果たすのをチラ見しつつ、NGワードとされるSMAPを連想させるワードが出ない(テレビ番組のスマスマ等)がそれっぽいことを連想させる会話等々ドキドキしながら見つつ(ジャニーズ事務所の影響力ってのはスゴいの。とも思った…)お片付けに励む連休のまんなか…でくだした結論を以下。

 

 

カメラの空き箱の処遇前段階

当初は「つぶしてぺっちゃんこにして紙袋に入れて保存。それでも捨てる気分にならなかったらつぶしたまま取っておく。」という中途半端な対応を試みる。

が、一筋縄ではいかない。

理由…箱の中身がめんどくさい…発泡スチロールの緩衝材みたいなのがそれぞれのレンズやカメラの箱に微妙に違う形で入っている。写真前方にある謎の鼠色の物体はレンズ用巾着袋…(使ってる人をわたしは見たことない。)

箱のぺしゃんこ保存ができたとしても、どの箱にセットになっている発泡スチロールや鼠色巾着かの判別がめんどくさくなる。

↓箱の中身

f:id:hirokows:20171104210810j:plain

 

結論…

押し入れよりもうちょっとマトモな廊下の作り付けの棚にとりあえず保存。

とりあえず・・・問題の先送りっていうやつです。

f:id:hirokows:20171104210915j:plain

 

目指す収納の理想形…

↓カメラの空き箱の中身…わたし的にはかなりのVIP待遇をしているつもりである。

廊下の作り付けの棚の一段にカメラとレンズのためだけの空間。本当ならいろいろモノが詰め放題エリアのはずなのに…

レンズが入っているプラスチックの入れ物(左側)が微妙なのでこれを真っ白系な入れ物にしたいのだがなかなか見つからないのと、前方にある怪しげな白い薬物…

白い薬物は「乾燥材」であります。カメラがカビないように…と。

 

めざせ、開けてもニヤけてしまう収納…である。このカメラコーナーのようなとこを全ての収納に適用したいのである。

(要はホントに好きなモノしか持たないってことです。)

f:id:hirokows:20171104211012j:plain

 

 

 

 

 

絶ち断ちすれば何かがはじまる。(日中のマネジメント)

11月になってしまった…今年なにか成し遂げたい一心で現在生活習慣を改めるべく早起き習慣を取り入れている。(ダラダラ時間断ち、早起き習慣等々)

早起き習慣が朝のマネジメント、なら早起きするための準備するためのだらだら時間断ちは夜のマネジメント、この朝夜のマネジメントに一日の全てを賭しているのだけれども、一日のなかで一番時間を賭しているモノにたいしても何かマネジメントしたくなってきた。(というよりしなければダメだと思った。)

 

日中のマネジメント(仕事中)しようと思ったきっかけ。

「肝心の寝たいときに眠くならないのに、なぜに仕事中に眠くなるのか。(わたしは寝つきが良くない)」

「前々から気になっていた仕事に対する集中力がないんじゃないの。」

である。

 

触れている、に意識向ける。

わたしなりの解決策を見出いたので、それを以下。

最近、小池龍之介さんの心を整えましょ。考えない練習しましょう。的な本を読むことがあった。そのなかに書かれていたことで、

「仕事中集中できてないな。と思ったら、呼吸を整えて、キーボードに触れている感覚に意識向けると、その触感だけ考えるようにすると、散らばった意識がすっと収まりますよ。」

…いいことを読んだ。

さっそく実践。わたしにとって14時半~15時は魔の集中力途切れ&眠いタイムである。

「あ~~眠い、集中できない。」というときに、今までは同僚に私語等にイラっとしている自分がいたり、トイレで手を洗って眠気をやり過ごしたり…等々やってきたのだがが、

このちょっと自分の呼吸に意識を向けて、今キーボードに触れてる、ってやっているとなんとなく気持ちが集中できてくる気が本当にしてくるのである。

四六時中これをやるのはわたしはムリ。「ああ、集中力がなくなってきた。眠くなってきた。」のときに意識して行うようにすると効果がテキメンである。

 

 

 

 

インベスターZ21巻読書感想文

投資指南漫画、人生指南漫画、のインベスターZがついに最終巻になってしまった…

感想などを…

投資の鉄則

自分なりのやり方をまず見つける。

機械的に売買をする。

決めたことは必ず実行。

自己という欲望禁物。もうちょっと上がるかも。は無し。逆に下がっても一度決めたことは守っておろおろしない。

…主人公の財前君は中学一年生である…

中学生がそこまで達観してしまっていいのかね…である。

 

天才のからくり

100人の人が思いついたとしても、行動するのはそのうちひとり、

100人の人が行動したとしても、続けるひとはそのうちひとり、

1万にんのうち一人しかやり続ける人はいない。

続けられる人が天才。

自分を信じやり続ける人。

 

己の欲望に超負けたわたしの例…

最近の上げ相場…

わたしには今処分したくてしたくてしょうがない株式の銘柄がひとつだけある。

何故に処分したいのか?

「そんなに興味ない銘柄なのに、ま、いいか。で買った。(ロクに調査しなかった。)」

「その銘柄が値下がった。(これは相場全体で下がっているときなので本来はそのまま放置すべきだった)ついつい、買い付け平均単価を下げたいので追加購入して、持ち高の平均単価を下げた。(ナンピン買いというやつです。)そんなに興味ない銘柄なのに。」

わたしが決めていること、ってのは、明確な意図をもって株は買う、幾らで売るかをある程度は決めとく(損の場合でも益の場合でも)等々はあるのに、その場の勢いで買って、ちょっと下がったら動揺して追加で購入して…

で、今に至る。

まあ、会社の業績とかは悪くはないのだが(かといって良いわけでもない)、何せこの上げ相場に全く乗っていないのである。低空飛行。評価損もちょっとだけなんだけれども、なんとなく買い、なんとなく投資行為をした自分がちょっとイヤな今日この頃。

 

投資は女子をうつくしくさせる???

漫画のなかで、主人公じゃないけれども、投資を一年やってみてそれなりの成果を表した女子高生のエピソードが出てくる。

一年前までは眼鏡女子だったのがコンタクト女子に。投資してみて勝って自分に自信がついたんだそうだ。

自信ってのはいろんな付け方があるんだなあ。

f:id:hirokows:20171031081341j:image